和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第3560話 】
2023年 05月 17日 談

少林寺の墓域にて / 通路に除草剤を散布しました

 

「継続は力なり」で少林寺墓域に一年を通して何度も除草剤散布をしているため、おかげさまで雑草も減少して作業が助かります。以前は背丈ほどある雑草に悩まされいっそのこと刈込みで済まそうとも考えましたが、やはり雑草の無い霊苑は気持ちの良いものです。

 

継続して撒いているため、年々作業がスムーズになっています

 

 

 

緑の美しい 少林寺の庭園

 

少林寺に引き続き寳勝寺境内並びに墓域の奥の院にも散布しました。今日は大変好天気で日中気温が28℃となったこともあり、除草剤散布には絶好の日和でした。明日もお天気ということで、除草剤の効き目は抜群だと思っています。

 

引き続き、寳勝寺の境内と霊苑<奥の院>で作業しました

 

眼に差し込むような、日差しの強い好天気となりました

 

 

 

ユキノシタ

 

金澤伝燈寺里芋研究会事務局 の 千田美保さんが来寺くださいました

 

先般「伝燈寺里芋豊穣祈願祈祷会」と「里芋植え体験会」が開催されましたが、本日は午前中に事務局の千田美保さんが御礼のご挨拶に来寺くださり、10月に開催予定の「伝燈寺弁財天里芋収穫奉納祭」について懇談しました。今年で三回目を迎えるわけですが、今秋は奉納祭のあと境内において色々なイベントを企画し伝燈寺里芋の普及を更に進めたいと願っています。また伝燈寺の再建も課題となっており、悠久の歴史を有する禅寺だけに少しずつ復興に尽力して参りたく思うものです。

 

午後より 墳墓開眼供養が修業されました

 

5月も中盤を過ぎましたが、現在のところは法務遂行も予定通りに進められており先ず先ず安堵しています。なにより健康が一番です!!健康を害しては一歩も前に進めませんから、健康管理を優先しながら頑張って参りましょう!!くれぐれもご自愛ください。友峰和尚より

 

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3559話 】
2023年 05月 16日 談

 

火曜日は休寺日なのですが午前9時半よりテレビ金沢のパブリシティ収録が行われたため、残念ながら本日も休日返上で収録に臨みました。先日に引き続いての霊苑内撮影でしたが、お天気も大変良く苑内の草木は更に勢いを増して薔薇の開花も見事でした!

 

本日も 霊苑テレビ広告のための撮影が行われました

 

 

バラの香りが甘く苑内を潤すかのように漂ってくるなか早速撮影が行われましたが、録画撮りは1回でクリアし、その後は関係者の方々と応接間にて和合茶礼をしました。近年、若者の間でテレビ離れが進むなか今後のテレビ活用の在り方なども話題にのぼっていました。

 

テレビ金沢スタッフの方々、(株)伝広社の吉田専務との茶礼にて

 

さて5月24日(水)に静岡県浜松市・浜名湖ロイヤルホテルを会場に「静岡西教区住職研修会」が開催され、講師として出席予定となっており、午後からは金沢駅へ当日のJR切符を買い求めに行きましたが、平日にも関わらず駅構内は多くの国内外からの観光客で賑わいを見せていました。

 

テイカカヅラが咲き始めました / 寳勝寺玄関にて

 

(株)アースグリーン の 中野社長とともに

 

さていつ休息を取れるかが課題となっていますが、今しばらくは望めそうもない状況で最早あきらめの境地です。メタバースでは有りませんが、秘湯を旅する姿の夢を見る今日この頃となっています。境内では(株)アースグリーンの中野さんがせっせと紅葉の庭木の剪定に汗を流していました!!ご苦労様です!!おつかれさま!! 友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第3558話 】
2023年 05月 15日 談

爽やかな青空のもと 本日の墓前供養諷経が修業されました

 

G7サミットを18日に控え富山と金沢で「G7教育相会合」が15日まで開催されている関係で金沢市内上空をヘリコプターがテロ警戒に当たっている中、ふれあいパーク霊苑にて墓前供養が修業されました。昨日とは一転して早朝より爽やかな天気となり、苑内は薔薇の香りが立ち込めウグイスが鳴き続ける中での霊前供養となりました。ここ数日間は分刻みのスケジュールで法務遂行が続いていましたが、ようやくひと段落といったところです。

 

ウグイスが鳴き 上空にはヘリコプターが飛んでいます

 

 

午後 宝勝寺外壁工事の視察を受けました

 

午後からは金沢市役所文化スポーツ局・歴史建造物係の中村主査ならびに担当職員の河村氏が来寺され、9月に着工予定の寳勝寺外壁修復工事に関する現場視察と建設指導を受けました。こづか建築事務所の小塚所長と高倉氏も一緒に説明を受け、視察後は応接間にて今後の段取りなどが話し合われました。寳勝寺の建造物修復工事は今回の工事が最後となりそうです。

 

霊苑内を見学されているようす

応接室にて 今後の打ち合わせをしました

 

午前中には(株)豊蔵組の江川氏が今回顧問になられるとのご挨拶に香林氏と来られ、また福井市より卑山の保険関係で日頃お世話になっている辻岡氏が増永氏と来寺されるなど、ご来客者で賑わう一日となりました。

 

吉田裕介さんご夫妻と ご両親です

福井から来寺くださった 辻岡氏 と 増永氏

 

お寺は多くの方々とご法縁を結ぶところゆえに、本当に有難く嬉しく思うものです。一日を通してそれぞれに職種の異なる方々との懇親の席でもありますが、常に新しい発見が有ります。「死ぬまで勉強」と言われますが、誠にもってそう合点する今日この頃です。友峰和尚より

 

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3557話 】
2023年 05月 14日 談

 

令和5年度 「伝燈寺里芋豊穣祈願祈祷会」

 

昨夜からの雨も朝方には上がり、午前10時より修業される「伝燈寺里芋豊穣祈願祈祷会」のため、さっそく法衣の支度をして午前8時半には寳勝寺を出発し伝燈寺に向かいました。会場の設えなどは先日しておきましたが、真前のお供え物や伝燈寺里芋の苗などは本日お飾りして10時開始予定のご祈祷会の準備をしました。

 

 

伝燈寺到着頃にはすでに関係者の方々が新調した揃いの法被を着て里芋植え付けの準備に入っていました。伝燈寺里芋研究会千田会長はじめ関係者方々御出席のもと里芋の苗が真前に献供され、午前10時より「伝燈寺里芋豊穣祈願祈祷会」が厳修されました。

 

伝燈寺里芋豊穣の御祈祷をいたしました

 

千田会長ならびに会員の皆様が 本尊の御真前に里芋をお供えしました

 

 

 

御祈祷終了後、研究会会員の方々が御祈祷された里芋の苗を持って行列を成し里芋畑へと向かい、午前11時より、SNSを通じて応募された親子さん約20名が里芋の苗植え付け体験をしましたが、既に芽を出した種芋を子供たちが本当に楽しそうに植え付けしていました。

 

御祈祷された苗を 畑へと運ぶ金澤伝燈寺里芋研究会の方々

 

 

里芋畑にて 御祈祷しているところです

 

ビニールシートの畝に穴を開け、苗を並べています

 

植え付け体験に応募された親子さん達が 作業されているようす

 

 

 

 

小さな苗が 収穫の頃にはこんなに大きくなります

 

10月には今年で第3回目となる「伝燈寺里芋収穫豊穣祭」が伝燈寺で開催される予定となっています。今日も里芋を植える際には雨も上がり、晴れ間の見える絶好の日和となったものです。なにより苗植え付けに参加された親子さん達また関係者皆様の笑顔にあふれた生き生きとした姿が印象的でした。子供達が自ら植えた里芋が順調に育ち立派な小芋を沢山実らせ、豊穣となることを願った「伝燈寺里芋苗植え付け体験会」となったようです。友峰和尚より

 

金澤伝燈寺里芋研究会の皆様とともに

友峰和尚のちょっといい話 【 第3556話 】
2023年 05月 13日 談

再開発工事が進む 福井駅前

 

連日の法務に対して全力集中で遂行していますが、昨日は午前中に自坊お檀家様の葬送儀に副住職と共に出頭し葬儀導師を務め、無事に務めた後には直ぐに妻の車で福井駅に向かいましたが、不思議なことに駅に到着すると同時に金沢行きの電車がホームに入って来るという、ミラクル的タイミングで無事乗車出来ました。お陰で寳勝寺で予定されていたパブリシティ収録に間に合い、その後もスムーズに仕事を遂行出来たものでした。

 

 

 

バラが満開の ふれあいパーク霊苑

 

このような現象をシンクロニシティといますが、どうやら和尚自身の人生最後の命の作用でもある「天命を知る」段階に入って来たものと感じ取っています。本日も午前中に野町・少林寺に於いてお檀家桑島家の一周忌法要が営まれましたが、施主の桑島様が何度も打ち合わせに来寺くださったお陰で順調に修業出来ました。

 

本日午前、少林寺にて桑島家の年忌法要が修業されました

 

桑島家のお墓所にて

 

昔から「段取り八分」と言われるように、法要前の役僧・桂岩寺住職との段取り打ち合わせも重要です。午後からも引き続き蔦原家位牌入魂諷経が行われましたが、予定通りに修業する事が出来大変嬉しく思ったものでした。

 

桑島家御家族の皆様、維那として御出頭くださった 桂岩寺様とともに

 

アメリカシャクナゲ / 少林寺にて

 

午後より 蔦原家位牌入魂諷経が修業されました / 寳勝寺本堂にて

 

法務遂行後に施主様始め参詣者皆様から丁寧なる御礼の言葉を頂く時は本当に有難く思うものです。何事も須らく「人事を尽くして天命を知る」喜びは何物にも代えがたく感謝あるのみです。今日の心地よい疲れが明日への原動力となる事を願いましょう!南観世音菩薩 友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3555話 】
2023年 05月 12日 談

バラ満開の苑内で テレビ撮影をしました

 

午後1時から宝勝寺ふれあいパーク霊苑のパブリシティ収録が予定されていたため帰山しましたが、到着後すぐに打ち合わせに入り霊苑内での撮影をしました。

 

 

例年に比べ今年は見事な薔薇の開花を見せており、本日の収録は絶妙のタイミングとなったようです。本当に久しぶりのテレビ撮影でしたが、好天気に恵まれ薔薇のみならず全ての初夏の花が咲き競う感じで絶景のシチュエーションを見せていました。

 

 

フリーアナウンサーの 福島彩乃さんと

 

撮影終了後、スタッフの皆様と懇親のひととき

 

 

 

伝燈寺にて

 

収録を済ませたのちは、明後日午前10時半より開催される「伝燈寺里芋豊穣祈願祈祷会」の設え準備と掃除のため伝燈寺へ出向きましたが、境内に響き渡るウグイス達の美しい鳴き声の出迎えを受けました。

 

伝燈寺里芋豊穣祈願祈祷会の準備に取り掛かりました

 

祈願祈祷会の後には「伝燈寺里芋苗植え付け体験会」が行われることになっており、市内外から応募された親子さん達が参加されるそうです。いつもお世話になっている伝燈寺町の西川さん始め金澤伝燈寺里芋研究会・千田会長ならびに事務局の千田さんと打ち合わせをした後は茶礼をしました。

 

金澤伝燈寺里芋研究会の千田会長が 里芋の苗を届けてくださいました

事務局の千田さんが製作された 研究会の法被です

 

 

伝燈寺町の西川さんも来られ、打ち合わせをしました

 

また引き続き少林寺に向かい明日の法事の準備をして寳勝寺に戻りましたが、先日自坊での外作務をしたおかげで身体がスムーズに動き、日頃からの運動の大切さをしみじみ感じ取った一日となりました。

 

夕刻、少林寺にて 明日の法要の準備をしました

 

何事もそうですが、一挙手一投足に於いて必ず神仏の御導きを感じ取る今日この頃です。「何者の おわしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる」とは正にその通りだと思います。常に大いなる神仏に導かれながら生かされていることに感謝するものです。頑張って参りましょう! 友峰和尚より

 

みかんの花 / 少林寺境内

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3554話 】
2023年 05月 11日 談

鎮守堂周辺の掃除をしました

 

初夏の風情が境内一帯に広がりを見せていますが、皆様にはお健やかにお過ごしの事とお喜び申し上げます。自坊の大安禅寺に帰山すれば待ち構えているのは外作務で、昨日に引き続き鎮守堂周辺の掃除に集中しました。ブログをお読みくださっている方々には実に退屈な話題で申し訳ないのですが、和尚にとっては気持ちの良い事この上なく「とってもいい話」なのです。

 

 

連休中は日々お経三昧だったのが今は掃除三昧で、身体を動かすためには掃き掃除はうってつけの運動といえます。てんこ盛りの杉葉(落ち葉)を燃やすときの匂いが和尚は大好きで、煙に巻かれる時が最高です! 変な話ですが杉葉の燃える匂いは独特で、森の匂いを強く感じます。

 

もくもくと沸き立つ 杉葉の燃える煙

 

 

午後からは斎藤公一さんと菖蒲園の土手刈りをしましたが、こちらも何十年も慣れ親しんだ作業ゆえに本当に気持ちのよいものでした。

 

爽やかな青空のもと 菖蒲園内の土手刈りをしました

 

山の自然はいいですね! 作業中には観光客の方々が寺院より約300メートルほど登った場所にある松平家廟所へと歩いて行かれましたが、花の季節を迎え大安禅寺にも少しずつ観光客が戻って来たようです。さて明日は寳勝寺に帰山予定ですが、今月は福井と金沢を往復する日々が続きそうです。友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3553話 】
2023年 05月 10日 談

大安禅寺 庫裡横の木小屋にて

 

快晴となった本日午前中より工事関係者方々と一斉に木小屋の整理に入りましたが、なにしろ50年以上保管して来た需要な品物だけに慎重に仕分けしながらの作業となり整理に終日掛かってしまいました。

 

古い電化製品や家具など 50年以上前の製品も

 

中には創建当初の什器類や台所用品など歴史あるものも含まれているため、廃棄処分するかどうかの決断が求められました。本来なら全て残して保存しておきたい気持ちは山々ですが、移転収納場所も確保しなければならず悩ましい判断を迫られたものでした。

 

午後より 花菖蒲園の整備に取り掛かりました

 

斉藤公一さんです

 

 

午後からは花菖蒲園並びにバラ園周辺整備に入り、毎年加担くださる斎藤公一さんも加わってこちらも夕刻までには目途がつき明日も引き続き作業予定となっています。

 

 

 

いずれにしても久しぶりの野外仕事となり、足腰がガタガタと震える始末! 気がつけば作業に加担くださっている方々の中で和尚が一番長老でした。もはや戦える年でも有りませんが、歴史ある保存物の仕分けには欠かせない生き字引的存在ですから止むを得ませんね。

 

大安禅寺御用達 小森庭園の末政さんと

 

今日は思い出の品がいっぱい発見出来た一日でもありました。今の世の中は「断捨離」を推奨していますが、「修復保存」も大切な事だと思います。本日は本当にご苦労様でした。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第3552話 】
2023年 05月 09日 談

初夏の風情ただよう 大安禅寺の空

 

連休中の法務を無事終了し、安堵感からか疲労がどっと押し寄せ身体の怠さを覚えながらの朝を迎えました。今日は移動日となり、自坊の周辺整備のため午後より帰山しましたが、到着後はすぐに工事関係者の方々との現場打ち合わせとなりました。明日は花菖蒲園の園内整備を予定しており、限られた滞在時間内での急ピッチの作業となりそうです。

 

大安禅寺修復工事にともなう 周辺整備の現場打ち合わせ

 

心配された天気ですが、明後日までは快晴が続くという予報で安堵しました。ほとんどが屋外での仕事となるため早朝から取り掛かりたいと準備しています。

 

 

大型連休では連日法務遂行が中心だったこともあり、身体を動かす機会が少なく運動不足が心配されましたから、明日からの外作業を楽しみにしています。幼少の頃から稲作や畑仕事に林業、炭焼きなどをしてきたこともあって、身体を動かす仕事は和尚の得意とするところです。

 

文化財建造物保存技術協会、松浦建設㈱  の 皆様とともに / 鐘楼にて

 

さて頭の疲れを取るには体を動かす事が一番です! お経三昧の日々から作務三昧に切り替えましょう!! 愚図愚図していると人生すぐにおしまいです! 人間万事如意!!頑張って参りましょう! 友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第3551話 】
2023年 05月 08日 談

沙羅双樹のつぼみが出てきました

 

ゴールデンウイーク明けの月曜日を迎え、朝方は小雨模様の天気でしたが午後からは雨も上がり本当に爽やかな一日となりました。午前中には卑山お檀家・嶋﨑家の満中陰忌法要後に野田山霊苑へ出向き納骨の儀を修業し、午後からは卑山霊苑での墓前供養を修しましたが、初夏の風とともにウグイスがしきりに鳴き、言葉では言い表せない程の法悦を感じ取ったものでした。

 

霊苑内で ウグイスの声がこだましています

 

本日も 墓前での御供養諷経を修業いたしました

 

苑内の薔薇の花が八分咲きになっていますが、自坊からは妻が整備する薔薇園の現在の様子が送信されて来ており、実に見事な生長を見せているようです。大安禅寺の薔薇園は今から約10年程前に妻が手掛けたもので、花菖蒲や紫陽花とともに5月から6月にかけ多くの観賞者で賑わいを見せています。薔薇の手入れは実に難しいそうで、妻と一緒にお手伝い下さっている方々の努力で毎年見事な花を咲かせています。

 

家内が整備している 大安禅寺のバラ園 (2023年5月4日頃のようす)

 

モッコウバラが咲き始めています

 

さて連休中には県外からも多数参詣されての墓前供養が営まれましたが、全ての法務を無事に円成することが出来て安堵しました。今日からマスク不要という事になりましたが、油断することなくコロナ感染防止に更に務めながら法務遂行に専心して参りたく念ずるものです。友峰和尚より

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870