12月, 2021年

第3058話

2021-12-31

寳勝寺本堂にて 新年を迎える設えをしました

大晦日の朝は大雪模様となり早朝から除雪機をフル稼働して境内の除雪に当たりましたが、雪の止む気配も無く明日元旦のお天気が心配されます。少しの雪でも本堂屋根に積もった雪は勢いよく滑り落ちて来るため、除雪には神経を使うものです。除雪機が無ければお手上げ状態ですが、それでも除雪は大変な重労働で今後が思いやられます。午前中に真前とお位牌壇に鏡餅をお供えして新年を迎える全ての準備が整いました。毎年のことながら最後の一日まで準備に追われるのは何故でしょうか? せめて大晦日ぐらいはのんびり過ごしたいとは、毎年の和尚の課題となっています。

 

寺カフェに飾る お花の準備をしているようす

さて今年はコロナ禍の一年となりましたが、来年は全面的収束を強く願い令和4年度のテーマを「和気豊年の兆し」としました。どうか皆様にとって素晴らしい新年をお迎えくださいますよう心よりご祈念申し上げます。元旦には皆様方の健康安心!家内安全!を御祈願申し上げたく思います。今年1年間「和尚のちょっといい話」にお付き合い頂き厚く御礼申し上げます。どうぞよいお年をお迎えください。友峰和尚より

第3057話

2021-12-30

少林寺にて 鏡餅をお供えしました

遂にあと1日で大晦日を迎えます! 本当にこの1年間、法務遂行に全力で頑張って参りました。北島康介さんの言葉を借りれば「なんもいえねぇ」充実した心境の中にあります。加齢と共に仕事を減らすのが普通ですが、和尚はどんどん仕事が増えていくような感が有りそれはそれで有難く感謝していますが、それとて和尚の望む所ゆえの現実です。

 

一番大切なことは「無事」であり、何事も無事に円成していくところにその真骨頂を見出すことが出来ます。またその間多くの方々のご協力ご支援にも心から感謝する次第です。人生は2度ない! そこが和尚の全力投球の原点で、全身全霊で大事に挑む所に新たな活路が開けるのかも知れません。

 

寳勝寺の志納所にて

今年は寳勝寺住職就任10周年という記念すべき年でもありました。〝十年一昔〟とは昔のことで、今では〝五年一昔〟に感じます。実に目まぐるしく変化していく現代社会! 来年は更にスピード感を持って精進して参りたく思うものです。まだ残り1日有りますが、ブログをご覧いただいている全ての皆様方のご自愛とご多幸を御祈念申し上げます。友峰和尚より

第3056話

2021-12-29

本日正午頃の 金沢駅構内

心配された雪でしたが、朝から穏やかな良いお天気になり境内の積雪も順調に融かして次の降雪に備えています。妻を迎えに金沢駅に行きましたが、帰省客と観光客で駅構内は大混雑の様相で、ほんとに久しぶりに見る光景でした。寺カフェも年末の金沢市内観光を楽しむ観光客で終日賑わいを見せ、大晦日が間近に迫っている事を感じたものでした。

新年を迎える準備として日の丸と五色の吹き流しならびに山門と玄関に幕を吊りまた門松を整えましたが、明日御真前に鏡餅を供えるといっぺんにお正月を迎える気分になります。皆様は如何お過ごしでしょうか? 大掃除? それともお正月用品の買い出しでしょうか?

 

寳勝寺責任役員総代 須貝様御夫妻とともに

 

干支図掛軸の製作

さて大安禅寺より依頼されていた干支図掛け軸を午後より完成させました。来年のテーマは「和気豊年の兆し」です。コロナ禍が徐々に収束し心豊かな年になる事を心から念じたいと思います。まもなく大晦日を迎えますが、皆様に於かれましてはくれぐれも御身ご自愛くださいますよう祈念いたしております。友峰和尚より

第3055話

2021-12-28

山門屋根の雪

この時期は朝一番に除雪の仕事から出発です! お寺の屋根は大きいため、少しの積雪でも屋根から一気に滑り落ちてくる雪は危険極まりなく、特に山門屋根雪は「落雪注意」の看板を出入り2ヶ所に設置したもののいつ落ちて来るか分からず、参拝客がひんぱんに行き交うため本当に心配になります。本堂前に落ちた屋根雪を除雪機で排除していたところ、屋根に残っていた雪が突然和尚の肩に滑り落ち危うく首の骨を折るところでした! 雪の重さに加え勢いよく滑り落ちてくるため、屋根の下に居るのは大変危険です。よくよく承知しているのですが機械を操作しているとついつい忘れがちになり、本当に間一髪で難を逃れホッとしました。

 

勢いよく 地面に落ちました

 

 

 

山門の屋根雪は午後になって全て落ち除雪機で排除しましたが、例年とは異なりコロナ禍と大雪が重なり寺カフェ利用者が少なかったことが幸いしました。とにかく「注意一秒 怪我一生」で冬場は十分な注意が求められているようです。

 

金澤伝燈寺里芋研究会 千田美保さんとともに

さてジリジリと大晦日が近づいてきました。残すところあと3日! あすは年末最後の掃除と山門幕を張りたい思います。本当に本日は危機一髪の体験でしたが、無事を喜び神仏のご加護に感謝した一日となりました。南無観世音菩薩 友峰和尚より

第3054話

2021-12-27

少林寺境内にて

  心配された大雪も今朝方は小康状態で、さっそく少林寺境内のの除雪に向かいました。先般本堂入り口に防犯灯を設置したため境内は明るく照らし出され、除雪するにも本当に助かりました。思っていたほど雪は積もっておらず約20センチほどで1時間あまりで終え寳勝寺に戻りましたが、道路はかなり凍っており時々坂道を横滑りしながらの運行でした。雪が降ると除雪の仕事がいっぺんに増えかなり重労働の毎日となるだけに、毎日天気予報との睨めっこが続きます。      

寳勝寺檀信徒の安田様が 年末の御挨拶に来寺くださいました

大晦日に向けての縁起物の設えなどが始まりましたが、今年は例年になく多忙な一年であったため「もうお正月ですか?」と月日の過ぎゆく早さには驚くばかりです。このところ再び「オミクロン」なる新型コロナウイルスが感染拡大の様相を見せ始めていますが、無事にお正月を迎えたいと感染防止には一層の気配りをしています。さて今日より寺カフェを再開しました! お正月は2日から開業しますのでどうぞ皆様には御来寺くださいますようお待ち申し上げております。友峰和尚より

第3053話

2021-12-26

本日早朝の除雪作業

天気予報通りに金沢市内は昨晩からの雪で凡そ20センチほど積もりましたが、さっそく午前7時半から除雪機をフル稼働させ1時間ばかりで境内の除雪を終えることが出来ました。明日以後も暫くは雪が降るとの事で、ふれあいパーク霊苑スタッフの皆さんも除雪機が使えるよう指導しました。毎年この時期の和尚の仕事ともなっていた境内除雪ですが、今後は若手の職員に委ねようと思っています。午後1時からは今年最後の年忌法要が本堂で営まれ、法務納めとなりました。また午後3時からふれあいパーク霊苑スタッフ皆様と謝恩の茶礼をして今年一年間の労を謝しました。

 

霊苑事務所スタッフの皆さんと / 除雪機の使い方を指導しました

 

 

本堂にて 年忌法要が修業されました

 

ご遠方より御参詣を賜り 厚く御礼申し上げます

 

 

夕刻 霊苑事務所スタッフの皆さんと 一年の謝恩茶礼をしました

北陸の師走月の天気は本当に急変するもので、一晩で銀世界になり特に年末の大雪は身体にどっと疲労が押し寄せる感が有ります。明日からも大雪には注意が必要ですが、今年一年の法務を滞りなく遂行出来たことに心から有難く安堵しています。明日からは年末の大掃除に全力で当たりたいと思います。今年も残すところあと5日間です! 頑張って無事に過ごして参りましょう!! 友峰和尚より

第3052話

2021-12-25

福井県文化振興事業団主催 「まちかどコンサート」 / 大安禅寺 枯木堂にて

今日の夜半より大雪になるという天気予報でしたので、早朝から今年亡くなられた大安禅寺御檀家様のお家へ師走諷経に出掛けました。気温も朝方よりぐんと下がり、明日の朝にはマイナス3℃になるとのことですから今年最大級の寒波襲来となりそうです。本日は午後2時より、福井県文化振興事業団主催の「まちかどコンサート」が卑山 枯木堂で開催され、多くの市民の皆様が参加され約1時間に渡っての素晴らしい演奏会となりました。本当に大雪のぎりぎりのところでの開催でしたが、無事に終了出来安堵しました。

大安禅寺鎮守堂 山王社

今年の年末は妻と金沢で過ごすことになり、大晦日に必ず参詣していた鎮守堂のお掃除と1年の無事に感謝してお参り致しました。また午後には野口翆智先生はじめ文房流晴心会御社中の方が来寺されしばし歓談しましたが、本日は内孫・永峰の誕生日ということもあってにぎやかな一日となりました。

 

文房流晴心会 野口翠智先生 と 御社中の皆様とともに

 

松浦建設㈱ 松浦社長 と 建築士の蔵さんとともに / 先日寳勝寺にて

 

大安禅寺 松雲院から見える雪景色 / 2021年12月19日撮影

今年1年を振り返るとあまりに多くの出来事が思い起こされ、感慨無量の気持ちで自坊での時間を過ごすことが出来ました。本当に「ありがとう おかげさま」の心で一杯になります! 自分には「ご苦労様でした」と労いの言葉を掛けました。皆様に於かれましてもこの一年本当にお疲れ様でした!! 友峰和尚より

 

鹿島建設㈱ 北陸支店  南部所長とともに / 先日寳勝寺にて

第3051話

2021-12-24

大安禅寺 愈好亭から開山堂を望む

明日の夕刻から今年最強の大寒波が襲来するとの気象庁の予報でしたが、今日の天気からは想像もつきません! されど過去にもそうであったように北陸地方のこの時期の天気は急変する為絶対に油断は出来ません。年末の打ち合わせと自室の整理の為に急遽大安禅寺に戻りさっそく職員の大谷会計主任と事務処理をしましたが、暫く自坊を離れていると何もかもが職員とのヒヤリングから始まらねば全体を把握するのに大変です。

アトリエにて 大谷会計主任と事務処理をしました

今年もあと残すところ1週間となり年賀状書きも今だ手つかずで明日は出来る限り事務の仕事を中心に進めていく予定をしています。金沢と福井間をまるで瞬間移動でもしたかのような感覚の中に有り、環境の変化が自分の脳に及ぼす影響が次第に大きさを増して来たように思うものです。


さて金沢駅は年末を迎えてか大変な賑わいを見せていました。本当に久しぶりに見た光景でも有ります。またここに来て「オミクロン」なる新型コロナウイルスの市中感染が少しずつ広がりを見せ始め再び年明けに外出制限になるのではと心配ですが、どうか皆様に於かれましてはくれぐれも御身ご自愛くださいますよう御祈念申し上げます。友峰和尚より

第3050話

2021-12-23

本多町 瑞光寺にて 年末大掃除

金沢市本多町 瑞光寺先代住職の奥様・稲富百代子様が11月5日に他界され、本日は四十九日忌「満中陰忌」の法要を瑞光寺で修業いたしました。長い間瑞光寺を寺庭として護持されてきたご苦労を想い心よりご冥福をお祈り申し上げました。ご法要後には師走諷経と本堂の掃除をしていちど寳勝寺に戻り、続いて伝燈寺に向かいました。伝燈寺は先日も掃除に行きましたので今日は点検と師走諷経を修業しましたが、帰り際に幾本かの竹を切って持ち帰りさっそく寳勝寺庫裡玄関の雪囲いをしました。山門前には、先般大安禅寺御用達の小森庭園庭師・末政さんより頂いた門松を組み立てました。  

先代寺庭様の満中陰忌法要を修業いたしました

   

 

伝燈寺にて 境内の掃除とお正月の設えをしました

 

帰り際 境内の竹林にて

寳勝寺の雪囲いのため 竹を何本か切り出しました

   

寳勝寺に持ち帰り、庫裡玄関の雪囲いを済ませました

 

山門前で 門松の設置

大安禅寺の庭師 末政さんから頂いた枝葉にて

 

御挨拶に来寺された やまだのりこさんと髙橋ナオミさんとともに

 

庭端の給湯器の上で暖を取る 近所の猫たち

   

霊苑奥の院にて 枝垂れ梅の植え替えが行われました

流石に年末もここまで来ると時間との勝負で、寸暇を惜しんでの作業が続いていきます。またふれあいパーク霊苑「奥の院」枝垂れ梅の移植と本堂空調室外機の囲い壁の工事も行われ、一日じゅう機械の音と人の出入りの絶えない一日でした。大安禅寺の大晦日に向けた準備も残っているため、急ピッチでの行動となってきました。

 

これまであった梅は 枯れた部分を切り 境内に移植されました

紅白のしだれ梅が 境内に並んで咲くこととなりました

裏庭に仮植え中だった八重の白梅 この機に境内へ移植

来年から お参りの皆様にも観賞頂けるようになりました

本堂空調室外機 髙倉さんによって 景観を保つ囲い壁が設置されました

 

冬から春にかけての植物が 次々と芽吹き

 

新しく 奥の院中央に 紅のしだれ梅が植樹されました

  さてさて「急いては事を仕損じる」ですから、焦らずに頑張って参りましょう!! そうそう大安禅寺から干支色紙の催促メールが来ていました!万事休す! 誰かおらんかー!!ニャオ〜 友峰和尚より  

冬の光が美しい 伝燈寺の景色

第3049話

2021-12-22

霊苑にて 墳墓開眼供養が修業されました

大晦日まであと1週間ばかりとなった本日も墓前供養が修業されましたが、そろそろ卑山全体の年末大掃除に取り掛かかろうと思っています。先般北國新聞の記事で野町・少林寺に於ける和尚の来年度の法務活動について掲載されましたが、記事を御覧になった㈱豊蔵組・豊蔵亨一社長が記事に関連して御社スタッフの本澤さんをご紹介下さいました。

 

㈱豊蔵組 豊蔵享一社長と 社員の澤本さんとともに

 

来年度から少林寺に於いて、観光客を対象とした坐禅体験を始め寺院復興に向けての活動を開始しようと色々思案していますが、その中のひとつに「囲碁・将棋」の大会を本堂を利用して開催したいと願っています。今回、その企画に賛同される形で豊蔵社長が囲碁に詳しいスタッフの方をご紹介くださり、来年の3月以降にもう一度関係者と会合を持って囲碁と坐禅並びに法話をコラボした研修会開催の準備に入りたいと思います。その他にも、外国人観光客向けに「禅の世界」を体験してもらう宿坊としての利用も視野に入れています。

 

「 無 心 」 渓仙 書

福邦銀行金沢支店の 米田さんとともに

新型コロナウイルスが発症して以降、全体的に日常活動が制限されて来ましたが、それに伴い精神的ストレスを抱える人々も増えているように思います。坐禅を通じストレス解消を目的としたリラクゼーションのひとときを是非体験して頂きたいと思うものです。また国の重要伝統的建造物、寺町寺院群 約70カ寺を外から参拝専用バスでお参りできるドライブスルー参拝案も実現に向けて働きかけて行きたいと念じています。友峰和尚より

« Older Entries

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870