11月, 2022年

第3392話

2022-11-30

大安禅寺 愈好亭にて 藤田通麿総代です

 

午前中から冷たい雨模様のお天気となり気温も一気に下がり9℃と今年一番の冷え込みとなったようです。いつ雪が降っても不思議でない北陸地方ですが、一日でも遅いに越したことはありません。スノータイヤに交換した途端、気持ちさえも厳しい季節に入るための転換を余儀なくされます。

 

福井県議会議員 畑孝幸氏 ならびに 後援会事務局の二丹田氏、油谷氏

 

午前中にお檀家様の中陰忌諷経に出向き、帰山後に地元県議会議員の畑孝幸氏並びに後援会事務局の方々がご挨拶に来寺され、ちょうど別件で来寺された藤田通麿総代と一緒にしばし歓談しました。愈好亭を取り巻く年代を経た樹々もすっかり晩秋の情景となり、開山堂にお参りされた観光客が炊かれた線香の匂いが辺り一面に漂い、より一層気持ちの落ち着く風情を感じたものでした。午後には一路金沢に戻りましたが、時折強い北風が吹きつけ車が煽られる始末!北陸地方の冬はもう目前に迫って来ているようです。

 

ハツユキカズラ / 寳勝寺山門

 

寳勝寺にて 年末大掃除

 

寳勝寺では年末大掃除の真っ最中で、愈々明日から12月師走月に入り泣いても笑っても今年も残すところあと1ヶ月!悔いのないように過ごして参りたいと念ずる今日この頃です。友峰和尚より

第3391話

2022-11-29

クリスマスローズのつぼみ

 

明日にも北陸地方は雪模様になるかも知れません! 今日は気温がぐんと上がり20℃と暖かい一日となりましたが、明日は急激に気温が下がるとの予報で休寺日を利用して自坊に戻りスノータイヤに取り換えました。いつ雪が降ってもおかしくない時期ゆえに油断は禁物です。

 

伝燈寺にて 西川さんと出島さんが雪囲いを設置してくださいました

 

金沢兼務寺院・伝燈寺の雪囲いを心配していましたが、いつもお世話を頂いている伝燈寺町の西川さんと出島さんが今朝方設置してくださったそうで本当に有難く感謝申し上げました。

 

伝燈寺町会長の出島さんです

 

除雪機を使って毎日寳勝寺と少林寺の除雪に奮闘していたのがつい先日のように思うほどで、本当に月日の過ぎゆく早さには驚きます。今年の北陸地方は大雪になるとの気象庁の予報ですから、次第に気持ちが重く感じるのも無理からぬ話です。愚痴は言うまいこぼすまい、何事もやれる範囲で頑張っていくしかないようです。

 

大安禅寺にて 庫裡建造物修理保存工事会議

 

さて自坊で過ごす時間も限られており、本日は午後3時より大安禅寺諸堂修理保存工事の関係者と会議に臨みましたが、本堂に引き続き庫裡(くり)の修復工事の準備に入って来ているようで境内の至る所で工事が行われておりました。

 

松浦建設㈱ 松浦 弥 社長 と 現場スタッフの中嶋氏

 

まもなく師走月を迎えますが年末大掃除に集中して参りたいと念じています。一に掃除 二に笑顔 三四元気に おかげさま!!頑張って参りましょうね!! 友峰和尚より

第3390話

2022-11-28

令和5年度 癸卯 干支色紙描きを始めました

 

一所懸命に声援を送り結果は負けとなりましたがそれほど悲観的ではなく、第3戦のスペインとの戦いを大いに期待したいと思います。試合内容を振り返ればコスタリカ選手達が国家の命運を担っての絶体絶命の不退転の気持ちで臨み、やや日本選手より気迫がまさったのかな? いずれにしてもどの国もワールドカップ出場チームですから互角です。

 

 

サッカーW杯観戦の前には大相撲九州場所の千秋楽の相撲を見ました。最後の優勝者を決める戦が三つ巴戦となり幕内の阿炎(あび)が優勝しましたが、一番の優勝候補だった高安(たかやす)関が連敗し優勝を逃した時、直感的に阿炎の作戦勝ちを感じたものです。

 

「 一華五葉を開く 」 いっけ ごようをひらく

 

スポーツの闘いは気力・体力・決断力が求められるだけに消耗戦となるのは必至で、身体の状態をベストに持っていくためにもメンタルトレーニングが不可欠です。サッカーでは日本チームが失点1で試合を終えたのは素晴らしく、やはり選手に実力が備わって来た何よりの証拠です。次戦も更に声援を送り勝利を願いたいと思います。

 

 

さて本日は干支色紙描き専念しましたが、どうにもこうにもなかなかウサギ図になりません! なんだかモルモットに見えます! いちど本物のウサギさんに御目文字したいと願った一日となったようだぴょん! 友峰和尚より

 

第3389話

2022-11-27

サッカーW杯第2戦「日本対コスタリカ」が午後7時より予定されており、その応援のために本日は午前中より精力的に仕事をこなしましたが、ひと口に日本選手の応援と言ってもかなり体力を消耗し勝負が拮抗すれば猶更の事ですから気力体力とも十分に備えなければなりません。

 

 

幸い午後7時過ぎにキックオフということで初戦と違って良い時間帯でひと安心ですが、ただ只管勝利することを願っています。老若男女を問わず声援を送る者が多ければ多いほどその念力は強くなり、そのテレパシーは必ずカタールまで届きますから一緒に応援致しましょう!「一即一切」や「念ずれば花開く」の言葉はまさにその意味を示しています。

 

ふれあいパーク霊苑にて 年忌御供養諷経が行われました

 

午前中には墓前年忌供養が行われましたが、晩秋の太陽の温かみは格別でお経を唱える声にも広がりを感じます。それと言うのも人間の声は気温や湿度や風など気候に大きく影響を受けるのかも知れません。また午後からは少林寺アトリエにて来年の干支色紙描きに入りましたが、今年も本当に残り少なくなって来たと実感したものでした。待ったなしの人生だからこそ、一日一日の時間を自分の一生と自覚して感謝と共に過ごして参りたく思う今日この頃です。友峰和尚より

 

第3388話

2022-11-26

「 無 心 」  /  寳勝寺 志納所にて

 

11月最後の土曜日となりいっきに気忙しさが増して来たように感じますが、それと言うのも間もなく12月師走を迎えようとしているからなのかも知れません。やり残しの無いように連日奮闘しているのですが、どうにもこうにも時間が足らず気持ちだけが先行し疲れるばかりです。来年の干支色紙描きも遅れに遅れ、年賀状の図柄も自坊より依頼されているのですが未完成のままです。「急いては事を仕損じる」の言葉が有りますから、気を落ち着けて一歩ずつでも前に進めていきたいと思います。

 

寳勝寺檀信徒 額家ご先祖供養諷経を修業いたしました

 

さて本日は寺カフェを開業しましたが、午前中には寳勝寺お檀家の額様ご夫妻が年末のお参りと御挨拶に来寺され、祖霊供養のあと久しく歓談致しました。額様は囲碁の達人でもあり、先般卑山に立派な碁盤や碁石を寄贈してくださり、少林寺で開催された「囲碁と親しむ会」でさっそく使用させて頂きました。

 

中国茶を頂きながら 久しぶりの懇談となりました

 

午後からは霊苑内での開眼納骨諷経が執り行われましたが、本日は小雨模様ながら気温も19℃と比較的暖かい一日となり、厳かな雰囲気の中での霊前供養となりました。毎日多くの方々との出会いが有りますが、「一期一会」の人生ゆえに読経にも全身全霊で臨んでいます。今日は11月26日「いい風呂の日!」ということで、仕事の後はゆっくりお風呂に入って疲れを癒したいものですね。皆様もゆっくりお風呂に浸かり御身体をご自愛ください! 友峰和尚より

 

 

第3387話

2022-11-25

冬の花々の芽が 伸び始めています / 姫水仙

 

秋晴れの良いお天気になりましたが日中気温は16℃と低く、境内の木々や草花はすっかり晩秋の風情となっています。最近は寒暖の差が激しいため年齢に関係なく身体の調子を崩す方が多いようですから、着るものなどには十分気をつけたいものです。

 

朝一番に ㈱ココ・プランニング中本社長が 御挨拶に来寺くださいました

 

深夜のサッカー観戦が続いているため生活リズムの調整が狂いがちで、今しばらくは仕方がないとあきらめています。早朝に世界ランク1位のブラジル対セルビアの試合を観戦しましたが、さすがにブラジルのスター選手・リシャルリソンがバイシクルシュートを決めその妙技を目の当たりにすることが出来たのは幸運でした。

 

バイシクルシュート

 

バイシクルシュートとは古い漫画の世界で見た凄技シーンで、頭上に浮かせたボールを身体を回転しながらバック蹴りする技術で見事なゴールでした。もちろんサッカーだけではなく、和尚はスポーツ観戦オタクですから相撲も楽しみに見ています。とにかく生中継で観戦しないと臨場感が伝わって来ないので早起きして(加齢と共に早く目が覚めるだけ)楽しんでいます。

 

昨日 大安禅寺山門前にて 門松が立てられました

 

 

スポーツ観戦はさておき法務はきちんと遂行しなければなりません。自坊の大安禅寺では新しく修復された重文の山門前に副住職はじめ檀信徒有志、庭師さんの手に寄って毎年恒例の約2メートル程ある門松が立てられたとの報告を受け、今年も愈々あと約1ヶ月かと驚くばかりです。1年の締めくくりの月でもある11月と12月を悔いのないように過ごして参りたいと願っています。

観戦に 声嗄(か)らしけり 秋時雨(あきしぐれ) 友峰

 

福邦銀行金沢支店 の 堀口さんとともに

第3386話

2022-11-24

日本チームの大金星で今朝方はうっかり寝坊するところでした! 昨晩は選手達の粘り強く戦う姿に感動し、試合終了まで声援を送った甲斐が有りました! 勝利後の試合解説を見終わったのが午前1時過ぎとなりさすがに日頃の生活リズムが狂った感じでしたが、気分よく就寝出来たようです。それにしても日本人サッカー選手の身体能力や技術が随分向上したものだと感心するとともに、日本の未来を担う若者達への期待感が大いに膨らむ試合だったと実感したものでした。次戦は27日(日)コスタリカ戦ですが、午後7時キックオフということで寝不足は防ぐことが出来そうで、ベスト8入りを目指して更に進撃して欲しいと願っています。

 

㈱ココ・プランニング 中本大資社長とともに

 

興奮冷めやらぬ状況下にあってウクライナ戦争の悲惨なニュース映像も日々報道され続けています。喜怒哀楽が交差する現代社会の様相が近年ではリアルタイムで伝えられるにつけ、スポーツを通して平和の意義の大切さを示していくことが戦争終結への糸口となる事を願って止みません。平和とは忍耐と共に形成されていくことを強く念ずる今日この頃です。友峰和尚より

 

今年最後の 名残りの薔薇

 

第3385話

2022-11-23

大安禅寺先代住職・實道和尚祥月命日忌 霊供膳をお供えしました

 

本日は勤労感謝の日の祝日、サッカーファンであってもなくても4年に1度のサッカー「ワールド杯カタール大会」日本対ドイツ戦が行われるだけに俄然日本アスリート達を応援したく、今夜だけは午後9時半よりNHK放送での生中継を観戦したいと思っています。戦う相手が強豪ドイツとなれば猶更のことで、日本選手の実力が試される初戦でもあり頑張って勝利して欲しいと願うばかりです。

 

 

 

本日は今季最も冷え込んだ朝を迎えましたが、朝一番に大安禅寺先代住職・實道和尚(父)の祥月命日忌にあたり本堂にて35回忌と微妙院(母)の追善供養と併せて厳修しました。また午前午後とも墓前供養が修業され、霊苑職員皆様のおかげで雨や寒さを凌ぐためのテントが墓前に張られていましたが、昼過ぎより気温が急に低くなり流石に足元から冷え込み今後は参詣者への防寒対策が必要になってくるかと思います。

 

 

本日の御法要 年忌の御供養諷経が修業されました

 

秋冷の 宝勝寺ふれあいパーク霊苑の風景

 

それにしても寒さが厳しくなればなるほど読経に集中し霊苑内も厳粛な雰囲気に包まれ、和尚としては身の引き締まる思いです。さて皆様には今年最後の祝日を如何お過ごしでしょうか?日増しに寒さが厳しさを増していく今日この頃ですが、どうかくれぐれも御身体ご自愛ください。

秋寒し 菩提弔う 諷経僧 友峰

第3384話

2022-11-22

「 あかあかと 日はつれなくも 秋の風 」

 

11月22日は数字の語呂合わせで「良い夫婦の日」だそうですが、そう言えば車のナンバープレートも“1122”番号の車体が多く見受けられます。日本に於いては昔から数字の語呂合わせによって縁起を担ぐ風習がありますが、海外の国々でもそうなのでしょうか? 数字の語呂合わせは兎も角もエブリデイ夫婦仲良く過ごして参りたいものです。

 

犀川沿い 芭蕉句碑横にある紅葉

 

このところ運動不足の日々が続いていたため、午後よりスローウォーキングに出掛けました。いつもの金沢城一周コースは時間が掛かるため久しぶりに金沢市本多町の「鈴木大拙館」を訪ね、寳勝寺から往復約8000歩のウォーキングとなったようです。

 

鈴木大拙博士

 

 

 

水鏡の池

 

鈴木大拙博士は世界的に有名な仏教哲学者で、特に禅宗に造詣が深く世界に「禅」を広めた方でも有ります。本日も外国人観光客が多く見学に来ていましたが、「ZEN」は欧米でも広く知られており大拙館は金沢市の観光文化施設としても人気を呼んでいるようです。「水鏡の庭」や「露地の庭」で瞑想している方もおられました。

 

 

 

 

意外と知られていないのが散策コースで、兼六園との繋がりから大拙館裏手には「緑の小径」があり、現在は紅葉真っ盛りで幻想的な晩秋の雰囲気を感じたものです。皆様も金沢に来られた際には是非鈴木大拙館でのしばしの瞑想体験と庭園散策をお薦めしたいと思います。

 

露地の庭

 

散策コース

 

 

 

 

 

 

さて11月も残り少なくなって参りましたが、和尚はいまだ病気療養中で12月5日の再々入院を控え健康回復療養に集中しているところです。皆様方のご健勝を心よりお祈り申し上げております。友峰和尚より

 

 

第3383話

2022-11-21

月曜日の寺カフェ 観光客の方々で賑わいました

 

このところ寒暖の差の激しい気候となっていますが、今年はコロナ禍に加えインフルエンザの流行が心配されているため油断は禁物で、ダブル感染ともなると高熱と喉の痛みと咳がひどくまた味覚も無くなると言いますから十分に気をつけて参りたいものです。ここに来てコロナ感染拡大の第8波がやってくると医療機関から警告されているものの人流はずいぶん増えており、金沢駅構内は多くの観光客で混雑の様相を見せています。今年の忘年会は久しぶりに個人客と団体客で賑わいを見せるとの予測ですから心配です。

 

髙倉さん 融雪装置が設置されました

 

11月も後半に入っており、本日は境内の融雪装置パイプ点検をいつもお世話頂いている高倉さんにお願いしました。パイプも老朽化が進み、今年は大雪になるという予報を踏まえて新しいパイプと取り換えてもらうことにしました。

 

刻々と 厳冬が近づいてきます

 

西王母 / ふれあいパーク霊苑にて

 

冬の花と言えば椿ですが、寳勝寺霊苑には金沢に由来のある椿「西王母(せいおうぼ)」が見事な花を咲かせています。また本堂裏側の椿は「一休」という名でこちらも可憐な花を付けています。来年は裏庭を整備して寺カフェ利用のお客様や霊苑参詣者皆様に野外でのお茶のひとときを楽しんで頂こうと計画しています。

 

江戸時代 金沢で作出されたと伝わる名花

 

さて明日火曜日は休寺日のため、終日ゆっくりと病気療養したいと願っています。休息時間もまた大切に思う今日この頃となって来ているようです。

椿咲く ぬくもり慕う 古寺の縁 友峰

« Older Entries

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870