和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第3709話 】
2023年 10月 13日 談

野町・少林寺 / 秋の境内風景

 

「唱うれば 吾も仏も無かりけり 南無阿弥陀仏の 声ばかりして」とは一遍上人が詠んだ歌ですが、もう一句あって「唱うれば 吾も仏も無かりけり 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏」と上人が言い直したといいます。本日は以前より依頼されていた六字名号(南無阿弥陀仏)の墨蹟を揮毫するため野町・少林寺に出向きましたが、六字名号を書く時は“南無阿弥陀仏”と唱えながら墨書しています。上手に書くことより、阿弥陀如来様になりきって書かねば罰が当たりそうです。

 

 

墨蹟の準備を整え「さあ!書こう!」と思ったところに寳勝寺より「阿部様という御寺院様が来寺されていますので寺に戻ってください」との職員からの電話を受け直ぐに帰参したところ、静岡市緑区大岩の臨済寺住職 阿部宗徹(無底窟)老師で京都花園大学時代の同級生でもあり突然の来訪に驚きましたが、久しぶりの御目文字で本当に嬉しく思いました。

 

静岡市緑区大岩 臨済寺住職 阿部宗徹(無底窟)老師が来寺くださいました

 

 

臨済宗妙心寺派 大龍山 臨済寺 専門道場 静岡市観光ガイド『駿河湾★百景』

 

 

所用で金沢に来られたそうですが、あまり時間が無いとの事でご挨拶後に茶礼をして別れました。最近は突然御来寺くださる方が多くなって来たように感じますが、大学時代の同級生となると本当に驚きますし実に有難い事で、阿部宗徹老師は以前に京都花園大学の学長をされた方でもあります。

 

少林寺境内 隣家のみかんの木

 

 

少林寺に戻り引き続き墨蹟をしましたが実に閑かで、南無阿弥陀仏の称名を唱えながら書きました。一遍上人が自分の一句を言い直した理由がよく分かります。「声ばかりして」ではまだ雑念が有りますから、一心に「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏」と唱えるところに称名の真骨頂が有ります。六字名号を墨蹟する時も同じく「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏」と一心に唱えながらの真蹟です。

 

「 喫茶去 」

掛軸桐箱の 箱書きをしました

「 福 寿 」

 

また別の御方が「唱うれば 吾も仏も無かりけり 池のかもめが 浮きつ沈みつ」と詠みました! 面白いですね!人生色々!和尚はヨロヨロ!油断大敵ですよ。友峰和尚より

 

阿部宗徹無底窟老師と

友峰和尚のちょっといい話 【 第3708話 】
2023年 10月 12日 談

清々しい 秋の青空

 

一年を通してみても今朝方のような極めて丁度良い気候はそんなに多くないと思います。もっと言えば、天気良し!気温良し!空気良し!そよと吹く風良し!で気分は最高!でなんとも清々しい気持ちで一杯でした。ぐるりと境内を散策してみたところ霊苑では職員やアルバイトの方々が苑内草木の整備をされていましたが輝いて見えたものです。本堂の裏側では外壁工事準備の為の足場を組む作業をされていましたが、秋の涼しい風を受けながらの作業風景でした。

 

庭園内を清掃される アルバイトスタッフの後藤さん

ふれあいパーク霊苑管理事務所の木村さん

 

 

ケイトウ、秋明菊、チョコレートコスモス、日々草

 

本堂後方外壁修復工事 足場が組まれています

 

午前中には納骨供養が集合墓・宙(そら)で修業され栃木県那須から参詣された御夫妻でしたが、このたび祖先の墳墓を墓じまいされ卑山永代供養墓に改葬されて御法縁を頂きました。法要終了後の御夫妻のお姿には安堵感とともに祖霊を想う報恩感謝の祈りを感じ取った次第です。

 

納骨のご供養諷経を修業いたしました / 集合墓 宙(そら)にて

 

四方柏、千日紅、カッコウアザミ

 

 

さて日々これ新(あらた)なりで一日として同じ日はありませんが、本日は(株)豊蔵組顧問の江川様が「伝燈寺里芋奉納祭並びに弁財天祈願祭」に際し御祈祷の申し込みに早速御来寺くださいました。本当に有難く感謝を申し上げましたが、伝燈寺の弁財天は歴史も古く洞窟の一番奥に祀られ長く地元の方々から弁財天神信仰を集めています。今年も10月22日(日)の午前11時より伝燈寺で厳修予定となっておりますが、伝燈寺里芋奉納祭と共に各諸願御祈祷会も併せて修業されますので、御祈祷を希望される方は寳勝寺事務局にお申し出ください。

 

(株)豊蔵組の江川様が来寺くださいました

 

 

 

寳勝寺檀信徒 高畠家の御家族の皆様が来寺くださいました

 

「心こそ 心迷わす 心なれ 心に心 こころ許すな」です。秋が深まりゆく好時節!伝燈寺弁財天神の御利益を頂き皆様が安全安心の日々をお過ごしくださいますよう心を込めて御祈祷申し上げたいと念じる次第です。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第3707話 】
2023年 10月 11日 談

「素晴らしい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を開け 大空あおげ・・・」のラジオ体操の歌声が軽やかに聞こえて来るようなとっても爽やかで気持ちの良い朝を迎えましたが、皆様に於かれましては日々恙なくお元気にお過ごしでしょうか!

 

本堂外壁修復 金沢市役所担当者の方々との打ち合わせ

 

そんな爽快な朝の天気とは裏腹に、最近よく聞く言葉に「速やかに安全な場所に避難し身の安全を図って下さい」との報道アナウンサーからの声です。本当に1年を通して自然災害が急増していることに驚きますが、近年の気候変動は地球上の各所で異変が生じており特に地震・水害・風害・森林火災の多発は人類史上危機的状況に有ります。それに対する各国の対応策の意見が一向に進展せず深刻度は増すばかりとなっているように思います。

 

本堂後方 外壁修復工事が進んでいます

 

「災害は忘れた頃にやって来る」の標語は今や「災害は今日にもやって来る」状況にあり、ホームセンターなどでは防災用品コーナーが特別に設置されており各家では緊急時の防災袋設置などはかなり浸透してきたかと思います。

 

金澤伝燈寺里芋研究会事務局 千田さんと桝田さんとの 打ち合わせ

 

今年の冬は暖冬との予報ですが、これとて油断は禁物です。和尚も自然災害発生に備え色々な防災用品をお寺に備えるようにしていますが、自家発電機や非常用の飲み水、食料などまだまだ不十分で今後も少しずつ補充していきたいと思っています。つい先日は地震でもないのに津波が突然発生し警報が発出されました事を鑑みてもますます各地域における防災訓練も不可欠となっているだけに、お互いの助け合いと団結が命を守る大切な要素となっています。爽やかな秋の朝を迎えながら平穏無事の今の有難さに感謝すると共に、有事に対する備えの大切さを切実に思う昨今です。

 

 

さて本日も午後3時より、現在進行中の本堂裏外壁修復工事視察と打ち合わせのため金沢市文化スポーツ局歴史都市推進課の中村主査並びに職員の河村氏が来寺されました。また伝燈寺里芋奉納祭の打ち合わせのため事務局の千田さんと桝田さんが来寺されましたが、10月も下旬に向けて次第に慌ただしさを増す日々が続いていくようです。友峰和尚より

 

「伝燈寺大祭」準備の日々が続きます

友峰和尚のちょっといい話 【 第3706話 】
2023年 10月 10日 談

寳勝寺山門 の 睡蓮鉢

秋雨の降る中、午前中に少林寺お檀家総代 中山家の月参りに出掛けましたが、車窓から眺める街の様子はまるで秋を通り越して冬の到来を思わせるほど寒々と感じたものです。こうも寒暖の差が激しいと本当に体調管理には十分に気をつけてお過ごし頂きたいと思います。

 

睡蓮 / 初夏から秋にかけて花を咲かせます

 

今年もあと2ヶ月あまりとどんどん月日が過ぎて行きますが、世界情勢はここに来ていっきに不安定要素を深めていくばかりで心配の絶えない年末を迎えそうな気配となっています。仏教の教えでもある「和をもって尊しとなす」の語源はお互いを尊敬し合う「リスペクト」する心の大切さを意味していますが、誠に残念ながら近年それとは反対の方向に向かっているように思われます。

 

「 一日清閑 一日福 」 渓仙 書

 

このことは近年の親子関係にも当てはまり「父母の恩・祖先の恩」を報じる報恩謝徳の御法要修業後の参詣者との歓談の席に於いても思うもので、「いつ見ても 親の眼よりは 子供なり 子供心 になるが孝行」という世語があるように「孝行」の意味ひとつに於いてもそうですが、祖霊供養を通して和やかなご家族の交流風景を見るのは本当に嬉しいものです。

 

「 空 行雲流水 」

 

仏教では“心”の根本は「無我、無私、空」であると説いています。「あら楽し 思いは晴るる 身は捨てる 浮世の空に かかる雲なし」と今日も一日和合専一に過ごして参りたいと念じています。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第3705話 】
2023年 10月 09日 談

 

昨晩はW杯ラグビーにW杯男子バレーボールの試合をスクランブルで応援しました。残念ながら惜しくもどちらも敗戦となりどっと疲れてしまいましたが、大変観戦し甲斐のある素晴らしい戦いには日本アスリート達のレベルアップを感じたものです。小国ながら武士魂とか大和魂がいかんなく発揮された試合内容で大満足でした。元首相の小泉氏の言葉ではありませんが「感動した!!よく頑張った!!」とエールを送りたいと思います。

 

 

しとしと秋雨のなか、墳墓開眼供養が修業されました

 

今日は三連休の最終日で“スポーツの日”でも有りましたが、午前中より寺カフェ利用のお客様がのんびりと寛ぐ姿が印象的でした。霊苑では墳墓開眼供養も修業され、休日とあって東京をはじめ全国から墓参に来られており終日お参りの線香の煙が墓域に立ち込めていました。

 

寳勝寺檀信徒の 落合様 と 前田様 が来寺くださいました

中国茶を お召し上がりいただきました

 

 

この時期、小雨模様の境内風景は深まる秋の風情を醸し出し実に風流です。和尚は秋雨が大好きで気持ちが洗われる感を覚えるものです。午後からは御来寺くださったお客様方々との歓談の席となりましたが、禅語にも有りますように「語り尽くす山雲海月の情」の心境でした。「有難し」という言葉がありますが、本当に平穏無事であることの喜びを感じながらのお茶の席となったようです。友峰和尚より

 

福井より来寺くださった 酒井様とともに

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3704話 】
2023年 10月 08日 談

境内の酔芙蓉 白から桃へ柔らかな花色の変化

 

この三連休は墓前祖霊供養並びに年忌法要の修業に専心していますが、気候も穏やかで清々しい空気感の中での読経は本当に気持ちの良いものです。寳勝寺ふれあいパーク霊苑も今年で開苑7周年を迎えていますが、苑内に植樹されている四季折々の草木などがすっかり墓域に馴染んで見事な風景を見せています。多くの方が絶えることなく墓参に来られていますが、四季の移ろいを感じる墓域は参詣者の心をも和ませてくれているように思うものです。

 

本堂での一周忌法要 / 法要に先立ち、臨済宗のお経のお話をしているところ

 

 

 

午後より ふれあいパーク霊苑にて墳墓開眼供養を修業いたしました

 

 

卑山寺カフェも同じく開業10周年を迎えこちらも墓参の方はじめ観光客にも人気のようで、寺カフェの知名度も上ってリピーターのお客様も増えています。ブログをご覧いただいている皆様もご家族連れで是非御来寺くださりゆっくりと御歓談頂けたら幸いです。お寺は祖霊供養の場であると同時に「憩いの場」「癒しの場」でもあります。故人の御徳をしのびつつ今の幸せを感じ取る場であり続けたいと念じるものです。

 


さて明日は「スポーツの日」ですが、世界中で日本人アスリート達の活躍が報じられています。今夜は日本対アルゼンチンのラグビーW杯1次リーグD組決勝トーナメント進出を懸けた試合が予定されており、日本の勝利を願って観戦したいと楽しみにしています。頑張れ日本!! 友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第3703話 】
2023年 10月 07日 談

「一期一会」姫観音図  渓仙 書

 

三連休の初日を迎え天気のほうは先ず先ずといったところですが、人の出足は鈍く流石に今年の猛暑疲れが今になって出てきた感が有ります。外出を控え屋内で過ごす方も多いことかと思いますが、行楽の秋を迎え野外イベントが目白押しの金沢にあっては話は別のようです。

 

「令和5年度小松基地航空祭」

 

一度は見学したいと思っている「小松基地航空祭」ですが、毎年約10万人近い見物客があり今年はお馴染みの「ブルーインパルス」の展示飛行予定は無いものの303飛行隊機動飛行を始めF15戦闘機の展示など航空機ファンにとっては終日楽しめるイベントが盛りだくさんとなっているようです。

 

 

午前10時半より 満中陰忌並びに納骨法要が修業されました

 

 

金沢市内でも多くのイベントが開催されており兼六園は今日明日の夜はライトアップされ、金沢城内では「チームラボ光の祭」が11月26日まで開催されています。金沢城の建造物をデジタルテクノロジーによって幻想的なアート空間に変えるというプロジェクトで和尚も是非見学に行きたいと思っています。

 

チームラボ 金沢城 光の祭 | teamLab / チームラボ

 

最近では生成AI(人工知能)とかチャットGPTとかVR(バーチャルリアリティ)など本当に新しい技術が次々登場していますが、時代の波に乗り遅れないためにもこれらの利用は今後の経済発展に欠かせない必需品となっていくようです。さて難しい話で頭が痛くなりそうですが、和尚の頭は既にバーチャルリアリティそのもので仮想体験の日々を過ごしているようにも思います。75歳の人間にいったい何が出来るのか!人生やり残した事は無いのか!生成AIにいちど問いかけてみたいと思っています。友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3702話 】
2023年 10月 06日 談

2023年 今年も残り3か月

 

長かった暑さから解放され、急激に気温も下がって最近ではすっかり秋の気配を濃くして来ましたが、気持ちも季節の変化に合わせるかのようにどことなく落ち着くのを感じます。今年も残り3か月を切り、そろそろ来年度の干支色紙を描く準備に入らねばと手習しに達磨の絵を描いてみました。

 

本日描いた 達磨図

 

来年の干支は「辰」ですが、干支の中でも龍の図を描くのは難しくまた手間も掛かるため如何にシンプルに描けるかが課題となっています。干支色紙は毎年約300枚ぐらい描いていますが、今年どれくらい描けるかはシンプルな図柄が鍵を握るようです。

 

 

さて連日スポーツ選手の活躍ぶりが報道されていますが、10月9日は「スポーツの日」の祝日という事で全国各地域で体育祭が開催されることと思います。和尚もウオーキングや懸垂をして日々健康管理に取り組んでいますが、それでも筋力の衰えは歪めません。

 

 

人間の身体の構造の中でも筋肉が一番複雑でしかも重要な役割を持っているだけに、加齢と共に筋力を常に鍛えることの重要性を感じます。またスポーツは人との和合を図るコミュニケーションの場でも有りますから大いに奨励したいものですね。健康の秋!食欲の秋!スポーツの秋!お互いに筋力アップを目指しましょう! 友峰和尚より

 

妙心寺法堂 雲龍図  狩野探幽 筆

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3701話 】
2023年 10月 05日 談

寳勝寺山門前の道路 無電柱化工事のため通行止です

 

起床時の気温が15℃とまるで11月中旬の気候で、日中ですら20℃ですから一気に初冬を迎えた感が有ります。真夏日が2ヶ月間も続いた今年の猛暑の感覚がいまだに残る中での急激な気温の低下ですからたまったものでは有りません。世界的に異常気象が続いているだけに今年の冬場も心配です。

 

 

午前中に耳鼻咽喉科医院に出向きましたが、寳勝寺門前の道路は今日から無電柱化工事のため通行止になっていました。警備の方にお願いして通してもらいましたが、ここしばらくの間は工事のため通行が制限されるとのことでした。

 

蛤坂交差点側から 寳勝寺へ入ることが出来ます

 

本日は久しぶりに近くの耳鼻咽喉科を訪ね診療をしてもらいました。最近“耳鳴り”と“めまい”が急にひどくなり診てもらいましたが、めまいや耳鳴りの症状は40歳代頃から始まり今では慢性化して手の施しようも無いのですが、他の病気に起因することも考えられるため一応診療を受けました。

 

寳勝寺 秋の風情

 

検査結果は言わずもがな加齢による内耳機能の劣化で「なんも言えね」心境でしたが、先生の所見では「鈍感力(どんかんりょく)の耳に親しむ」という事でした。逆に言えば和尚は「敏感力(びんかんりょく)の耳」ということになり、そう言えば昔から耳だけは誰よりも良く聴こえるのが自慢でした。欲を言えばキリがなく、聞こえるだけでも感謝しなければなりませんね。脳には異常が無いとのことでしたのでひと先ず処方された薬を飲んで回復を期待しましょう。

 

 

診療を終え寺に戻れば、境内では深まる秋の風情が和尚を迎えてくれました。素晴らしいですねー、沙羅双樹の葉っぱが紅葉を始めていました!耳の中では未だに蝉が鳴いているのに、境内の景色は本格的な秋を迎えているようですよ。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第3700話 】
2023年 10月 04日 談

宝勝寺 の 柿の木

 

高齢者にとって季節の変わり目は身体に負荷のかかる辛い時季でもあります。ちょっとした気圧の変化や気温低下にも甚大な影響を受けるものですから、体調管理には常に気をつけて頂きたいと願っています。いかにも他人事のような物言いですが実はまったくに自分の事であることは言うまでもありません。高齢者ともなれば日々病院通いとなるのは仕方の無いことで、和尚だけは違うと思ってみても詮無い話で加齢とともにあちこちが痛んでくるのは皆様と同じです。

 

次第に色づき始めた樹々に囲まれ 墳墓開眼供養を修業いたしました

 

今日の「ちょっといい話」となれば普段より自己の健康管理に関しては、食べ物や運動にはこれまで以上に気配りをしているおかげで随分と気力が充実しています。要するに「ちょっと」だけ自分の健康に気をつける事の大切さでも有ろうかと思います。高齢化社会を迎えての心構えとは、自分の健康には自分で責任を持つ事なのかも知れませんね。

 

卑山須貝総代が 御実家の新米をお供えくださいました

 

さて本日も墓前諷経を通して御参詣者ご家族との祖霊ご供養が続きましたが、清々しい秋風の中での読経となりました。夕刻には卑山総代の須貝様ご夫妻が墓参のあと御挨拶に来寺くださいました。一日を通し多くの方々との語らいが御法縁となって広がりを見せて行くこの頃となっています。友峰和尚より

 

夕刻 須貝様御夫妻とともに

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870