和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第3337話 】
2022年 10月 06日 談

本日夕刻の 犀川沿いの風景

 

犀川大橋

 

朝方は曇り空でしたが夕刻にはからりと晴れて、実に清々しい空気感となり思わず犀川沿いにウオーキングに出掛けました。短い時間でしたがお天気よし!景色よし!空気よし!で足取りも軽く犀川のせせらぎの音とともに深まりつつある秋の風情を楽しむことが出来ました。禅語に「山色日夕佳」(さんしょくにっせきよし)とあるように、夕暮れどきの秋の風景は誠に絶妙で特に犀川から望む白山連邦の景色には感動を覚えるものです。

「 山色日夕佳し 」

 

 

午前中には地元銀行の支店長さんが来寺され、このたび寺カフェで使用するクレジットカード用端末機の説明を受けました。コロナ感染も減少傾向にあり、少しずつながら外国人観光客も戻り始めているためカード用端末機の導入を決めました。近年にあってはカード支払いが主流となっており、遅ればせながらの設置となっています。

 

端末機の使い方を習っているところです

 

 

 

さてさて「日々是新たなり」で、明後日からは陶芸作家・谷中耀子展ならびに和尚の個展が「空~舞う」をテーマに寳勝寺で開催されます。期間中は寺カフェも開業しますので、是非皆様には御来寺頂きたく心よりお待ち申し上げております。和尚も頑張ります!!負けてたまるか!!カラ元気は禁物かも!? 友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3336話 】
2022年 10月 05日 談

 

今日10月5日は禅宗の祖 菩提達磨大師(ぼだいだるまだいし)の命日「達磨忌」ですが、一般的には達磨と言えば七転八起の「起き上がり小法師(こぼし)達磨」として古来より親しまれています。お釈迦様の法を中国に伝えた高僧ですが、達磨大師の有名な禅語に「直指人心 見性成仏 不立文字 教外別伝」(じきしにんしん けんしょうじょうぶつ ふりゅうもんじ きょうげべつでん)とあります。

 

「 直指人心 」

 

分かり易く申せば、「自分の心の中にこそ仏心が有るがままに存在しており、この事実は言葉を以て伝えられるものでは無い」とでも言いましょうか。そこで達磨大師の絵を描いてみました。八方睨みの達磨図です!どこから見ても自分の方を見ている達磨図です。「無心の達磨」の姿であり、眼光鋭く叱咤激励しておられる慈悲の形相でもあります。

 

「 山色清浄心 」

 

誰の人生も山あり谷ありの日々ですが“七転八起”の心構えが大切で、“七転八倒”となっては如何とも仕方が有りません。たった一字違いで人生が真逆となるのも不可思議な事ゆえに、常に「艱難(かんなん)汝を玉とす」の格言を心に置いて精進努力あるのみです。今日は達磨さんの命日忌! 達磨さんが転んだ!達磨さんが転んだ! って子供の頃に遊んだ時のことが懐かしく思い出されました。友峰和尚より

 

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3335話 】
2022年 10月 04日 談

寒冷前線が本土を横切る形で通過中ですが、気温はいっきに31℃まで上がり強風と共に蒸し暑い一日となりました。しかしながら本日夜半には気温が17℃まで下がるという予報ですから、体調管理には十分な配慮が必要です。

 

野町1丁目 本長寺様 境内のキンモクセイ

 

火曜日の休寺日ということで、1ヶ月検診のため病院に出向き退院後の診療を受けましたが、どうやら全体的に正常に戻りつつあるとのことで安堵しました。それにしても病院での診察までにはずいぶんと時間が掛かるもので、多くの患者さんの心労がよく分かりました。病院とは無縁の状況が長年続いていたため改めて実感した健康の大切さでも有ります。

 

芳しい香りが 寳勝寺の境内にも流れてきます

 

さて10月8日(土)午前10時より始まる寳勝寺での個展準備を急がなければなりません。まずはこれまでの作品を点検し、小作品ながら新しい作品も展示してみたいと思っています。「文化の秋」「健康の秋」、運動と合わせて文化の趣も味わって参りたいと願っています。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第3334話 】
2022年 10月 03日 談

小菊 / ふれあいパーク霊苑にて

 

10月は「神無月(かんなづき)」と言い、その意味は全国の神様が出雲に集合されての“神様の会議”すなわちサミットを開催することから「神無月」と言い、出雲国だけは10月を「神在月(かみありづき)」と呼んでいるそうです。神様達もこの一年間の数々の神事を振り返り来年の新たな神事をお決めになるそうですから有難く思うわけですが、今年もコロナ禍や甚大な災害被害を受けた年だけにお国の安全と発展の為にもより良い会議となる事を願うばかりです。今月末には神様サミットを終えて各地にお戻りになるそうですから、心からお帰りをお待ち申し上げたいと思います。

 

㈱ココ・プランニング 川面専務と 清野さんとともに 朝の茶礼をしました

 

 

 

 

さてこのところの良いお天気も今日までで、明日からは秋雨前線の影響で急激に寒くなる予報ですから皆様には十分に寒さ対策を講じてご自愛頂きたいと思います。寒さは和尚の一番苦手とすることだけに早めにストーブを用意しています。「備えあれば憂いなし」なのですが、なぜか扇風機がいまだに片付けられずに有るのは「いとおかしけれ」の今の状況のようです。友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3333話 】
2022年 10月 02日 談

境内 の シュウメイギク

 

気がつけば和尚の「ちょっといい話」も本日第3333回目を迎えました! 数字の語呂合わせでは「燦 燦 燦 燦」(さんさんさんさん)と輝く一日を迎えたということでしょうか! ひと口に3333回と言っても、約10年間ブログを毎日書き続けて来たわけですから本当に自分でも驚きます。

 

快晴の空のもと 霊苑での御供養が修業されました

 

今では“五年一昔”と言いますからブログを書き始めた当初の出来事などはあまり記憶に無く、過去の文章を読み返しながら懐かしく感じ取っています。果たして今後何回書き続けることが出来るかは、自分の徹底した健康管理が大切であることをこの度の緊急入院で身に染みて感じています。

 

 

須貝総代様御家族とともに

 

須貝家 ご長男様御夫妻です

 

さて本日も終日霊前ご供養修業の一日でしたが、夕刻には卑山総代の須貝様ご夫妻と御子息ご夫婦がご挨拶に来寺され、ゆっくりと歓談することが出来ました。世の中、常に出会いあり別れありの無常なる現世であるがゆえに、「一期一会」の仏縁を大切にして参りたいものです。友峰和尚より

 

本日は御来寺くださり 誠にありがとうございました

友峰和尚のちょっといい話 【 第3332話 】
2022年 10月 01日 談

今年も大きく生長した 八重の酔芙蓉

 

今日から10月神無月(かんなづき)に入りましたが、本当に秋晴れの爽やかなお天気が続いています。本日は午前9時半より藤田家葬送之儀が執り行なわれましたが、金沢市在住の故・藤田明巳様には生前和尚とは大変ご厚誼を頂き、また長きに渡り大安禅寺のお檀家様としても御法愛くださったことに対し深く感謝申し上げました。このところ和尚と長年親しくお付き合いしてきた方々が御他界されるに及んで本当に寂しく思います。気がつけば和尚も74歳を過ぎ、友人達との別れはやむを得ない年齢なのかも知れませんがそれでも寂しい気持ちでいっぱいになります。この世のすべては仏縁に依って結ばれていきますが、今日ほど故人との御法縁の深さを感じたことは有りません。ここに謹んで故人の御冥福をお祈り申し上げます。

 

「 閑坐松風一味真 」

 

さて今日から10月に入りましたが多くの催事が予定されておりその段取りをしています。特に来る15日(土)午前10時より大安禅寺で厳修される「重文山門並びに鐘楼完成記念法要」は極めて重要ですので、緊張感をもって準備をして参りたいと願っています。また8日より寳勝寺を会場に個展も開催予定ですが、皆様には是非御来寺下さいますよう心よりお待ち申し上げております。友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3331話 】
2022年 09月 30日 談

午前10時半より  約3年ぶりの宝勝寺での「楽く楽く法話」

 

このところ大変気持ちの良いお天気が続いていますが、9月も今日で終わり明日から10月 神無月(かんなつき)を迎え、愈々今年もあと3ヶ月を残すのみとなりました。本日は午前10時半より本当に久しぶりに「宝勝和尚の楽く楽く法話」が地元「石川県健康友の会」の皆様約20名を対象に実施されました。

 

 

 

新型コロナウイルス感染拡大が始まって約3年あまり経ちますが、その間、和尚の「楽く楽く法話」ずっとお休みしていました。漸くコロナ禍も収束傾向にあるためマスク着用での催行となりましたが、気持ち良くお話しが出来たようです。今後はコロナ禍の状況を見ながら法話の受け入れ態勢を整えていきたいと思っています。また午後からは、ふれあいパーク霊苑職員方々と和合茶礼を応接間にて行いました。東京から㈱ココ・プランニングの幹部職員の方々が来られていましたが、和尚の退院祝いのご挨拶を頂いた後、管理事務所スタッフの皆さんと一緒に茶礼に参加され賑やかな歓談の席となったようです。

 

㈱ココ・プランニングの皆様と 和合の茶礼

 

さて無事に退院できたものの休息する間もなく法務遂行が続いている為、再び入院とならないよう健康には十分気を付けながら進めています。今年9月19日に後期高齢者の仲間入りをしたばかりですから「高貴高齢者」となるよう自省して参りたく念じています。友峰和尚より

 

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3330話 】
2022年 09月 29日 談

フジバカマ / ふれあいパーク霊苑にて

 

秋晴れの清々しいお天気に恵まれた一日となりました。午前中には墓前供養が修業されましたが、秋の草花が読経の声と共鳴するかのように秋風に吹かれなびいていました。1年間を通しての気候は色々変化しますが、今日のような気持ちの良い穏やかな日和はそんなに多くは無いように思います。

 

大きく生長した アメジストセージ

 

 

金澤伝燈寺里芋収穫奉納祭 の 打ち合わせ

 

午後からは来る10月23日(日)の午前10時より修業される「金澤伝燈寺里芋収穫奉納祭」の打ち合わせを地元関係者の方々としましたが、あっという間に1年が過ぎた感じで、昨年は和尚の兼務寺院でもある伝燈寺で「伝燈寺里芋収穫祭」をしたいとの地元生産者からの申し出に対し手探り状態で計画を進めていたことを思い出していました。

 

金澤伝燈寺里芋研究会の 千田正智会長

事務局の 千田美保さん

 

お供えされた伝燈寺里芋 / 2021年10月撮影

 

 

今年は伝燈寺里芋が石川県のブランドとしての商標が認められ正式に登録されたとの事。関係者方々も2年目を迎える今年の収穫奉納祭修業に対し昨年以上に熱の籠った打ち合わせとなったようです。さて10月中は多くの催事が予定されており今から楽しみにしています。和尚のブログで縷々催事を紹介して参りますので、皆様も是非ご参加頂ければと思っています。友峰和尚より

 

開き始めた 小菊 / ふれあいパーク霊苑

友峰和尚のちょっといい話 【 第3329話 】
2022年 09月 28日 談

酔芙蓉が咲き始めました

 

和尚の「ちょっといい話」のブログをご覧いただいている皆様には日々いかがお過ごしでしょうか? お元気にお過ごしでしょうか? 最近は皆様からラインやお手紙またメールを通して色々なコメントを頂き本当に嬉しく思っています。とうとう今年もあと3か月を残すのみとなりました。「光陰矢の如し 時人を待たず」の格言の如く今月も残り2日となり急に気忙しさを感じます。と言いますのも10月は「大安禅寺山門並びに鐘楼完成式典」を始め多くのイベントが目白押しとなっていてかなりハードな1ヶ月となりそうです。退院後の体調は順調に回復傾向に有るものの、油断しないように法務遂行に当たっていきたいと思います。

 

北嶋千代子様が制作されたエッセイ 「おちゃめ2」

 

先般、日頃よりご厚誼頂いている北嶋千代子様から“自分史「おちゃめ2」”のカラー本を頂き、さっそく拝読致しました。今回が2冊目となりますが、北嶋様のこれまで歩んできた人生を思い出の写真とともに文章も分かり易く軽妙なタッチで綴られており楽しく読ませてもらいました。

 

 

 

北嶋家に掛けられている 茶室の扁額「千笑菴」 「福 一日清閑」

 

そうですね、和尚もそろそろ自分史を作成しなければ昔の事が思い出せなくなってしまいそうです。誰に伝えるべくも無い自分史ですが、タイムカプセルに入れて土の中に保存しておこうかと思います。何百年後、いや何千年後に発掘されるのを黄泉の国から楽しみに見届けたいと念じます。さて皆様も自分史を作成されたら是非和尚にご送付ください。楽しみにして待っています。友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3328話 】
2022年 09月 27日 談

卑山花園流御詠歌婦人部 本日の練習風景 / 大安禅寺 松雲の間にて

 

9月23日<中日>の秋季彼岸会並びに放生会を終えて大安禅寺の年中行事は全て円成したのですが、今年は特別記念行事として来たる10月15日(土)午前10時より重要文化財「山門並びに鐘楼保存修復工事完成記念式典」が開催されることになっています。

 

 

 

 

卑山花園流御詠歌婦人部の皆様には本来なれば先般の彼岸会御詠歌奉詠で今年は終了予定でしたが、完成式典に花を添えて頂くべく再度記念奉詠をお願いしました。目下御詠歌婦人部の皆様は15日の式典に向けての練習を始められたと聞き、本当に有難く頭の下がる思いです。

 

 

令和元年10月 妙心寺派花園流全国奉詠岐阜大会にて 臨済宗妙心寺派花園流無相教会 会長賞 受賞

 

 

まもなく10月「神無月」に入りますが、9月は5日から11日まで緊急入院したためかあっという間に過ぎ去った感が有ります。10月も行事が目白押しとなっているおり、健康管理には十分気を付けながら遂行していきたいと念じています。

 

 

先ずは10月8日(土)から16日(日)まで、金沢・寳勝寺で開催される谷中耀子(東京在住・陶芸作家)& 高橋友峰の個展「空~舞う」が予定されておりその準備に入ろうと思います。ずいぶんと久しぶりの個展開催となりますが、皆様には是非ご来臨頂ければ幸いです。暑さから解放され過ごしやすい季節を迎えていますが、皆様にはくれぐれも御身ご自愛ください。友峰和尚より

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870