和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第319話 】
2014年 07月 03日 談

SONY DSC

朝顔のグリーンネットを張っています。/寳勝寺山門にて

朝顔の季節になりました。昨年、見事な花を咲かせた「日中友好の朝顔」を大安禅寺で家内が育て、今年も寳勝寺での作業が始まりました。この朝顔は、広島県福山市在住の中川健造様より分けて頂いたものですが、年々大きな花を咲かせて来客の皆様を楽しませています。今年は山門入り口の塀より本堂入り口にかけて花を咲かせる計画で、7月の下旬頃には見事な朝顔ロードとなることと思います。皆様乞うご期待ください。同時進行で今月の18日から大安禅寺で開催されます「荒木芳栄個展」の招待状発送に集中しました。

SONY DSC

SONY DSC

詳しくはホームページをご覧ください。是非ご来山頂き、ご鑑賞いただければと思っています。とにかく寸暇を惜しんでの作業となっています。この7日には”七夕夜カフェ”のイベントが寳勝寺で開催されますので、その準備にも念には念を入れ事故の無いように会場の設えに入っています。イベント案内にも注意書きとして載せてありますが、寳勝寺には駐車場がないために来客の皆様には大変不自由をかけますが何卒ご協力をお願いします。寺町活性化の一端として開催される今回の桂岩寺様と寳勝寺の”夜カフェ”ですが、今回も新たな多くの人との出会いを得ることとなりました。色々な催事を通して人との縁が広がっていくことが、ひいては地域の活性化に連動していくものと思います。「人生は人との出会い旅!」和尚の決まり文句です。出会いこそが大きな輪になっていくことを楽しみに頑張っていきたいと思います。友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第318話 】
2014年 07月 02日 談

__ 3

本日の早朝ウォーキング / 犀川のほとり

羨ましい限りです。「釣り人」の早朝のエンジョーイでしょうか。明らかに団塊の世代のグループです。老後の過ごし方にはいろいろあると思いますが、基本的にはのんびりゆっくりの時間の過ごし方を考えているようです。かと思いますとこれまた同世代の男性の方が、ウォーキングを兼ねてのゴミ拾いです。

__ 2

散歩しながら河川敷のゴミを拾っている御方

久しぶりの早朝犀川ウォーキングでしたが、人々の朝の過ごし方は色々ですね。飼い犬とのお散歩、老夫婦の団欒、若者のサイクリング、中年男子のジョギングなどなど。いいですね!なんといっても早朝の軽い運動は最高です。和尚は腰が悪いため、最近は自分の歩き方がおかしいのに気づき、それを直すためにはやはりウォーキングが一番ですから元気を出してウォーキング再開です。

__ 1

夏の早い朝陽 / 犀川大橋のたもと

近頃、寳勝寺を訪ねて来られるお客様も増えてきました。3年前には閑古鳥状態だった寺も、ぼつぼつながら賑わいを見せ始めています。ニュヨークからのお客様グリフィス・フォークさんとジンさんが帰られて、お寺はいっぺんに寂しくなってしまいました。代わりに夏の小鳥たちが境内に集まって来て遊んでいます。不思議な世界ですね。そう思いませんか?人間の聴覚は実によく出来ていると思います。自分の都合に寄り添うように、聞こえたり聞こえなかったりですね。そんな小鳥たちのさえずりを聞きながら、今日は法務に精を出した一日となりました。穏やかな時間が流れていく中、初夏の草花が涼しさを与えてくれています。寳勝寺カフェを利用されている方もこれまた、のんびりとした時間を過ごしておられます。ブログを読んで下さっている皆様もどうぞカフェにいらしてくださいな。

yjimage 「寺カフェの 客賑わいて 夏楽し」友峰

 

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第317話 】
2014年 07月 01日 談

SONY DSC

堀田茂吉氏の七夕オリジナルケーキ、試作初お目見えです

7月に入って、にわかに忙しくなってきました。昨日は午後7時から寳勝寺で”7月7日七夕夜カフェ”の打ち合わせがあり、寺町桂岩寺さまをはじめ、あるんけ金沢のスタッフのみなさん、キャンドルアーティストのhiromiさん、そして堀田洋菓子店の堀田さんに、しいのき迎賓館コンシェルジェの才田さんが集まり綿密な話し合いが行われました。何分にも狭いお寺での催し物ゆえ、色々と気配りが求められます。前回にも言いましたが七夕は「お盆の入り」でもありますので、祖霊をお迎えする気持ちで丁寧な「おもてなし」が求められています。本堂全体を使用しての七夕カフェ、さてさてどのようなしつらえになるかはお楽しみといったところですね。当日は、大安禅寺御用達表具店・春陽堂の斉藤公一さんのバンド仲間「M4」がジャズの生演奏を披露して下さるので、イベントも一層盛り上がることと期待しています。七夕は先祖への感謝の心を捧げ、その心を言葉に書き記して祖霊をお招きする行事でもありますから、当日は七夕短冊祈願も行いたいと思っています。

打ち合わせも無事に済んで、一夜明けての今日は、「第62回・金沢仏像めぐり」のフォーラムが野町・少林寺で行われ、先般の寳勝寺に引き続いての講座となりました。

SONY DSC

講座の前に、御本尊・釈迦牟尼仏坐像にお経をあげているところ / 少林寺本堂にて 

SONY DSC

北春千代先生の作成された少林寺に関する資料を拝見

SONY DSC

受講者の皆様へのご挨拶 / 少林寺本堂にて

SONY DSC

北先生による講座の様子 / 少林寺は、寳勝寺と同じく千岳宗仭禅師が開山されたお寺です。

午前10時より、石川県立歴史博物館学芸主幹・北春千代先生の講座が始まり、約20名近い会員の方が熱心に耳を傾けていました。今後、少林寺との御縁が深まる様相を見せる中、和尚も拝聴させて頂きました。寺町の歴史が少しずつ見えてきたように思います。不思議なものです。お寺もそれぞれに、それぞれの人々の深い因縁の歴史が刻まれています。我々もまた、人との因縁の歴史を後世に伝えるその一人ですね。本当に、一日一日を大切に生きていきたいものです。

「みほとけに ゆだねし我や 風香る」 友峰和尚より

SONY DSC

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第316話 】
2014年 06月 30日 談

  kya

一昨日、五百羅漢で有名な金沢市寺町・桂岩寺さまで午後六時から夜カフェが開催されました。

金沢市の情報サイト「あるんけ金沢」と堀田洋菓子店、TerimaKasihcandle、ミントレイノ共催で、この日のために堀田茂吉さんが特別に作ったオリジナルケーキが用意されていました。開始時間の六時過ぎには既に大勢の人で賑わい、本堂全面にキャンドルアーティストhiromiさんのキャンドルを使った幻想的な雰囲気が醸し出されており、本尊様の須弥壇などは特に極楽浄土の雰囲気が漂っていました。今回の夜カフェは桂岩寺さまの発案で開催されたものですが、寳勝寺でもこの7日の七夕の夜に夜カフェが開催される予定となっています。桂岩寺さまでは今回初めての試みだったそうですが、多くの参加者で用意されたケーキも早々に売り切れとなったとか。参加された皆さんの、お寺の幽玄な雰囲気を堪能されている姿が印象的でした。美味しいケーキに美しい光とオルゴールの音色、そこにハーブの良い香りが本堂いっぱいに広がって、本当に不思議な感覚の世界を味わうことが出来ました。

__ 1

グリフィス博士と御子息のジン氏とともに、”桂岩寺 de cafe”へ伺いました。

七月七日の夜には卑山での七夕夜カフェですが、今回参加してみて色々と勉強になりました。来客者の皆様にゆっくりして頂けるように、これからいろいろ工夫をしていきたいと思います。やはりお寺の御堂にたくさんの方が集う姿ほどうれしいものはありませんね。本堂を「伽藍」と言いますが、いつも空席でガランとしているようではさみしい限りです。来る七夕夜カフェには、何か良いお話が出来ればと思っています。皆様のお越しをお待ち申し上げております。さてさて、月日はどんどん過ぎていきます。七夕夜カフェが終わるとすぐに盂蘭盆会を迎えます。七夕はインドではお盆の入りでもありますから、ご先祖のご供養をしっかりと行って参りましょう。13日には寳勝寺の盂蘭盆会が厳修されます。祖先の御霊と共に過ごして参りたいものですね。友峰和尚より

__ 4

野口義博様、野口美智子様からご招待頂きました。御子息がオーナーシェフのレストラン”ル・マルス”にて

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第315話 】
2014年 06月 29日 談

__ 4

素晴らしい玄峰副住職からの報告でした。先般、大本山妙心寺で行われた本派高等布教師講習会で見事、布教師の適任證が授与されました。今後二年間の本山講習を受けて本格的に布教師としての活動が開始されるわけですが、住職として本当にうれしい出来事となりました。ひと口に高等布教師と言ってもこれからは多くの宗教体験と学習が求められるだけに何かと大変だと思いますが、頑張って法務を全うしてほしいと念じています。禅寺においては、何はさておき坐禅と法話が一番の要です。その点、卑山にあってはこの40年間、座禅会や法話会また座禅研修会を実行してきました。今日、副住職もそれらを引き継ぎ怠りなく実践しています。特に坐禅会においては、現在、10年以上参加されている方が多くおられます。禅の言葉に「一個半個」とあるように、一人か二人の弟子を育てあげることを重要視しています。心理を追及することの困難さの中、自分も含めて本当の自分に出会えるまで諦めず怠らず努力を続けていくことの大切さでもあります。今回、副住職が高等布教師講習に参加したのも満を持しての行動だったと思います。伝統仏教が風化を見せ始めている今日、今一度原点に還って仏教の教義を伝道していくことはお釈迦様の時代に回帰することでもあると思いますし、何事も自分自身でチャレンジし、道を開いていくことが禅宗僧侶の真骨頂でもあります。早速に布教師適任証を卑山本尊に捧げ、今は亡き先代實道住職に報告いたしました。最近の出来事でこんなに嬉しいことはなかっただけに、家内ともども喜びの一日となりました。友峰和尚より

 

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第315話の前に、写真のみ・・・ 】
2014年 06月 28日 談

 

今日は、グリフィス教授とともに福井から金沢への移動日となりました。本日の出来事を写真で紹介します。

福井・大安禅寺では・・・

__ 2 (1)

金沢市役所・歴史建造物整備課のみなさまが、大安禅寺花菖蒲祭へお越しくださいました。

__ 1

__ 3

寳勝寺の本堂修復工事においていつも大変お世話になっている皆様です。/ 愈好亭にて
__ 5 __

日東ベスト株式会社名古屋支店・常務取締役の柴橋 亘 様より言付かった山形のさくらんぼを、

本日、藤田通麿さまが大安禅寺へ届けてくださいました。内孫が大変喜びました。

 

金沢へ到着後は、”桂岩寺 de cafe ~桂岩寺に行こう!~”夜カフェ参加のため、桂岩寺さま(寺町1丁目)へ・・・

SONY DSC

オープン間もない六時半ごろ、すでに大盛況の様子
SONY DSCグリフィス博士とともに、御本尊を拝観

SONY DSC

幻想的なキャンドルの燈火に包まれる祭壇

くわしくは明日、第315話でお話させて頂きます!本日はこれにて!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第314話 】
2014年 06月 27日 談

IMG_4660

昨日に引き続きニューヨーク個展開催の打ち合わせがグリフィス教授、野口美智子先生を交えて行われました。

ここに来てようやく個展の全体像が見え始めてきました。昔から「段取り八分、仕事二分」という言葉がありますように、”段取りをしっかりすればもう全てが済んだようなものだ”の意味だと思いますが、やはり、入念な打ち合わせが成功の道へとつながることには違いありませんね。まして海外での個展開催ですから尚更のことです。スケジュール等については今後も会合を重ねながら充実させていきたいと思っています。

griff

グリフィス・フォーク 仏教学博士

nogut

文房流晴心会野口支部・野口翠智先生

和尚にはまだまだ夢があります。それは、子供の頃から大好きだった墨絵の大作を制作することです。いつの日か500号ぐらいのダイナミックな墨絵を書いて、和尚の遺墨としてお寺に残しておきたいと考えています。何をやるにしてもそうですが、極めて体力を必要としますから大作の制作も早くやらねば気力も体力も日々衰えていきます。ニューヨークでの個展を契機に一気に大作の創作活動に入りたいと願っています。

__ 1

サラ・ローレンス大学で開催される御茶会の日程などについて打ち合わせをされている様子

そのような打ち合わせとは別に、お寺はゆったりと時を刻んでいるようです。お祭りは終盤に入っており、間もなく千秋楽を迎えます。境内の草木もお花も鳥たちも人々の呼吸に合わせるかのように初夏の風情の中、楽しんでいるように思います。全国的には異常気象の様相を見せている状況の中、大安禅寺はこの一か月間、穏やかな日和に恵まれました。これも偏に、神仏の御加護また御先祖の御霊のおかげと感謝するばかりです。英国の作家サミュエル・スマイルズの言葉「天は自ら助くる者を助く」の言葉を信じたいと思います。努力あるものには幸あれということでしょうか。「天知る、地知る、我知る」ですね。何事も努力の精神は平等にその恩恵が分け与えられていくことを感謝の心とともに感じ取っていきたいと思うものです。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第313話 】
2014年 06月 26日 談

今年の10月22日より28日まで、ニューヨークのサラ・ローレンスカレッジで和尚の個展開催が予定されていますが、今日はその打ち合わせのために大学の教授でもありますグリフィス・フォークさんが息子さんと一緒に卑山に来られました。

この数日間は、スケジュールの入念な打ち合わせになりますが、今日は関係者と共に歓迎会を予定しています。勿論のことニューヨークでの個展は初めてとなるだけに、準備が進められる中で期待も大いに膨らんでいきます。世界には多くの芸術家が活躍されていますが、和尚も書画を通して「ZEN」の心を伝道していきたいと願っています。書道はあるがままに心を伝える手段としては最適で、特に禅僧の墨蹟は「無心の端的を現わす」ものであるだけに、個展当日には書のパフォーマンスも予定されています。時々、平成23年10月パリ・ポンピドゥーセンター広場での墨蹟パフォーマンスの事を思い出します。初めてのパリでの個展そして広場でのパフォーマンスでした。ありえない、夢のようなひとときでした。

img007

多くの方とのご縁を得ての実現でした。今回も、40年来の友人でありますグリフィスさんとの御縁でニューヨークでの個展開催となりました。グリフィスさんが日本で勉学中であった時からの出会いが、今回の個展開催に導いてくれています。いつしか月日が過ぎゆき、今ではサラ・ローレンスカレッジの人文学部長で宗教学教授、仏教学博士です。本当にありがたい仏縁ですね。今回も文房流の野口翆智先生、そして社中の皆さんも同行して頂けることとなりました。ニューヨークは二度目の訪問となりますが、最初に行ったのはもう40年前のことですから今回の訪問を本当に楽しみにしています。多くの方との出会いを得ながらさらにステージアップしていきたいものです。さらに参ぜよ三十年!!今やらねばいつできる! 禅の真骨頂は、今を生きることに全力投球です。

「ジャズ聞きて 友と語らん 初夏の寺」友峰

__ 1

 

 

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第312話 】
2014年 06月 25日 談

六月も残り一週間を切ってしまいました。間もなく七月お盆月を迎えようとしています。和尚の7月は極めてハードな日程となっており、7月7日の「寳勝寺七夕夜カフェ」に始まり11、12、13の盂蘭盆会、14日は北陸司厨士協会物故者供養祭、18日から8月2日までの「荒木芳栄個展」並びに「寳勝寺日中友好の朝顔を愛でる会」など、主だったものだけでもこうですから、自身の健康管理が心配されます。夏バテを防ぐ手立ては十分な睡眠をとることだそうですが、本格的な夏場を迎えての備えも必要ですね。皆様はどのような健康管理をされていますでしょうか?

さて、1か月に渡った大安禅寺の花菖蒲祭。お花も名残花となっているようですが、紫陽花は今も見事な色合いを見せ拝観者の心を和ませているようです。それにしても今年の紫陽花の咲きっぷりは見事でした。色も艶やかで、お花の大きさも例年より大輪が多くダイナミックに咲き競ったように思います。この紫陽花も、中には20年以上たった株もあり、年々、花数を増やしているようです。来年にはバラ園の苗も成長していますので、「花菖蒲と薔薇と紫陽花とのコラボレーション!!」ということで今から待ち遠しく思っています。今後もお花を咲かせる為の努力が続きますが、和尚の人生テーマ「心の花を咲かせましょう!」をモットーに頑張っていきたいと思います。

__ 2

七夕飾りを準備中・・・

7月7日の寳勝寺でのイベント「七夕夜カフェ~法話と星祭り祈願~」には皆様是非ご参加ください。夕方6時開始です。ジャズ生演奏とキャンドルアートに創作洋菓子とカフェ、楽しい話に祈願祭と盛りだくさんのメニューで皆様をお迎えいたします。お寺での夜カフェです。きっとご先祖の御霊も一緒に参加して下さることと思います。七夕は棚に旗とも書きますように御精霊来でもありますね。昔はお家の縁側に盛大に精霊棚を造り、精霊旗を立ててご先祖の霊をお迎えしたと聞いております。どうかごゆっくりと七夕の夜をお過ごしいただきたいと願っています。友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第311話 】
2014年 06月 24日 談

c

6月22日、大安禅寺にて開催された特別催事「大涅槃図・涅槃会大法要ならびに涅槃図絵解き」

一昨日、大安禅寺で開催された「涅槃図絵解き講座」は大盛況でした。滋賀北陸教区青年僧の会主催で開催されましたが、午後2時半より卑山収蔵の大涅槃図・涅槃会法要に始まり、長野県長谷寺の寺庭・岡澤恭子講師様の「涅槃図絵解き」のお話は実に法悦を感じさせてくれるに十分な素晴らしい講座となりました。

e

およそ250名近い聴衆の方々も、大きな感銘を受けたことと思います。新命副住職の発案で企画されたこの講座は、今後のお寺の活動方向を示す上でも大変に意義深いイベントとなったようです。今回は特に、滋賀北陸の臨済宗妙心寺派の青年僧が主体となって開催されたことも和尚はうれしく思いました。宗教離れの進む今日、宗教本来の原点に立ち返って、「死」とは何か「生」とは何かを問いかける手段として「絵解き」というわかりやすい手法で説くことは、老若男女を問わず自然に受け入れられていきます。青年僧の活動に今後も大いに期待したいと思います。

さて、金沢・寳勝寺にても、来る7月7日の七夕の夜に、寺町活性化イベント「”七夕の夜のキャンドル寺カフェ~法話と星祭り祈願祭~」が開催されることとなっています。今日は、午後2時より関係者の皆様との打ち合わせがありました。

SONY DSC

「七夕の夜のキャンドル寺カフェ」打ち合わせの様子。桂岩寺住職はじめ関係者の皆様です。

2

左より 現代写真スタジオ(寺町)・加茂正光さま と 堀田洋菓子店(扇町)・堀田茂吉さま です。

1

左より 株式会社ビットストリーム・前田尚毅さまとクウォーターズ・森 幸洋さま、
そしていつもご厚誼賜っている才田さまです。

当日は、金沢市の老舗洋菓子店である「堀田洋菓子店パティシエ・堀田茂吉氏の特別七夕ケーキ」が披露され、あわせて浅野博美さんのキャンドルアートが展示されます。

__ 4

堀田さまのお話しからは、ケーキ作りに対する思い遣りが熱く伝わってきました。 / 住職撮影

お寺の活動の在り方には今後も、工夫が求められています。多くの方々とのコミニュケーションを通して、寺院が大いに活用されることを望んでやまない今日この頃です。どうか、7月7日には皆様お誘いあわせの上、是非ご参加くださいますようお待ち申し上げております。友峰和尚より

 

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870