和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第453話 】
2014年 11月 19日 談

IMG_4331

IMG_4329

雨上がりの後の冷え込んだ大安禅寺の朝を迎えました。8時から庫裡玄関前の松の木の選定が今後新しくお世話になる庭師の斎藤 満さんとお連れの方とで始まりました。今年は北陸地方は大雪の予報が出ているので、雪吊りなども急がねばなりません。境内建物周辺の雪囲いは世話方さんによって早々と済んでおり、融雪装置の設え等を若干残すのみとなっています。長い長い厳しい冬を越すには十分な準備が必要ですね。

IMG_4332

本当にのんびりムードの時間を過ごしています。漸く時差ボケからも解放されつつあり、体も楽になってきました。昨日の続きですが、個展会場となった大学図書館の二階の部屋は、今回の個展開催のために改装して下さったとか、なるほどまだペンキの後の残る綺麗な空間でとても気に入りました。昼食を終え腹ごしらえもしっかりして会場設営に入りました。

IMG_3495

会場に入ってまず驚いたのは大安禅寺で制作した掛軸台と全く同じものが4台置いてあったことです。大変ビックリしましたよ!日本から送るには送料が相当かかるというので断念した製品と同じものが其処に有ったわけですから、無理からぬ話です。これは仁さんが、自分の工房で日本で見た製品と同じものを作成しておいたとの事で、もう感激でした。それだけではなく14個もの花置台も自ら手作りで作成したものでした。馬子にも衣裳という言葉が有りますが、やはり掛け軸やお花を展示するにもそれを飾る為の道具が必要というものです。そのほか展示用のパネルもあり完璧でした。

IMG_3479

全員で手分けして、仁さんの作ってくれた花置台を運びました。

IMG_3480

仁さんに続いて、斉藤さん。

1

斉藤さんに続いて、野口先生。

4

グリフィス教授の友人の庭師さんから提供された、花材の一部

2

沢山の枝の中から、野口先生と社中の皆様が選別され枝葉を処理されました。

もう何も言う事はありませんひたすら展示の準備に入りました。野口社中の皆様が使用される花材も山ほど用意されていました。写真の如くです。グリフィス教授と仁さんの今回の個展開催への強い気持ちが伝わってきた瞬間でもありました。

IMG_3498

日本から送った掛軸や額、備品など。毛氈に包み送った作品も

5

休憩中のようす

DSC00124

右へ、左へ、相談しながら机を移動中

日本から丁寧に送られた作品を開封しながら、個展開催成功を祈りながらの展示設えが始まりました。三月に開催された、金沢しいのき迎賓館での墨蹟禅画展を思い浮かべながらの作業となりました。ワイワイガヤガヤもう野口先生も社中の皆さんも我々スタッフもわき目も振らずぶつぶつ言いながらの集中した時間となりました。つづく

友峰和尚のちょっといい話 【 第452話 】
2014年 11月 18日 談

10月20日(月)、ニューヨークでの最初の朝を迎え、早速にサラ・ローレンス大学へ個展会場の視察と設営に行きました。昨晩はぐっすりと休めたおかげで長旅の疲れも出ず、元気にホテルを出発できました。サラ・ローレンス大学から専用車が迎えに来ており、曇り空ながら空気の引き締まるような冷気のなか一路大学へとハイウェイを突っ走り約20分足らずで大学に到着。学内の風景の素晴らしさは息をのむほどでした。前もってビデオや写真で見ておいた感覚とは全くに違って、スケールの壮大さや学舎の美しさに圧倒されたものです。

 IMG_2743

IMG_2741緑豊かなサラ・ローレンス大学校舎 (撮影:斎藤公一氏)

IMG_2045

大学の事務室が置かれている、1921年頃の建築物 (撮影:斎藤公一氏)

IMG_2059

初代大学長の肖像画の御前にて (撮影:斎藤公一氏)

IMG_3475 (2)

個展会場となった大学図書館の入り口 ( 撮影:住職 )

あとで聞いた話ですが、大学の建物の立ち並ぶ地域はニューヨークでも屈指の高級別荘地だそうです。なるほど、どの建物も個性豊かなものばかりでした。グリフィス教授の案内で多くの建物の見学に向かいましたが、今回の個展会場となった大学図書館の2階は、完成したばかりの実に素晴らしい空間でした。個展会場の両側が図書室という一風変わった場所にも思えましたが、とても静かで大変趣のあるお部屋で、いっぺんに気に入ったものです。大学の図書館というとどこか硬いイメージがあると思いきや、たくさんの小部屋や閲覧室、視聴覚室、勉学室等があり多くの学生が集う、いわば学生さんの溜まり場のような存在でも有るようでした。あっという間にお昼時間となり楽しみにしていた学食体験ということで、グリフィス教授の案内でサラ・ローレンス大学の学生食堂初体験となりました。

1100

DSC00102 (2)

103

いやはやものすごい量で品数も多く、極めて贅沢な昼食でしたよ。個展開催中は毎日、大学教授や学生さん達と一緒に昼食を頂くこととなりました。このこともグリフィス教授の粋な計らいでした。学食を経験できるなど思ってもみなかったですからね。最初から驚くことばかりでした。勿論デザートには和尚の大好きなアイスクリームをてんこ盛り食べましたよ!大食のアメリカ合衆国、食べ物の量も半端じゃなかったね。つづく

友峰和尚のちょっといい話 【 第451話 】
2014年 11月 17日 談

静かで穏やかな時間が流れていきます。本当にまるで時間が止まっているような感覚が続いています。ニューヨーク滞在中のスピード感あふれる日々の生活とは全くに対照的ですね。先に帰国された皆様は、その後いかがお過ごしになられているのでしょうか?大変気になるところです。和尚的には時間が経過すればするほど個展開催中の色々な感動が思い出されてきます。忘れないうちに書き留めておきましょう。ブログを読んでくださっている多くの皆様にとってはちょっとつまらないかも知れませんが、暫らくお付き合いくださいね。

10月19日、日曜日。時差が日本より13時間遅れていますので、成田空港出発と同じ日の同時刻にニューヨークに着いたわけですが、この日程を組んでくださったグリフィス教授に感謝したいと思いますと言いますのは、日曜日は空港もハイウェイも空いていて実にスムーズにホテルへと向かう事が出来たことです。グリフィス教授の話によりますと、平日は空港もハイウェイも混雑して時間のロスが大きいとか。また時差ボケを出来る限り防ぐためにフライトの時間を工夫したとか。なるほどホテルに着いたのが夕刻の6時頃でしたからすぐに食事をして床に就くことが出来ました。ホテルも長期滞在型の、写真の如くとてもおしゃれな雰囲気のお部屋でした。

2

このホテルもグリフィス教授がいろいろ探して実際に視察してから予約して下さったわけで、サラ・ローレンス大学にも近く本当に便利な場所に有りました。そうそう言い忘れましたが、ホテルに着いた時もさることながら空港からホテルまでの間の車中はロングフライトにもめげず大変賑やかだったとか。お写真の如くで納得!でした。

DSC00035

 

IMG_1953 (2)

IMG_1957 (2)

撮影:斎藤公一氏

ホテルの近くのファミリーレストランでまずは全員揃っての夕食会、まずはガンバローの乾杯でした。誰もが笑顔でまずは無事に到着。めでたしめでたし!きっとその後は爆睡だったと想像します。つづく

友峰和尚のちょっといい話 【 第450話 】
2014年 11月 16日 談

気温も少し上がり、凌ぎ易い朝を迎えました。今日は11時より野町・少林寺で小原家の満中陰忌の法要を修業し、午後からは伊藤家の祥月命日のお参りに行きましたが、相変わらず時差ボケ症候群が続き体調も不十分といった感じの日曜日となりました。無理もないことで、帰国してすぐの日々法務に追われての毎日ですから、明日からは少しずつですが体調復帰を心がけたいと思っています。まだ周りの方々とは帰国の挨拶もままならず申し訳なく感じています。取り急ぎブログでご報告かたがた帰国のご挨拶と致します。

IMG_3446

昨日に引き続き、小松空港にて 手荷物検査を通過後も見送って下さった皆様

IMG_3448

笑顔で手を振る野口先生

IMG_3450

IMG_3459

小松空港を出発。羽田空港着、成田空港からジョン・エフ・ケネディ空港へ

行きは良い良い帰りは怖いではありませんが、出国の際の飛行機内は比較的空いていて、きわめてラッキーだったのは和尚の席は4人席のところ家内と二人きりだったため、座席のひじ掛けをたたんで真っ直ぐ仰向けになれるという按配で、いわばファーストクラス的といったところでしょうか。約13時間のフライトですから本当に助かりました。準備の疲れもあって4時間ばかりは眠りの中にあったせいか、午後の4時25分にニューヨーク・ケネディ空港に着いた時は比較的に体も楽で疲れずに済みました。和尚は身体が大きいし、体重もあるので、エコノミークラスはさすがにきつく途中何度も体操をして体のこわばりを防ぎながらのフライトとなりました。空港到着後、ようやく皆さんと顔を合わすことが出来ましたが、誰もが笑顔で元気に入国できたことをまずは感謝しました。空港にはグリフィス教授と仁さんが迎えに来てくれており、サラ・ローレンス大学の大型専用車2台と仁さんの自家用車で一路ホテルへと向かいました。和尚にとっては40年ぶりのアメリカ・ニューヨーク訪問となりました。何もかもが新鮮でした。

DSC00033

DSC00038

車窓からの景色、ハイウェイ走行、そして何よりも迎えに来た車のでかいのにまずは驚いたものです。アメリカはやはりでかかった!久しぶりに思い出した第一番目の入国後の感想でした。つづく

友峰和尚のちょっといい話 【 第449話 】
2014年 11月 15日 談

ニューヨーク、サラ・ローレンス大学での個展を終了し、2週間余りを経過しました。ここにきて漸く、当時の色々な出来事を思い出しながら振り返っています。まず出発時の小松空港でのサプライズが待っていました。野口社中の留守番組の皆様が大勢来ておられ、しかも御手製プラカードを持参しての見送りには全くに予期しない出来事で大変感動したものです。

DSC00002

小松空港にはタクシーで到着したため皆様が待ち構えていたところとは別な場所に降り、全く気付かずに空港ロビーに入ったところ、野口社中の参加者の方から正面玄関に行くよう促され、妻とのんびりと向かったところいきなりの社中皆さまの送迎ムードに驚きました。ひっそりとした出発を思っていただけに、感激もひとしおでした。今から振り返っても本当に嬉しい出発時の出来事でした。あらためて皆さんに感謝申し上げます。

DSC00010 (2)

DSC00008 (2)

社中の皆様とは帰国後まだお会いしていませんが、きっと皆様も一緒に参加したかったであろうと思いますと一層その有難みが伝わってきます。何事も初めと終わりが肝心と言います。何とも素晴らしい旅立ちを演出して下さった野口社中の皆様の声援に応えて、何としても成功させたいと願ったものです。ところで新命和尚も毎月の家族動物供養の席で参列の皆様に挨拶をして、「住職は今日、無事に旅立たれました。」と言ったところ、妙な歓声が上がり「和尚さんがお亡くなりになったんですか?」と聞かれたとか。なるほど、日本語の使い方は難しいですね。色々なところでハプニングが起こりますね。飛行機の中からも見送り下さった皆様の黄色い歓声が届いてくるような錯覚さえ起こすほど、手を大きく振って下さってのお見送り、和尚も参加した者も生涯忘れる事の出来ない感動の風景となりました。これできっと全ての催事も必ず成功すると大きな自信となりました。つづく

友峰和尚のちょっといい話 【 第448話 】
2014年 11月 14日 談

DSC01227 (640x363)

金沢市・瑞光寺の法務を無事に終了し、寳勝寺に戻って休憩していたところに突然のお客様、福井テレビ放送の山崎会長様がお見えになり本当に驚きました。寳勝寺は今、本堂屋根修復工事のため、寺全体に工事用足場が設えられており寺内にも入れず接客は庫裡のみで、誠に失礼ながら寒い寒い台所での応対となりました。会社の用事で金沢に来られ、和尚がいるかと思って寄って下さったとの事で、本当に嬉しい限りです。

DSC01228 (468x640)

福井テレビジョン放送株式会社 取締役会長 山崎幸雄 様です。

縁というものがそうさせるのでしょうか? アメリカから帰国してまだ三日目ですが、いちど山崎会長様にニューヨークでの個展のご報告をしなければと思っていた矢先でのご来寺でしたから尚更の事驚きました。短い時間でしたがその後の法務も控えていましたので、会長様もお帰りになられました。瑞光寺の場合もそうですが、帰国した途端の緊急の法務でした。何がそうさせるのかはわかりませんが、やはりご法縁としか言いようがありませんね。

DSC01218 (480x640)

松浦建設㈱の吉田専務様・東野様と、天井の下がっている部分を確認中 2014/11/13

DSC01221 (640x386)

昨日も次々とお客様が来られ、まるで待ちかねていたように仕事が始まっていきます。こんなことはきっと皆様も多く経験されている事と思いますが、訪米中は何事も無く無事に過ごせたことも不思議な話ですね。山崎会長様の御心配りをしみじみと感じた寒い中でのホットなひと時でした。今日も瑞光寺で新しい人との御縁を沢山いただきました。人との御縁は今後もエンエンと続くと感じました。やっぱり縁です!みなさま絶対縁ですよ!良い人との縁を結ぶためには日頃より手抜きなしで一所懸命に人事を全うすることにあるのではと和尚は感じます。人生うまくいくもうまくいかないもすべてが人との御縁にあると、深く感じ取った一日でした。山崎会長様、本日はお忙しい中にもかかわらずご来寺頂き、本当にありがとうございました。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第447話 】
2014年 11月 13日 談

IMG_4239

IMG_4241

メトロポリタン美術館にて

西高東低の冬型低気圧が日本を通過している影響で、昨晩から強風が吹き荒れあちこちで被害が出ている状況の中での目覚めとなりました。朝いちばんのワールドニュースではミシガン州をはじめアメリカ各州が大寒波に襲われ大雪になっているとか、寸でのところでセーフでした。ベルモントに滞在していた時も大変気温が低く、雪が心配されたものです。いつも思いますが、出発の際、大安禅寺の鎮守堂に必ず願掛けに参り、催事の成功や旅の道中での安全また家族や檀信徒皆様が無事であることを祈願しての旅立ちでしたが、今回もまた多くの神々、また御祖師方々、ご先祖の霊が我々を安全に導いて下さったと、今朝のニュースを見て深く感謝いたしました。人間の日々の生活の中にあっては必ず多くの自然の精霊ならびに祖霊との融合が不可欠で、すべてが感謝の中に未来があると感じます。

IMG_4240

IMG_4237

今回の催事の円成も多くの霊に守られてのことで、和尚にとっては常に心は霊と共にあります。この、目に見えない尊厳な霊の存在を感じ取る事こそ、禅の究極ではないかと最近感じています。訪米中にもいろんなアクシデントやハプニングが生じましたがいずれも難を逃れることが出来ました。アメリカ各地への訪問中でも常に朝夕坐禅をして霊との融合をはかりました。仏陀のお悟りは実に明解でした。よく質問されます、「何が故に和尚はチャレンジされるのか!その真意は?」人生は一度限りです。我々が生きるということは、自分の命の尊厳に出会うことだと信じます。自分の命と出会い、その命を有意義に使い切っていくことに生きる意味を見出します。誰しもが命においては同じであっても使い方によって未来が変わっていきます。帰国して一番感じる事は、素晴らしい環境の中に住まわせて頂いているという事です。再び日本でのチャレンジが続きます。いよいよ和尚の今後の活動の場は東京へと移っていくようです。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第446話 】
2014年 11月 12日 談

時差ボケに悩まされての帰国後第2日目の朝を迎えましたが、休息する間も無く早速に仕事が始まりました。鎮守堂にて無事帰国の祈りと報告をして後、新しく庭園を管理して下さる斉藤様と今後の段取りと雪吊りをする庭木の案内をしているところに野口美智子先生が来られ、先般サラ・ローレンス大学の学長様から頂いた茶華道展並びにワークショップに対する認定書をお渡ししました。

IMG_4317

野口美智子先生が御来山 / 大安禅寺にて

IMG_4319

サラ・ローレンス大学長様から野口先生への感謝状を・・・

IMG_4320

贈呈いたしました。

IMG_4318

当然のことながら話題は個展と茶華道展での色々なエピソードで盛り上がり、家内を交えての会話は尽きることがありませんでしたので、話の続きは日を改めてすることとなりました。兼務寺院・瑞光寺から緊急の法務が入ったため急きょ金沢に向かうことになりましたが、渡米した時も時差ボケがひどくなかなか調子が出るまでには日にちがかかったのに、今度は帰国してまた時差ボケの中での激務となっています。嗚呼!! 愚痴は言うまいぞ。明日から頑張って参りましょう。友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第445話 】
2014年 11月 11日 談

皆様おはようございます! 昨日遅く無事に帰国しました。留守中は何かとご心配をおかけしましたが、副住職はじめ家族、責任役員総代様、職員の皆様、世話方の皆様、檀信徒皆様のご尽力でお寺をお守り頂きましたお蔭で無事にサラ・ローレンス大学でのすべての催事を円成することが出来ました。ここに厚く御礼を申し上げます。何より健康で帰寺できましたことを喜んでいます。会期中はホームページで催事の模様を皆様にお伝えしてきましたが、現地では本当に多くの方との交流が行われ、アメリカでのお友達も倍増しました。和尚はこれまでにも沢山の国を訪問しましたが、どの国においても素晴らしい人との出会いほど貴重な財産はないものと感じております。人との出会いを求めての訪問はこれからも続く事と思いますが、自分の向上心を高めていくためにも、今後も頑張って行きたいと思います。

IMG_4153

グリフィス教授のお家 紅葉の素晴らしい景色

IMG_4311

お家の前の、桜の木

IMG_4308

IMG_4314

IMG_4312

ジョン・エフ・ケネディ空港にて、グリフィス教授のお見送り

時差ボケの中、今朝方目を覚ました時、素晴らしい大安禅寺の晩秋の空気に触れることが出来ました。どこまでもどこまでも爽やかな気分に包まれての朝でした。こんな素晴らしい環境の中で自分は毎日の生活を送っていたのだという感想が、帰国後の第一番の心でした。極楽浄土の佇まいの大安禅寺です。アメリカでの色々な体験記は今後まとめて年中行事の時などに皆様にご報告したいと思っています。寶勝寺責任役員総代様、檀信徒皆様にも厚く御礼申し上げます。まずは今回のアメリカニューヨークでの催事に対する御礼の言葉といたします。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第444話 】
2014年 11月 10日 談

 ニューヨーク最後の朝をグリフィス教授の家で過ごしています。今日は8時出発で、日本に向けてフライトです。‏昨夜はお別れ会で、グリフィス教授が手料理を作って御馳走してくれました。何から何まで本当にお世話になりました。

45グリフィス教授が、最後の夜のお食事を作ってくれました。

55アメリカンスタイルのビックステーキ

44

美味しそうな、お好み焼き

43

サラさんと、ハナちゃん

42

学生達との最後の懇談も印象深く残っていますが、帰国しましたら色々感想をまとめてアップしたいと思っています。毎日のブログでの紹介はほんの一部にしか過ぎず、現場での楽しかった事などはほとんど述べていませんから、それらの事も含めて書き残しておきたいと思っています。‏金沢・寶勝寺ではすでに本堂屋根並びに式台の第二期工事が始まっていることがホームページでアップされていますが、‏帰国を控え気持ちも少しづつ本分に戻って行く感が‏有ります。‏今年もあと二か月を切っています。心を切り替えながら一年の反省も踏まえて、明日からまた法務に専念して参りたいと意を強くしています。‏檀信徒の皆様はじめ多くのご支援を下さった方々に対しまして、心から厚く御礼申し上げます。‏大安禅寺副住職家族そして職員の皆さんにも感謝します。今日は元気にお寺に戻りますね。友峰和尚より

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870