和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第837話 】
2015年 12月 03日 談

IMG_4408 (500x334)

昨日からのお客様と共に一路金沢に向かい、久しぶりにひがし茶屋街を案内しましたが、いつの間にか多くの新しいお店が開かれ、平日の今日も外国人の方や観光客で賑わいを見せていました。茶屋街入口に有るお店に休息しようと立ち寄ったところ、以前とはがらりと設えや雰囲気さえも変わり、おしゃれなお店に様変わりしていたのには驚きました。

IMG_7350

IMG_7353

IMG_7355

少々お腹もすいていたので「焼きおにぎりお茶漬け」を注文したところ、写真の如く実に素敵な器を揃えての見事な物でした。もちろん味の方も抜群で、ミニあんみつがセットになっているところがなんとも女性に対しての気配りを感じさせてくれる絶品でした。

IMG_7356

IMG_7358

今や金沢市内は観光ブームに沸いているわけですが、どのお店も色々な工夫を凝らしてお客様に対応しているようです。また、観光客向けの貸衣装も大変人気で、和服を着た若い女性たちが観光客の求めに応じて記念撮影をしている風景はなんとも微笑ましさを感じさせてくれるものです。今年もあと一か月、金沢市はまだまだ北陸新幹線開業の恩恵を受け続けているようです。

DSC06332 (500x375)

友峰和尚のちょっといい話 【 第836話 】
2015年 12月 02日 談

この時期に有っては穏やかで暖かい一日となりました。午後より、社会福祉協議会団体様の依頼で地元の保養施設「すかっとランド九頭竜」を会場に法話をしましたが、ほとんどの方が65歳以上ながらその元気ぶりには驚きました。さすがに今、活気があるのは高齢者の皆様だと改めて認識したものです。これからの時代は、その地域地域で高齢者の健康管理のために色々なイベントを通して交流を図って行くのはベストの方法だと思いました。独居老人宅の増えつつある現状だけに、アイデアを出して孤立化を防いでいかねばなりません。

IMG_4385

IMG_4386

今日は広島県並びに愛知県から和尚のお客様が来られ、こちらも久しぶりの交友を深める時間となりました。自分が高齢になっても学ぶべきことは沢山ありますから、自分より経験の深い年輩者のお話を拝聴することは実に勉強になりますね。「あなたの知らない世界」ではなく「私の知らない世界」がまだまだ現実に有るという事です。勉強、勉強、また勉強、此れまでの怠慢が自己反省と共に蘇えってきます。皆様はどうでしょうか? なんだか今頃になってもう一度、学校に行って先生の講義を聞いてみたいと切に思うこの頃です。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第835話 】
2015年 12月 01日 談

IMG_7331

銀杏の落葉 / 大安禅寺 式台にて 

今日から12月、師走に入りました。この字を見るだけで気ぜわしく感じてしまいますが、この「師走」の語源はあまりはっきりしないようで、一説には「師馳せ」から来ているとか。所謂この「師」とは僧侶のことを指し、12月は駆け込みの法事が増えてお坊さんが忙しく檀家さんの家を駆け巡る姿から師走となったそうです。いずれにしてもこの月は、習い事のお師匠さんや学校の先生はじめ色々な方々が年末に向けて多忙になり、毎日が駆け巡る状態になる事には違いないようです。

IMG_7332

大安禅寺ではもう既に大掃除が始まっています。これからは急激に寒くなりますから、まだ暖かさの残る月初めから早めに大掃除をしてお正月を迎える準備をしようというわけですが、なにしろ広い広いお堂ですから、一か月をかけての徹底したお掃除です。来年の法話のテーマ「温故知新」に準じて、重要文化財のお堂を今後も大切にしていきたいものです。さて、皆様はこの一か月をどのように計画されていますでしょうか?「来年の話をすると鬼が笑う」そんな年齢を迎えつつある自分でも有りますから、この月は人生の締めくくり的感覚で、一日一日を一生と心得て大事に過ごして参りたいと念じています。どうか皆様、お元気にお過ごしください。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第834話 】
2015年 11月 30日 談

IMG_4365

11月最後の一日、愈々明日から師走を迎えます。天気予報とは違って今日は終日穏かな陽気となり、久しぶりにアトリエのお掃除をして、これからの厳寒に備え炬燵(こたつ)を設えました。幾度となく繰り返してきた光景ながら、流石に炬燵を見ると今年の終わりを感じるものです。お部屋を暖かくし足元もホッカホカの環境の中で色紙書きに専念しましたが、炬燵の暖かさは格別で心までも温まる感じで、日本古来よりの伝統的な暖房器具「炬燵」は実に優れものであると再認識しました。

IMG_4367

色紙書きも今後は来年の干支である「申」の絵に替わりますが、12月いっぱいは日々「申」に成り切って、凡そ二百枚の宿題を全うして行きたいと念じています。昨日のNHK 大河ドラマ「花燃ゆる」を見ましたが、番組的には不評だったの事ですが和尚は幕末激動期の国内状況を知る上で大変勉強になり、毎回の放映が待ち遠しいものでした。明治維新から大正時代を迎える約20年間の国の有り様を少しではありますが垣間見た感が有ります。時として、歴史の事実を伝えようとするとドラマとしては面白味に掛けるものだと思います。間もなくドラマは終了しますが、もっともっと、歴史の奥を知りたいと思った今回の大河ドラマでした。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第833話 】
2015年 11月 29日 談

IMG_4318 (500x334)

11月29日は「いい福の日」というわけで、今日は一日幸せな気分で居たいと精進しました。午前中の「生き生き法話」後、年忌法要のお参りにおもむき、午後からも「生き生き法話」をしましたが、何とも爽やかな一日を過ごすことが出来ました。このこともやはり朝方、今日は「いい福の日」と心得て精進しようと誓ったからに違い有りません。

20151129150350 (333x500)

昔からよく言う言葉に「験担ぎ(ゲン担ぎ)」というのが有りますが、その日の数字語呂合わせでもなかなか面白いものです。人間、時として日々の出来事を悪い方に考えがちですが、常に「プラス思考」にもって行くことが大切であろうと思っています。この時期の旅行者の皆様は、ほとんどの方がその年の労を癒す為の観光となっていますから、一年の締めくくりとしての楽しい話を心掛けています。

IMG_4321 (500x334)

そんなこと思っていましたら、ある方が「和尚さん今日はいい肉の日ですね、すき焼きなど食べてみたいですね!」だって。成る程、人それぞれに思いようも異なるものです。11月29日は「いい肉の日」でも有りますね。美味しいお肉を頂いて、元気いっぱい頑張りましょう!とはいってもお肉は有りません!憎々しいたらありゃしない。ギュウ。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第832話 】
2015年 11月 28日 談

IMG_7326

それにしましても素晴らしい門松です! もはや芸術作品と言っても過言では有りません。二十年余り以前より大安禅寺境内入り口に立てられて来た、卑山御用達「小森庭園」園主・末政幸憲氏の作品です。毎年お寺に御寄進下さっているわけですが、年々、テーマに沿ってその形を変化させてきました。

IMG_7327

IMG_7328

今年の門松のテーマは「温故知新」です。写真の如く、門松の後ろ側に「古きを温め新しきを知る」の如き意味合いのオブジェが設えて有り、実に見事な出来栄えです。昨日の地元新聞記事に大きく取り上げられていましたが、皆様も是非いちど、この門松を直に見て頂きたいと思います。

IMG_4284 (500x334)

IMG_4282 (500x334)今日の午前中には、小松に有ります会社職員方々の坐禅と写経研修会の指導に当たりました。今年もあと一か月余りとなったこの時期に合わせての社員修練会、日頃まったく馴染みのないカリキュラム内容ですからきっと戸惑われたに違い有りませんが皆さん真剣に写経と坐禅に取り組んでいた姿は大変立派でした。

IMG_4310 (500x334)

納経の法要

IMG_4291 (500x334)

IMG_4303 (500x334)

今の時代には、人生のどこかで一度思い切って自分の心と向き合う時間が必要かと思います。その方法の一つとして、写経や坐禅にトライしてみては如何でしょうか。写経は自分の心を写し、坐禅は自分の心を投影します。さてどのような心が現れて来るのか?「ちちんぷいぷい」摩訶不思議!摩訶不思議! 心の安らぎは自分の心の奥底に潜んでいるようです。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第831話 】
2015年 11月 27日 談

DSC06329 (500x375)

昨夜来からの雷轟と突風吹き荒れた金沢市は雪化粧の朝を迎えました。昨日は日本の政治の中枢地・霞が関での一日でしたが、本日は一変してスンスンとした何処までも清らかな冷気の匂いさえ感じさせてくれる北陸の朝。余りの環境の変化に戸惑いさえ感じますが、どちらもダイナミックな人々の生活エネルギーを感じさせてくれます。東京は躍動感のある素晴らしい町ですし、金沢は悠久の歴史とロマンを感じさせてくれるこれまた素敵な街です。これから本格的な冬を迎えるわけですが、和尚は雪国が大好きです。玄関入口の雪かきをしながら、気持ちも身体も引き締まる思いになりました。

DSC06330 (500x375)

DSC06326 (500x375)

今日も観光客の方が体を震わせながら寺カフェに来られましたが、関東方面からのお客様ですからきっと突然の雪に驚かれたことと思います。この時期の雪景色も北陸地方の風物詩の一つなのかも知れません。

DSC06327 (500x375)

さて、大安禅寺では門松が立てられました。まもなく師走です! えっ!もう師走? 人生待った無しですね。貴重な人生時間が過ぎ去って行きます。「うかうかと 暮らすようでも瓢箪の 真ん中あたりに締めくくりあり」って、誰かさんが言っていましたが、どうなんですか? 人生どのあたりが真ん中なんでしょうかね? さあ愚図愚図していてはいけません、寸暇を惜しんで頑張って参りましょう! 友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第830話 】
2015年 11月 26日 談

IMG_7321

本日は、大安禅寺の藤田・蒔田両総代様と共に、自民党政調会長の稲田朋美先生にお会いして会長ご就任の御祝いを申し上げました。公務多忙中にもかかわらず大変丁寧に対応して頂き、心から感謝致しました。表敬訪問の後は両総代様と別れ、文化庁内での宗教法人制度運用等に関する調査研究協力者会議に出席した後、一路新幹線で金沢に戻りました。二日間にわたるハードな日程でしたが、無事に終了して安堵しました。

IMG_7323

文化庁にて

色々な場所で、色々な方々との会話でしたが、大変勉強になりました。人との出会い程大切なものは有りませんね。さて、師走を目前に控え、慌ただしさを増してきた感があります。 いちど腰を据えてこの一年間の行動の整理をしたいと思っています。大安禅寺では今日、門松がお目見えしたとか。本当に一年が平穏無事である事を願いたいものですね。 本日は藤田、蒔田両総代様、大変お疲れ様でした。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第829話 】
2015年 11月 25日 談

IMG_7311

東京都府中市に有ります「いせや」様が営む「バラ咲く聖園・府中ふれあいパーク」を、松浦建設㈱の工事関係者皆様並びに寳勝寺総代様と訪ねました。和尚は今回で三度目ですが工事関係者の皆様には初めての視察となり、此の度の寳勝寺霊苑改葬工事着工の為の視察として、東京に有る「ふれあいパーク」2か所を見学させて頂きました。

IMG_7282

IMG_7243

IMG_7300

何度見学してもその素晴らしさに驚くばかりで、これからの聖園の在り方としての理想に適ったノウハウを完備した墓地であると改めて思いました。

IMG_7284

IMG_7288

参加された工事関係者方々がどのように感じ取られたかは地元に戻ってからお聞きする事として、今後の工事に生かして行きたいと思っています。いせや様の社員の皆様には本当に丁寧なご案内を頂き心より感謝申し上げました。また一歩前に進んだ感じがしましたが、今後は更に工夫をしながら計画を進めて行きたいと思っています。

IMG_7302
さて、皆様は自分の旅立ち後をどのように捉えておられますでしょうか? そうですね、今の心が大切です。夫婦でいつまでも一緒に眠れる黄泉の国でのお住まいですから、お花いっぱいに囲まれた理想郷を願いたいものです。そのような聖園こそが「いせや」様の創造された「ふれあいパーク」だと思いました。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第828話 】
2015年 11月 24日 談

昨日とは一変して北陸特有のどんよりとした空に冷たい雨が降る一日となりましたが、皆様には日々、お元気にお過ごしでしょうか? 三連休の間は本当に暖かい穏やかな日和でしたから多くの観光客で賑わいを見せた寺町界隈も今日は人影もまばらで、愈々、本格的な冬に入ろうとしている気配が感じられました。

DSC06313 (500x343)

火曜日で寺カフェはお休み、その休息時間を利用して寺務の仕事に専念しましたが、時折、冷たい風が部屋の中まで吹き込んできて身振いするほどでした。ニュースでは、北海道はすでに雪模様となっているとか、それに比べれば北陸地方はまだ暖かく有り難いと思わねばなりません。しかし油断は大敵、午後には灯油屋さんに連絡して早速に給油をしてもらい、暖房器具の準備をしました。きっと明日からは暖房器具もフル回転の状態になる事と思います。どうか皆様もお部屋を暖かくしてお過ごしくださいますよう願っております。一にも二にも健康が大切ですね。最近、全国的に風邪が流行っていると聞きますので、お風邪にも十分にお気をつけ下さい。まもなく大安禅寺境内に門松が登場します!「門松や 冥土の旅の一里塚 めでたくも有り めでたくも無し」ご用心!ご用心! 友峰和尚より

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870