和尚のちょっといい話
ますます大相撲初場所が面白くなって来ました! 真剣勝負ほど見応えのあるものは有りませんね。現場で観戦するのが一番でしょうが、テレビ画面からも十分に力士の真剣な戦いぶりが伝わってきます。さて今日は法務に専心する一日となりました。午後からは寳勝寺総代・須貝家の年忌法要が本堂で営まれ、引き続き須貝家にお伺いしてお仏壇での御供養となりました。
須貝家 御先祖年忌供養修行 / 寳勝寺本堂にて
昨日もNHKのクローズアップ現代で「墓じまい」の特集が放映され、ここに来て先祖供養の形が急激に変化していくようです。少子高齢化社会が生む様々な問題は遂に死後の世界にまで及んでいます。いつの時代に有っても忘れてはならないのは父母の恩、先祖の恩であるとしみじみ思う今日この頃です。色々な分野で新たな価値観が生まれる現代社会、「慈恩」の心だけは保ち続けたいものです。友峰和尚より
「心 清ければ 道 自ずから閑かなり」 友峰 書
荒木芳栄画伯 2018年
大相撲初場所も愈々明後日が千秋楽! 昨日は地元力士・遠藤(遠藤聖大)が横綱鶴竜を破って大金星をあげ、俄然大盛り上がりを見せています。次々と襲う不祥事事件もどこ吹く風で連日大入り満員御礼だとか。ジョージア(グルジア)出身の栃ノ心の大活躍で大相撲もずいぶんと国際色豊かになっており応援にも気合が入ります。
よく「ガチンコ相撲」という言葉が使われ、力士ほど怪力の持ち主はいないと言われているだけに勝負の面白味も倍増します。和尚も学生時代は少林寺拳法部に所属し全国大会や地方大会で勝負の厳しさを味わってきましたが、昨日の鶴竜対遠藤の闘いを見ていても両者の微妙な駆け引きが直に伝わってきました。勝負の世界ゆえに全力で戦ってほしいと思うのは観戦者の気持ちなれど、人間にはどういうものか苦手意識が有り「先入観」を越えられる者が勝者と成るように思います。普段は力が突出していても本番となるとさっぱり勝てない選手が多くいますが、如何に「平常心」で戦えるかがアスリート達に問われているようです。まもなく平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックが開催されますが、日頃の練習の力を「平常心」で存分に発揮して頂きたいと願うものです。さて和尚は今のところ「休養心」を養っている最中です。古稀の誕生日を無事に迎える事が出来、次なる10年間の闘いに備えての休養です。「万事休す」では有りませんぞ!充電期間こそ最大の休息なり! 友峰和尚より
「百尺竿頭一歩を進む」 雪竹図 / 大安 書
まるで凍土化したような日本!何処も彼処も凍てついてパリパリ状態、車でさえつららが出来る始末で、融雪しようにも水が凍ってしまい手の施しようも有りませんでした。早朝の気温がマイナス4度という記録的な寒さになかなか布団から出ることが出来ず、剃髪した頭皮がヒリヒリと痛むくらいです。午前中は除雪に追われましたが、カチカチの凍りついた雪には流石にスコップも歯が立たない状況でした。恐らく過去にこのような経験をした事が無いように思います。
融雪水を駆使し、境内の雪を溶かしています
ふれあいパーク霊苑スタッフの皆様とともに
今日は和尚の古稀の誕生日でしたが、既に家族、職員とは共にお祝いを済ませており、午後からふれあいパーク霊苑スタッフ皆様と一緒に御祝茶礼をしました。本日も県内外のご法縁を頂いている多くの方々からお祝いの品やメッセージを頂き心より厚く御礼申し上げます。
㈱エムエムシー 様より
国京寛美様より
中嶋洋子様より
中国・孔子論語に「七十にして心の欲するところに従えども矩(のり)をこえず」と有ります。その意味は「70歳になると自分の心のままに行動しても人道を踏み外す事が無くなった」と言いますが、これからも油断なく慎重に、努力を続けていきたいと念じています。皆様の一層のお幸せとご健康を心より祈念申し上げ、御礼の言葉といたします。友峰和尚より
沢山の温かい御祝いのお言葉を賜り 厚く御礼申し上げます
再び辺り一面が銀世界となった大安禅寺、早朝の気温がマイナス2度で何もかもが凍りついて、自分の身体すら関節がじりじり痛む感じでした。されど和尚のお部屋はお花がいっぱ~いです!「人生こころの花を咲かせましょう」が和尚の日々のテーマとなっていますが、今日は全くにそのまんま、身も心も満開の一日となったようです。お誕生日にお花を頂くのは本当に感激です! 今日は栃木県鹿沼市在住の北條淳子様より、とっても素敵な花束が届きました! 毎日がお祝い気分で、さっそくに職員・家族・孫と皆で茶礼をしました。淳子様からの心の篭ったお祝いのお花、誠にありがとうございました。寳勝寺からも連絡があり、㈱豊蔵組の社長様、江川部長様が古稀御祝に御来寺下さったとのこと。本当に感謝申し上げます。
北條淳子様より
㈱豊蔵組様より 心から御礼申し上げます
「出会いふれあい和み合い ゆくゆくお互い拝み合い」こちらも和尚の法話フレーズですが、70歳を迎え「まずまず卍(まんじ)満足」の人生です。皆様からのお祝いと励ましの言葉を頂くたびに、和尚もずいぶん歳を取ったものだと改めて自覚します。人生にとって「老い」は避けて通れない現実故に、如何に上手に歳を重ねて行くかを自分自身に問いかけ続けています。友峰和尚より
茶礼にて 永峰とともに
毎日のようにサプライズのお祝い品を頂き感謝でいっぱいです。本日は羽島市在住の武藤靖様ご夫妻より70本の真っ赤なバラの花が届き、流石に驚きの余り言葉も有りませんでした。バラの花言葉には色々あり和尚的には「情熱」「愛」「志」を感受しました。
人生は70歳から!さあ頑張ろう!と言いたいのですが、中国唐時代の詩人・杜甫の「曲江詩」からすると「人生70年も生きられたのだから、最早あくせくせずに自然の営みに身を任せてゆったりと過ごして行こう」と。それはそれで納得ですが、今や長寿社会、まだまだ夢・希望・志を持って自分の命を活かしていかなければなりませんね。深紅の70本の薔薇に励まされた古稀祝いの品でした。
午前中には卑山御詠歌婦人部の新年初会があり、和合の茶礼に出席しました。昨年は寳勝寺落慶法要で素晴らしい御詠歌を奉詠して下さり心から感謝申し上げると共に、新年のご挨拶を申しながら卑山御詠歌発足以来12年間を振り返っていました。
大安禅寺御詠歌婦人部の皆様とともに / 大安禅寺 書院にて
「継続は力なり」の通り、御婦人皆様の歌声は御仏の慈愛を感じさせてくれるものです。母なる純白の大地に清楚な歌姫の詠歌がハーモニーを奏でていました。日々是好日、御法縁に感謝する毎日です。友峰和尚より
東京全域が雪模様となり大雪警報が出たとか。北陸地方も今夜から大雪になるというので、急いで融雪装置の点検と取水口の見廻りをしました。まだまだ今後の降雪に対して油断してはならないわけで、よくよく承知しての行動です。前回の大雪で屋根が傷み瓦が何箇所かズレてしまった為、急遽瓦屋さんにお願いして補修工事をした途端に雪模様となりました。ギリギリセーフでした。
雪が降ったら降ったで午後からはアトリエに篭って依頼されていた節分会御祈願札と合わせて最後の干支色紙描きをしましたが、ここまでくると流石に春はもう間近に迫って来た感が有ります。
魚谷明彦様より
㈱ココ・プランニング様より
玄峰副住職より
今日も遠方からお祝いの品々が届き、本当に有り難く皆様には心より厚く御礼申し上げます。玄峰副住職から古希祝にもらった「香合」に沈香を入れ、香りを楽しみながらの御札書きとなりました。息子からのプレゼントはまた格別なものが有りますね。大切に使いたいと思っています。70歳を迎えた事は、人生にとって素晴らしい年齢に達したことを自覚するものです。友峰和尚より
中国唐代の詩人・杜甫の詩句「曲江詩」に有る「人生七十古来稀なり」から満70歳をお祝いすることになったそうで、「古稀」の祝いは当事者が家族や友人を呼んで感謝の宴を催すのが習わしだそうです。今日も卑山職員と家族揃って誕生日と古稀祝いをしてくれましたが、大きな似顔絵入りの珍しい誕生ケーキでのお祝いとなり、時代もずいぶん進化したものだと感心しました。後日改めて、和尚が主催者となってお祝いの席を設けることとなりました。
古稀祝いの会を開いてくれました
シェ・サカイ(福井市田原)の阪井シェフより、御手製のお祝いケーキを頂きました
午前中には、岐阜県羽島市にお住まいの武藤靖様がご恵送下さった古稀祝いの「お誕生日新聞」が届き、さっそく昭和23年1月25日の出来事を興味深く読みました。第二次世界大戦、終戦後まもなくの新聞記事の為、まだまだ我が国が混乱期であったことがつぶさに伺えます。
昭和23年1月25日 の 朝日新聞
自分がこの世に生命を受けた当時の社会状況はとても興味が有るものです。思いがけないお祝いの品にとても感動しました。本当に有り難うございました。誕生日は25日ですので、残り4日ばかりを穏やかに過ごして参りたいと思っています。
さて、明日から節分会の御札(おふだ)書きに集中していきたいと思います。厄年をお迎えの皆様、どうぞ節分会御祈祷祭にご参加下さいますようお待ち申し上げております。友峰和尚より
一足早く、古稀の記念写真を職員に撮ってもらいました。昨日、㈱キタジマの北嶋幹補会長様ご夫妻から古稀祝いの立派な胡蝶蘭を頂いたと妻から連絡があり、さっそくに福井に戻っての記念の一枚でした。
和尚、一歳。
和尚が生まれたのは昭和23年1月25日で、初天神様の日でも有ります。母の話では、生まれた時に体重が4キログラム以上あったとか。それはそれはでっかい赤子で、産婆さんが「将来は相撲取りになるかも」と言ったとか? それもそのはず、12月中に生まれる予定が1カ月延びたそうで無理からぬ話です。本当に、亡き母には感謝の言葉も有りません。古稀を迎えることが稀(まれ)なら尚更のことです。
北嶋様御夫妻とともに / 2017年10月 寳勝寺にて
人生にとって健康ほど大切なものは有りません。こうして70歳を迎えることが出来たのは偏に母が健康体に産んでくれた事に尽きます。「世のなかに 一億人の母有れど 我が母にして 勝る母なし」です。誰しもそうだと思いますが、歳を経ることにつくづく両親への感謝の思いが募っていくものですね。今晩は家族全員揃ってお祝いしてくれるそうですが、本当に有り難い事です。北嶋様ご夫妻には真心篭った胡蝶蘭を賜り、心より厚く御礼申し上げます。友峰和尚より
本日の午後1時よりNHKワールドニュースTVの生中継が大安禅寺で行われ、その映像が世界中に放映されました。和尚は金沢にてアイフォンで見ましたが、新命副住職に対するインタビューや墨蹟パフォーマンスがライブで中継され大変感動しました。遂に大安禅寺の映像が地球を一周した事になり記念すべき日となりました。ひょっとしたら宇宙で地球外星人も鑑賞していたかも知れませんね。そのうちにコンタクトがあるかも? 和尚なども海外に出掛けた時は必ずホテルでNHKワールドニュースTVを見ますから、きっと多くの日本人の方々がご覧いただけた事と思いました。1か月間ほど放映されるそうですから皆様も機会が有りましたら是非見て下さいね。副住職のインタビューにコメントする堂々たる姿には興奮を覚えたものでした。息子が一歩一歩成長していく姿を見るのは本当に嬉しいものです。さて和尚も頑張って参りましょう! 昨日に引き続き午前中から本堂前の雪割りをして、次の降雪に備えました。明日は「大寒」! 今後も北陸地方は大雪の注意が必要とか!春の到来が待ち遠しい今日この頃です。
野町 少林寺にて 梵鐘調査
夕刻には野町・少林寺梵鐘調査のため金沢工業大学の学生2名が来寺されました。今から約400年前、宮崎寒雉作の名鐘で、この度は卒論の為の調査とか。思わず一突きしましたが正に心洗われる音色が響き渡った寒中の古刹のひと時でした。友峰和尚より
融雪水の調整中です
このところの陽気で、これまでに積もった屋根雪が一気に融けていきます。暦(こよみ)は一月ですからまだまだ油断はできません。大寒を前に今日もせっせと融雪の為の工夫をしながら雪割りに専念したものです。
手作業で雪を崩しながら、融雪水で融かしているところ
午前中には片岡経営会計事務所職員による寶勝寺の会計監査に立会い、その間にも来客応対に当たり、結構慌ただしい一日となりました。午後からは松浦建設㈱の吉田専務様が年頭の挨拶に御来寺下さり、久しぶりにゆっくりと歓談しましたが、今年は寳勝寺の庫裡土間耐震補強並びに外壁補修工事が秋に予定されています。卑山も漸く元の姿に戻すことが出来つつあります。「法盛んなれば魔も又盛んなり」という言葉が有るように、常に謙虚な姿勢で法務を遂行して行かなけれならないと自省の毎日です。
松浦建設㈱ 吉田専務様とともに
一月の事を「睦月(むつき)」と言いますが、この月は「争い事を遠ざけて仲睦まじく過ごす月」と有りますから努めて心を正しお客様との懇親を大切にしています。ブログを通して今年も多くの方々との交流が始まっており、新たな出会いが新たな世界を創造していくような気がします。頑張りましょう!頑張りましょう!皆様!元気に参りましょうか!友峰和尚より