和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第1536話 】
2017年 11月 01日 談

滋賀県東近江市 大徳寺様にて

31日は寳勝寺が臨時休寺日となった為、ブログも続けて2回分書きましたが、今日は寶勝寺に戻り早速法務遂行に当たりました。昨日、滋賀県東近江市・大徳寺様を会場に開催された「滋賀北陸教区寺庭婦人会総会」にはいつもより多い約20ヶ寺の寺庭(住職の奥様)さんが参加されましたが、和尚が大徳寺様を訪ねるのは初めてで、写真の如くまるで京都妙心寺山内寺院を思わせるような枯淡で整然とした趣のある古刹でした。

本堂を会場に無量寺教化主事の開会宣言で総会が始まったわけですが、なんといっても寺庭さんの会合ですから、午後からは会長の大徳寺寺庭・藤田かおりさんが担当されました。午前中に開催された講義研修では、愛知県一宮市 耕雲寺住職・服部雅昭布教師により「私たちのご本山」と題して一時間余りの講話が有りました。

実にわかり易くご本人の人生経験などもユーモアーを交えてお話されました。寺庭さんにとっては大本山妙心寺の歴史や開山和尚の教えなどを知る良い機会になった事と思います。日頃は寺院間の交流が少ないだけに、毎年開催される教区寺庭婦人会には大いに毎年奮って参加して頂きたいものです。ご参加いただいた寺庭御婦人の皆様、大変ご苦労様でした。

さて本日は早朝より法務が目白押しで激務の一日となりました。若かりし頃、大安禅寺でこなしていたダイ・ハードな法務の日々を思い出していました。70歳になる今、スタッフ不足が否応なく心身に負荷を感じていきます。「成せばなる 成さねばならぬ 何事も!」などという格言も、どうやら30代の青年僧に通じる言葉だとつくづく思う今日この頃です。友峰和尚より

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870