和尚のちょっといい話
武藤様御夫妻とともに
このところ北陸地方は穏やかなお天気が続いており安堵しています。午前中に武藤様御夫妻が岐阜県より新年のご挨拶に来寺下さり、しばし歓談しましたが、精力的に新しい仕事にチャレンジしておられ近未来志向の話題に花が咲きました。和尚もIT時代に乗り遅れないように情報収集に努力しています。
御来寺くださり 誠にありがとうございました
午後からはふれあいパーク霊苑での年忌法要が営まれ、幸いに晴れ模様となり無事に修業することが出来ました。昨年は大雪に見舞われ除雪に追われる毎日でした。寳勝寺では今年も新しい出会いが増えていく気配で、今日なども京都、富山、東京からの法要参加者となりました。
卑山では宗旨宗派を超えての法要も増えつつ有ります。歴史の変遷とともに仏事法要形態も大きな変革を求められているように思います。さて、明日は大安禅寺で新年の「大般若祈祷祭」が厳修されますが、こちらは連綿として伝統仏教の形態が伝承されていくようです。友峰和尚より
仁さん御夫妻とともに
昨年は1月10日夜半から降り始めた雪が13日まで降り続き大雪となりました。今年は暖冬ということで雪が有りませんが、気温は例年並みで低く先日はマイナス1℃でした。今日は日中気温が8℃となりましたが、気温が2℃と8℃では天と地ほどの温度差を感じます。穏やかな天気に恵まれた暖かい一日でした。卑山に一泊された仁さん夫妻と朝食を共にした後、お二人は大安禅寺に向かいました。
近年は毎日のように来客を迎える寺となり、もとより望むところながら加齢と共に身体が思うように動かないぶんジレンマを感じます。「気力・体力・決断力」この三つの力を備えることを”魅力”と言う!と自分で言いながら、最近では”忍耐力”が加わってこれを「死力(4力)を尽す」と言った方が説得力があるようです。
㈱エムエムシー 大竹将人社長が 年頭のご挨拶に来寺されました
さて、1月13日 日曜日の午前10時半より大安禅寺新年行事「修正大般若祈祷祭」が厳修されますが、こちらも”全身全霊”で望まなくてはなりません。「気力・体力・決断力・忍耐力」を充実させて、頑張って参りましょう! 友峰和尚より
1月7日 月曜日、午前10時からの石川テレビの人気番組「リフレッシュ」で、「金沢・寺町界隈パワースポットめぐり」のひとつとして寳勝寺が紹介されました。収録は昨年末に行われ、新年の企画でこの7日に放映されましたが、今年に入って最初の”寳勝寺おめもじ”となったわけで大変嬉しく思いました。
和尚の干支色紙も紹介され、翌日には早速に津幡市よりテレビをご覧になられた方が寺を訪ねて来られて驚きました。番組の内容は、金沢観光案内ボランティア活動をされている「まいどさん」とレポーターによるインタビューでしたが、寺町各パワースポット寺院が紹介されておりとても面白い番組でした。
松浦建設㈱ 松浦会長 と 中嶋氏ともに
さて今日はカフェを臨時休業し、正月明けの休息日にしようと思いましたが、午前中に松浦建設㈱の会長様が年始挨拶に来寺され、昨日に引き続いての年賀席となりました。夕刻にはアメリカ・ミシガン州よりグリフィス・フォーク教授の御子息、仁さん御夫妻が来寺されました。平成26年10月、ニューヨーク州サラローレンス大学内での「墨蹟禅画展」の際、仁さんには大変お世話になりましたが、あれから丸4年が経ち本当に懐かしく思います。
「一以って之を貫く」 大安友峰 書
世界を通して多くの方々との出会いが和尚に新たな境地を開いてくれます。今年の4月下旬にはフランス・サンリス市でのアートサクレ展覧会で招待禅僧としての墨蹟パフォーマンスが予定されていますが、今年のテーマ「吾道、一以って之を貫く」を大書したいと楽しみにしています。友峰和尚より
㈱豊蔵組様 が 年頭のご挨拶にお越し下さいました
朝の気温がマイナス1℃! 日中気温も2.5℃と厳しい冷え込みとなった金沢でした。部屋の中に居ても身体がなかなか温まらず、床下から冷気が上がって来る感じでした。今日は年始に来られた方々とのご挨拶の一日となりましたが、愈々本格的に世の中が活動を開始したと実感したものでした。午前中には㈱ココ・プランニング川面専務が年頭の挨拶に来られましたが、話は専らアイフォンの新機能入力の件で盛り上がりました。
和尚もギリギリのところでアイフォンを使っています。多種多様に渡る便利機能に追いつけずジレンマを抱えていましたが、川面専務のおかげで随分進化したようです。また相次いで桂岩寺ご住職が年賀に来られ、ここでもアイフォン談義となり、今度はJRの切符をJ-WESTカードを使ってアイフォンで予約出来るようにしてくれました。
嗚呼!本当に電子機器の進化が早いため、使いこなすのは至難の業です。多くのご法縁のお蔭で、宝の持ち腐れをかろうじて防いでいる状態です。本日は心からの年頭のご挨拶を頂き、厚く御礼申し上げます。本年もどうか宜しくお願い申し上げます。友峰和尚より
お正月明けの北陸地方は穏やかな気候が続いています。気象庁の発表では、今年は暖冬になるとか? 今のところそのような気配ですが、油断はできません! 昨年は2月3日明け、立春を迎えた途端2メートルを越える豪雪となったわけですから、大雪となるのはこれからです。
和尚の幼少の頃は、この時期、本当に毎日のように雪が降り続けていたのを思い出します。冬休み中などはスキーやソリでよく遊んだものでした。例年50センチぐらいの雪が積もっていたように思います。暖冬は有り難いのですが、異常気象では気持ちが落ち着きません! 雪のないお正月はやはり心配ですね。
さて皆様に於かれましては、お正月気分も遠のき、毎日仕事に専心されている事と察します。この13日の「修正大般若祈祷祭」を厳修した後、境内の「門松」を片付けることになっていますが、今しばらく「年の神様」に留まって頂きたいと念じます。
金沢寺町・寳勝寺で迎えるお正月もなかなか良いもので、ふれあいパーク霊苑にも多くの新年墓参のご家族がお参りされています。父母の恩、祖先の恩に感謝の真を捧げる姿に安堵するものです。最近は、今は亡き両親への想いが募る一方の日々を過ごしています。「世の中に 一億人の母あれど 吾母にして優る母なし」有り難う!お蔭さま! 友峰和尚より
1月7日は「七草粥の節句」 七草とはセリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ(ハコベ)、ホトケノザ、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)で無病息災を願って食べるのだそうです。七草すべてを入れて食べるのではなく、幾種類かを混ぜて塩粥にして食べると健康に良いそうです。和尚の大好きなカブなどはお雑煮と一緒に白みそで食べるのが一番です。
孫の瑞月(みづき) 昨年10月 少林寺にて
そして今日は内孫・瑞月の誕生日! 七草粥が用意されているか否かは定かで有りませんが、孫の健康と無事成長を心から願うものです。関西地方では、今日でお正月飾りを片付けるとか? 所謂「松の内」が今日までということです。全国的には15日までのところも多く、鏡餅などは7日までのようです。ところ変われば風習も異なりますが、15日が全ての松飾りのタイムリミット日のようです。和尚も71回目のお正月を無事に過ごすことが出来ました! 今日はダイコンとカブラとセリを混ぜたお粥を作って家族で頂き、健康に感謝したいと思います。友峰和尚より
宝勝寺 境内のしだれ梅
今年最初の日曜日を迎えました、と言うより、お正月最後の休息日。明日から一斉に仕事が始まりますが、皆様!お正月を十分楽しめましたでしょうか? 13日には大安禅寺で「修正大般若御祈祷祭」と「檀信徒新年会」が開催されます。今年一年間の国家安寧、万民和楽、五穀豊穣、無病息災を祈願する今年最初の年中行事ですが、早朝には地元町内の左義長祭が行われます。年が明けて少しずつ気持ちを切り替えていき、2月3日の節分祭の鬼やらいを以って「心機一転」して立春を迎えるという、日本古来の伝統的行事の素晴らしさでもあります。寳勝寺のお正月飾りは15日までそのままにして、少しでも「福の神様」に休息して頂こうと思っています。
和尚は相変わらず干支色紙描きに専念し、年が明けても描き続けているわけですが、あと約100枚ほどで完了しその後は節分会祈祷札書きに取り掛かる予定です。毎年恒例の法務遂行ながら本当に感謝!感謝です。今年も一年、健康で無事に過ごせることを只管念じて参りたいと思います。友峰和尚より
3億3360ってなんの数字! これ豊洲市場での新年初セリで、青森県 大間町で水揚げされた278キログラムの大マグロの値段なんです! 正月早々本当に景気のいい出来事ですが、マグロ1匹に3億円ですから開いた口が塞がりません! そんなニュースを横目に、和尚は年頭回礼諷経のため御檀家様のお家に出掛けました。昨日の快晴とは一変して冷たい小雨模様の一日となりましたが、これはこれで風情があるものです。
新年のごあいさつ 霊苑管理事務所スタッフの皆さんとともに
街なかはまだまだお正月の雰囲気で、いつもの交通ラッシュもなく、どういうわけか信号が青、青、青とスムーズに進行できました。頭の中は3億円の大マグロの値段が浮かんだり消えたりで、きっと自分の中でお金の事が気になっていたのかも? 読経を終え寺に戻ってすぐに、ふれあいパーク霊苑スタッフ皆さんとの新年和合の祝茶会を開きました。
前田様ご夫妻が 新年のご挨拶に来てくださいました
新年の寺カフェは終日お正月気分を楽しむ観光客の方が来られていましたが、各部屋はお正月飾りでお祝い気分一色! 普段とはずいぶんと様相が違っています。この15日まではそのままにして置きたい思っています。皆様もお時間がありましたら、寳勝寺・寺カフェの新春を楽しんで頂けたらと思います。友峰和尚より
晴れ渡る青空のもと ご供養が修業されました
快晴の清々しい空を仰いでの墓前年忌法要となりました。冷気がとっても心地よく、読経中、身体全体に伝わっていきました。寳勝寺で年頭のご挨拶を受けていますが、本日は責任役員総代・須貝外喜夫様もご家族が揃って来寺されました。
須貝家御家族皆様の 新年御祈祷を修業しました
新年のご挨拶の後は、ご先祖供養とご家族一年の無事を祈ってご祈祷を修行し、のち久しく歓談しました。年々兼務寺院檀信徒皆様方との交流が増え、今年も沢山の年賀状を頂き大変嬉しく思っています。
「吾道一以貫之」についてのお話しをしました
午前中には野町・少林寺の年頭諷経に出掛け、窓を開放してのご祈祷となりましたが、底冷えのする堂内での読経は爽快そのもでした。新年を迎える気分っていいですね! いつもは車で少林寺に行くのですが、今日は初心に帰って雲水姿に下駄履きで歩いて参じました。やはり気分最高です! 道行く観光客の方から珍しそうに見つめられました。
ご依頼を頂いた 檀信徒各家 新年先祖供養を修業しました
松浦建設㈱様 吉田氏 と 松原氏とともに
僧侶は雲水衣が一番ですね!おまけに「下駄」ですから。そこに「唐傘」が加われば完璧でしたが、今日は快晴でした! 修行時代を懐かしく感じながら寺町界隈を一周したお正月4日目でした。友峰和尚より
須貝家の皆様とともに 御来寺 誠にありがとうございました
寳勝寺のお正月三賀日はカフェ利用の観光客で賑わいを見せています。元旦諷経と年賀来客応対のため金沢に入りましたが、昨晩はJR金沢駅構内の新幹線架線事故の為に多くの帰省客で大混雑となっており、前に進むのもやっとでタクシーに乗ったものの大渋滞でした。どうしてこんな時に限って!事故!と叫びたくなるのも無理からぬことですが、新幹線車両さんにしてみれば新年大忙しできっとストレスによるストライキだったのかも知れませんね。「現代ストレス社会」の余波はあらゆる分野にまで波及していくように思ったものです。
檀信徒の稲場様が 新年の御挨拶に来寺されました
金沢で迎えるお正月は大安禅寺で過ごすリズムとは全く異なり、一日があっという間に過ぎて行く感が有ります。寺院が街なかに有るという事がその一因かも知れませんが、居場所を違える緊張感から、過ぎゆく時間を早く感じるのだと思います。
昔から「光陰矢の如し 時 人を待たず」と言いますが、近年では子供達でさえ時間が早く感じると口々に言うのですから驚きです! さて参詣者応対が続いた三賀日、今年もどうやら無事に出発出来たようです。出発進行!! 友峰和尚より