和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第1811話 】
2018年 08月 03日 談

朝陽に向かって咲く 日中友好の朝顔

皆様、猛暑にめげず元気にお過ごしですか! 和尚は60パーセント元気でどうにか日々をやり過ごしています。あとの40パーセントは惰性です。皆様から、「和尚のブログを読んでいると辛くなります」との御意見、その意味は「働きすぎ」とのことですが、言われてみればそうかも知れませんが、和尚にはもう残された人生の時間が少なくなって来ているのです。「今やらねばいつ出来る、俺がやらねば誰がやる」の心境で頑張っているのですが、若い頃とは随分違い、何をやるにしてもどんくさく時間がかかりますから寸暇を惜しんで闘っています。

「人生は二度無い」からこその努力なのですが、どうも思うように事が進まなくなって来ています。「ちょっといい話」も、読者の皆様が辛くなるのではいけませんね。昔むかし、父親が「あまりやりすぎると、ゴムのようなもので伸びきったまま縮まなくなるから加減してやれ」との注意喚起! されどとてもとても伸びきるほどの努力には及ばないのも事実、やはり頑張るしか方法はありませんよ。今後は皆様が辛くならないように気を付けて綴りましよう!

 

寳勝寺にて 檀信徒様の盂蘭盆会祖霊供養修業

 

今日は午後からの法務遂行で、東京在住のお檀家様の盂蘭盆会を兼ねた祖霊供養の御法事となりました。「坊主はお経!」と心得て読経に集中し全身全霊での「お経三昧」! 本当に「あなたの知らない世界」との交信で御先祖も大変喜ばれました。男は度胸!女は愛嬌!坊主はお経!ってしみじみ自覚しました。南無観世音菩薩 友峰和尚より

御来寺頂き 誠にありがとうございました

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第1810話 】
2018年 08月 02日 談

冷えピタ で リラックス

記録づくめの酷暑です! 気温が40℃を超えた地域もあり流石にぐったりしてしまいますが、そんななか大活躍なのが「冷却シート」所謂「冷えピタ」で、額と頭の天辺に貼って脳内のオーバーヒートを防ぎながらの寺カフェサポート。台所の室内温度も30℃有り、クーラーに加えて扇風機もフル回転させながらのお手伝い。そのような状態で最も効果的だったのが「冷却シート」、それはそれは地獄に仏のような優れもので、職員などは冷却タオルを首に巻き付けての闘いでした。うっかりすると冷えピタを貼ったままでのお客様との応対!もう破れかぶれでした。

          

宇治金時が人気です

かき氷作りも担当しましたが、機械の設置場所が低かった為、約40キロある機械を高所に移動中に腰を痛めてしまい、敢え無くダウン! なんとも猛暑がもたらす悪影響は色々な所にまで及んでいます。皆様もくれぐれも油断召されるな! しっかり身体を冷やす対策をして頂きたいものです。ズボンを着用の方は、両ポケットに保冷剤を入れておくと身体を冷やすことが出来るそうですから、お試しあれ!まだまだ続きそうな猛暑日! 特に就寝中に熱中症になるとか、このところの熱帯夜には十分な注意が必要ですね。

 

 

さて、今月の24日(金)から26日(日)まで大安禅寺「渓仙舎」で開催される、現在パリで活動中の荒木芳栄画伯の個展についての準備に入りましたが、来年4月にはフランス・サンリスで「アート・サクレ」フェスティバルが開催され、和尚の墨蹟パフォーマンスが予定されています。そろそろ作品の制作に取り掛かりたいと気持ちを新たにしています。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第1809話 】
2018年 08月 01日 談

今日は「陰徳(いんとく)」という日本古来の深い精神文化について考えてみました。明治以降、西洋の教育に少なからず教育・精神面で影響を受け始めた日本社会。いつの頃からか、この「陰徳」という言葉も風化しつつあるように思います。イエス、ノーをはっきりと主張する欧米文化は大変結構乍ら、その意思の深浅には大きな違いがあるように思うのです。

 

岡部さまと、お母様とともに

 

昔から「はっきりものを言わないのが日本人」と言われて来ましたが、はっきり言わないのではなく、その気持ちの奥には言葉では言い尽くせない程の「陰徳」の心を有していたからだと思うのです。言い換えればイエス、ノーを言わなくても十分に自信が有るからこその曖昧さだったのかも知れません。また「不言実行」という言葉も有りますが、いちいち言葉で言わなくとも日頃からの怠りない実践行動こそが日本人社会を支えて来た「陰徳」の精神だと思います。「曖昧さ」は英語で「ファジー」と訳されますが、「いい加減」の言葉の取り違え同様に「ほど良くちょうど良い」ということでしょうか?

 

福邦銀行金沢支店 の 舟橋くんと

そもそも「陰徳」とはどういう意味かと言えば「思いやり」であり、常に真心を持って行動する姿勢を言うのであろうと思います。この行動は、人間のみならず自己を取り巻くあらゆるものに対しても言える事です。「陰徳」、この言葉をもっと深めれば「以心伝心」または「両鏡相照らし 中心に影像なし」ということでしょうか? 「陰徳」の行為こそ、人生を豊かに過ごす基本的姿勢だと思うものです。「老僧親切」の言葉ながら、古き良き時代の日本を想う今日この頃です。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第1808話 】
2018年 07月 31日 談

大安和尚の三種の神器とは「草刈機、ブロアー、剪定機」で有ります。禅宗寺院の行のモットーは掃除・坐禅・読経で、特に掃除は徹底してやらねば禅寺の看板など挙げられません。この掃除ですが、昔はその殆んどが手作業でしたから時間が大変掛かったものです。しかし現代社会は有り難い事に実に便利な器具が続々誕生し、短時間で広大な面積の境内を整備出来ます。

 

「夏草や 兵どもが 夢の跡」では有りませんが、つい先日掃除をして金沢に向かったものの帰山してみれば草茫々の有り様、早速三種の神器を使って庭の整備に入り、二時間ほどで終了! とても信じられません!本当に文明の力のお蔭です。昔ならば中庭整備に丸二日は掛かっていた事と思います。剪定も手鋏を使い、掃除は竹箒ですから実にレトロです。とは言っても現代も最終的には手作業になりますが。さて毎日の剃髪と同じく庭が見違えるほど綺麗になりました。

 

綺麗になったところに、タイミングよく愛知県から親戚家族の方々が来寺され、昼食を共にしながらしばし歓談しました。明日には娘家族も合流します。まもなく旧盆を迎え、どのご家庭も里帰りの家族達で賑わいを見せる事と思います。有り難し、有り難し。 友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第1807話 】
2018年 07月 30日 談

早朝 の 散水

間もなく8月「葉月(はずき)」を迎えようとしていますが、皆様お変わりなく元気にお過ごしでしょうか? 葉月とは葉が生い茂る月、もしくは木陰が恋しくなる季節! しかしながら最早木陰どころではありませんね。冷たい水でも被りたい心境です。今日も午前中から30℃を超え、日中には36℃と、まだまだ猛暑の収まる気配が有りません。

 

本日の 「楽く楽く法話」のようす

昨日に引き続き地元・諸江町女性部の団体様への「楽く楽く法話」を催行しました。和尚の身体は熱中症状態で頭がぼーっとして身体がフラフラする状況でしたが、パワフルな女性リスナー皆様のお蔭で、お話ししながら元気を頂きました。法話後は寺カフェでゆっくりして頂き、その後ふれあいパーク霊苑を視察されました。

 

それにしても皆様大変お元気でこの猛暑にもめげず霊苑を熱心に視察され、そのパワーには圧倒されました。流石に今の元気社会をリードしているのは60代から70代のマドンナの皆様である事を実感したものです。

 

寺カフェにて 賑やかな会合のようす

 

寺カフェの後、霊苑見学のようす

 

霊苑スタッフの皆さんによる 説明会が行われました

 

炎天下の中 熱心に説明を聞かれる皆様

 

さて、昨日から愛知県在住の親戚家族方々が金沢に来ており、明日は大安禅寺に参拝したいと申し出で今日は夕刻には自坊に戻りました。滋賀県在住の孫達も合流しての大賑わい!夏休み中は子供天国ですね。8月もお盆月ですので、大いに家族団欒の時間を過ごして参りたいものです。友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第1806話 】
2018年 07月 29日 談

「 道 どう 」 

台風一過!一変して金沢の日中気温が37℃と猛烈な暑さになりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? 毎日のように熱中症情報が流れている中で、本日はお檀家様の満中陰忌法要が午前10時半よりご自宅で営まれました。室内は空調が効いているものの、読経中には背中を汗が伝い落ちる有り様! 屋外となるとまるで砂漠にいるような暑さを感じたものでした。寳勝寺の堂内は、早朝よりエアコンが全室フル運転状態でなんとか28℃位を保っていたようです。観光客の方々も避暑を兼ねてか、いつもより長時間滞在されていたように思います。まだまだ続きそうな猛暑日、皆様に於かれましてもくれぐれも健康管理に十分気を付けて頂きたいと思います。

「  無   」

 

また本日は午後2時より、地元・能登町小木公民館の団体様が来寺され「楽く楽く法話」が催行されましたが、法話後は寺カフェで皆様ゆっくりと寛がれ、その後は「ふれあいパーク霊苑」を視察されました。お盆月ということも有って、当然の事乍ら和尚の法話内容はと言いますと「あの世とこの世、あなたの知らない世界!」。しっかり冷房(霊亡)の効いた本堂での法話に、皆様の表情は真剣そのものでした。

本日の 「楽く楽く法話」 のようす

寺カフェ中の皆様は和気藹々で、和尚の理想とする未来志向の寺院風景がそこに有りました。お寺は「憩いと、こころの安らぎの場所」なんですね。いつの頃からか入りにくい場所になってしまっていますが、本来は、説法あり、お茶あり、休憩あり、祈りあり、極楽!極楽!です。皆様の笑顔が堂内に花開いた和やかな日曜日の午後のひと時となったようです。ブログをご覧頂いている皆様も、和尚の「楽く楽く法話」を聴いて頂き元気いっぱい! この猛暑を乗り切ってくださいね。友峰和尚より

寺カフェのアルバイトさん、浴衣で北國花火へ行ってきます!

友峰和尚のちょっといい話 【 第1805話 】
2018年 07月 28日 談

ご親族皆様の御列席のもと 年忌法要のようす

「忙中に閑あり」では無く「猛中に閑あり」か? 相変わらずの酷暑が続いていますが、台風12号の進行方向が変わり北陸地方は再び強い日差しが照り注ぐ一日となりました。午前中には本堂で年忌法要を厳修し、午後は寺カフェをオープンしましたが、和尚は久しぶりに色紙書きに徹しました。

 

「坊主はお経!」との師匠の遺言を受けてここ数日間は読経三昧の日々でしたが、今日は「坊主は墨蹟!」と筆を執りました。住職(じゅうしょく)とは「10の職を持つ」とは和尚の持論ながら、墨書は職というより趣味なのかも知れません。筆を持つと自然に心が落ち着くもので、手が勝手に動く感じがします。そう言えば「読経」も「書」に似て心の中では宇宙に向かって壮大な字を描いている感が有ります。即ちお経の語句一字一字が声と共に宇宙全体に広がっていき、故人の霊と一体になっていくという事でしょうか。

「流 水」 渓仙 書

ところで今日はどのような字を書いたかと言いますと、写真の如く「遊(ゆう)」の字を沢山書いてみました。何が故に「遊」かと言いますと禅語に「遊戯三昧(ゆげざんまい)」と有りますように、心の自由こそ究極の悟りだと思うからです。どのような状況下に有っても、心だけは自由自在でありたいと念じます。

 

「 遊 」 渓仙 書

 

さて上手に書けたかどうかは別として、この猛暑の中での墨書の時間は実に楽しいひとときとなりました。皆様いかがでしょうか? 友峰和尚より

 

「 心 」 渓仙 書

 

「 一期一会 」 渓仙 書

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第1804話 】
2018年 07月 27日 談

台風前のそよ風に揺れる 日中友好の朝顔

朝から蒸し暑くどんよりしたお天気となりましたが、台風12号が反時計回りに大きなカーブを描きながら明日の午後には伊勢湾沖に接近するとか! 気象庁が臨時記者会見するくらいですから、相当異常気象の状況下に有るのだと実感します。今日は早々に業務を終了して台風到来に備え強風対策をしました。

午前中はふれあいパーク霊苑で墓前法要が営まれましたが、比較的穏やかな気候の中で厳修することが出来ました。また明日明後日と法要が続くため台風の進路が大変気になるところです。午後からは暑さ対策のため、境内散水パイプの設置を高倉さんに見てもらいましたが、やらねばならない事が次々に生じて来るものです。なにしろこの猛暑の中での作業ですから、長時間の作業は禁物ですね。

 

この酷暑の中 霊苑のバラが元気に生長

さて、夏休みを利用して滋賀県在住の孫達がやって来るとの自坊からの便りが届きました。心の和む瞬間でも有ります。今年はこの猛暑で海水浴客が激減しているとか? この度の長期間にわたる酷暑が人間に及ぼす影響は色々な所にまで及んでいるようです。長い長い夏休み子供達の無事を願いたいものです。友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第1803話 】
2018年 07月 26日 談

台風が本土に接近している影響からか、今日は蒸し暑い一日となりましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか? 先般の坐禅会の際、㈱豊蔵組・豊蔵享一社長から頂いた手作りのスイカを真前よりおさげして、この酷暑の中をふれあいパーク霊苑の墓石工事をされていた㈱河原市石材社長はじめ息子さんと職員の方々とともに、十分に冷やして頂きました!

 

とっても瑞々しくて美味しく、程良い甘味が口の中に広がり大満足でした。と言うのも今日の暑さはまた格別で、家の中に居ても汗ばむくらいですから一旦外に出ると容赦なく太陽の熱が襲い掛かる状態で、職員皆さんにはスイカで身体を冷やしてもらいました。熱中症は恐ろしい病気ゆえ、十分に気を付けて外仕事をして頂きたいものです。

 

㈱河原市石材の皆さん、霊苑スタッフと宝勝寺職員みなで大変美味しく頂きました

㈱河原市石材のご子息 豪快な食べっぷりです!

和尚は久しぶりに休息を取り、日頃の疲れを癒しました。明日からは再び法務多忙になるためストレッッチも交えながらの休息でした。ふれあいパーク霊苑も先般23日でちょうど開苑一周年を迎える事が出来ました。この秋には一周年記念式典を催したいと思いますが、先ずはこの一年、㈱ココ・プランニングの皆様始め関係者皆様の努力で無事に今日を迎える事が出来た事に心から感謝と御礼の言葉を申し上げたいと思います。「石に上にも三年」の格言の如く、須らく油断しないように引き続き精進して参りたく心を新たにしています。友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第1802話 】
2018年 07月 25日 談

宝勝寺ふれあいパーク霊苑 広報番組の収録

午前10時半から地元・テレビ金沢による「ふれあいパーク霊苑」パブリッシング収録があり金沢に入りました。お盆月の中での取材ですから、大変有り難く感じています。墓参の方も沢山来られており霊苑を広報するには良い時期ですが、なにしろこの猛暑ですから取材するスタッフ皆さんも和尚も汗びっしょりでした。収録後は応接間で、現在咲き始めた「日中友好の朝顔」についての説明と取材をお願いした次第です。

 

猛暑の中 入念なリハーサル

本番収録のようす

夏も 色彩豊かな 霊苑の風景

終了後、応接室にて休憩中のようす

 

引き続き野町・少林寺に出向き、9月15日から11月4日まで少林寺で開催予定の「東アジア文化都市2018金沢 変容する家」展示設営の打ち合わせに行きましたが、少林寺もまた本堂内は30℃を超える暑さで最早言葉も無いくらいでした。一体この猛暑はいつまで続くのでしょうか! 最近の二ュースでは「猛暑」から「極暑」いやいや「獄暑」へと変化しているとか? 言葉がいくら変わっても最早絶対絶命のところまで来ているようです。こんな時にこそ「寒熱の 地獄に通う 茶柄杓も 心無ければ 苦しみも無し」の心境に徹したいものですが、やはりだめですか! 暑いものは暑いんですね!辛抱しましょう。

霊苑管理事務所で育てられている 日中友好の朝顔です

美しい花々が咲き始めています


さて、夏休み中とあって寺カフェは家族連れの観光客の方が増えて来たようです。堂内には元気な子供達の声が飛び交い、時には走り回っています!いいですね!子供ってとっても元気です。子供を見ているとホッとしますね。本当に元気に育って欲しいと願うものです。友峰和尚より

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870