3月, 2020年

第2389話

2020-03-03

宝勝寺檀信徒 稲場家の年忌法要を修業致しました

和尚の「生き生き法話」の中で“一に掃除 二に笑顔 三四元気に おかげさま”をテーマに約40年近く掃除の大切さを説いて来ましたが、新型肺炎感染が世界中に広がる今日に於いて、今いちど掃除の徹底を願って止みません。

稲場様、御奥様と御子息とともに

ひと口に「掃除」と言ってもその意味は深く、「塵一つ無い」無心の心境を指しますが、日常の行為では玄関・台所・風呂場・トイレの4ヶ所の掃除が最も重要で、コロナウイルスを家から排除する為には徹底した掃除を願いたいものです。

墨蹟の落款捺しをしました

「 香風 」 渓仙 書

現在子供達は休校中ですので、積極的にこの4ヶ所のお掃除を親子共々実施して頂ければ細菌の侵入を防ぐことが出来ると思います。まさに「禍を転じて福となす」で、今こそ子供達に日頃からの掃除の大切さを教えるチャンスでも有ります。細菌から子供を守る上でも実行して頂きたいと願っています。

さて「掃除」は別の漢字で「総持」の意味にも通じ“真言”を意味します。「オンコロコロ センダリ マトウギ ソワカ」、いわゆる「陀羅尼」ですが、皆様もこの真言を唱えて頂き諸々の悪病や禍を除去して頂きたいと思います。薬師如来様の真言でも有ります。頑張ってこの呪文を唱えましょう! さて、午前中にはお檀家様の年忌御法要が修業されましたが、先祖の恩・父母の恩に感謝の真を捧げた心穏やかな一日となりました。友峰和尚より

 

第2388話

2020-03-02

白梅 / ふれあいパーク霊苑にて

いつも卑山の年中行事に御加担頂いている寺町・桂岩寺住職の御母堂様が逝去され、本日そのお葬儀に出頭致しました。いつもお優しく笑顔でお話し下さる寺庭様の御姿が思い起こされ、その恩徳を示すが如く本堂には入りきれない程の参列者でいっぱいでした。謹んで心よりご冥福をお祈り申し上げます。

「 香風 」

午後からは墨蹟に専念しましたが、今日で3日目となり漸く筆を持つ感覚が戻って来たように思ったものです。何事もそうですがやはり日々の鍛錬が必要で、「継続は力なり」の格言が身に染みます。

筆を持つと先端に精神が集中する為、墨蹟を終えた時には全身がどっと疲れます。「書は体を現す」と言うだけに、体力との戦いでも有ります。和尚の書を見ているだけで元気が出て来る! そんな字が書けたら良いですね。明日も更に頑張って書きましょう! 友峰和尚より

「月清し千古の秋」「桜花無尽蔵」「山花開いて錦に似たり」

第2387話

2020-03-01

今日から3月! 昔の暦では「弥生(やよい)」と言いますが、新芽の吹き出るさまを表しているのだそうで、3月は「去る」とも言われるように兎に角この時期の月日の過行く速さには驚きます。まだ3月ではなくもう3月?って思うくらい「時人を待たず」です。

沈丁花が咲き始めました

霊苑にて 年忌法要を修業致しました

新型肺炎コロナウイルス感染拡大のニュースが日々人々の不安を増長させていますが、感染を防ぐためにはやはり徹底した自己管理しか方法がないように思います。本日は午前午後とも法務遂行のため外出しましたが、街では車の往来も極端に少なく人影も疎らで、かえって平安にさえ思えたものです。目に見えない細菌との闘いですから出来るだけ外出を少なくし、感染の終焉を願いましょう。

さて、昨日に引き続き墨蹟の制作を続けています。外出がだめなら寺内での仕事も大切です。普段は観光客で賑わいを見せている寺カフェも実に静かな時間が流れていくようです。友峰和尚より

Newer Entries »

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870