和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第1332話 】
2017年 04月 11日 談

昨日は満開の夜桜を堪能されたことと思いますが、本日の北陸地方は早朝より冷たい雨模様となりました。三日見ぬ間の桜かな!では有りませんが、いま少しばかりお花を観賞していたいものですね。この雨を受けて花菖蒲の茎も一気に伸び始めました。残念なことに、春先、園内にイノシシが入り花菖蒲の株をことごとくひっくり返してしまい、せっかく根づいた苗がダメになってしまいました。急遽、小浜市の常高寺様にお願いして花菖蒲の苗を分けて頂く事になり、本日はいつもお世話になっている斎藤公一さんと中西大さんに協力して頂き一路小浜に向かったわけです。

常高寺 ご住職様 です

常高寺様は「花菖蒲の寺」として有名で、多くの品種を育てています。この度は本当に沢山分けて頂き、心から感謝いたしました。最近のイノシシ被害は境内全体に及んでおり本当に困っています。なんとかしなければならないのですが、手の打ちようがないのが現実です。

斎藤公一 氏 です

中西 大 氏 です

午前中から始めた苗起こしも午後2時ごろには終了し、終了後は常高寺様にお礼の御挨拶をして直ちに帰路につきました。常高寺様の苗はとても元気で素晴らしい株でした。明日から時間の余裕を見て補植に入りたいと思っています。

和尚です

不思議な事に現地に着くまでは大粒の雨模様でしたが、苗起こしを始める頃には雨も上がり、作業が順調に進みました。また作業が終わる頃には再び雨となって、本当に有り難し有り難し、南無観世音菩薩! 助っ人の中西さんが43歳、斎藤さんが56歳で、和尚が69歳と随分と作業に歳の差を感じたものでした。お二人さんの力強い仕事ぶりに感心いたしました。本当にご苦労様でした。今年もきっと素晴らしい花を皆様にお見せできるように頑張って園内整備をしていきたいと思います。常高寺様には心より重ねて感謝申し上げます。友峰和尚より

臨済宗妙心寺派 凌霄山 常高寺 / 福井県小浜市

常高寺は、夫・京極高次の菩提を弔い、さらには父母などの供養のため、寛永7年(1630年)に常高院(浅井三姉妹の次女、お初の方)の発願によって建立された名刹です。

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870