2月, 2023年
立春大吉 福豆まき動画
2023年2月3日に寳勝寺で行いました「節分御祈祷」ならびに、住職の福豆撒きのようすです。ぜひご高覧頂き、御一緒にお参りください。(御祈祷のようすは事務局が編集しました)
第3472話
野町・少林寺にて 墨蹟を制作しました
静まり返った佇まいの堂中に春雨の音が響いている様はいかにも禅寺らしく、気持ちがシンプルに落ち着きます。野町・少林寺アトリエでの墨蹟制作の為に午前午後に掛けて出向きましたが、本日は墨磨(す)り機をフル稼働させて墨蹟に挑みました。昔は手動での墨磨り作業でしたが、今では文明の力を借りて機械で行っています。
どちらも 墨を磨る機械
一般的には墨汁が使用されますが、墨汁は書に自然な濃淡が生じにくいため手で入念に墨を磨り下ろすのが一番です。機械磨りも結構優れもので短時間に良い磨りあがりとなり大変重宝しています。長らく宿題となっていた禅語の墨蹟だっただけに、いっきに仕上げました。
一日を充実して過ごすには、やはり得意な分野の仕事をするのが安らぎます。昔から「好きこそものの上手なれ」という諺があり、寝食を忘れて挑むことが出来るものに出会うのは幸せなことですね。また「60の手習い」という言葉もありますが、書道は70歳でも80歳でも出来る実に楽しい習い事でも有ります。皆様も是非色々な分野にトライしてみては如何でしょうか。
アトリエにて 少林寺の奥様と歓談しました
そうそう、内孫の芭月の版画が入選したとのメールが送信されてきました! まだ4年生ですからこれからの成長が楽しみです。爺バカでとても嬉しく思った小さな呟きとなりました。お互いに頑張りましょう!! 友峰和尚より
内孫の芭月が 入選した版画を見せてくれました
第3471話
金沢城外苑 大手堀
「筋力」と「勤力」とは一対不二の事だとつくづく感じます。加齢と共に日々減少していく筋力ですが、そのままにして何も対応しなければ当然のことながら歩行や体の動きが困難になっていきます。特に足の筋力低下は実にサイレントに進んでいくため気が付いた時には“時すでに遅し”ですから、和尚も意識して日々筋トレに励むよう努力しているところです。
兼六園
不思議なもので、筋肉はストレッチやスクワットなど僅かなトレーニングで少しずつ復活し、併せて「気力」も湧いてきます。勿論、坐禅を通して身体全体の“気”を整えることも重要で、瞑想と筋トレを並行して実践すればより理想的だと思います。「筋力」の低下が「勤務力」の低下にも連動することを実感する毎日ですが、本格的な春を迎える時節に入り大いに運動に専心したいと願っています。
霞ケ池
本日は素晴らしいお天気になり、さっそく6キロウオーキングに出掛けました! 足腰を鍛え心を爽やかに保ち、大いに「勤務力」を高めていきたいものですね。
最終的に予定より多めの兼六園梅園観賞コース約9キロの歩行運動となりましたが、兼六園は65歳以上無料なので本当に有難く常に利用しています。今日も沢山の観光客が雪解けの園内の景色を楽しんでいました。「梅は咲いたか桜はまだかいな~」と江戸端歌(えどはうた)が聞こえて来そうな早春ののどかな兼六園風景でした。友峰和尚より
本日の犀川の風景
第3470話
キンギョソウ 美しく咲き続けています
「和尚のちょっといい話」の閲覧数が昨晩777777を示し大フィーバーと成りました。2012年の4月14日から書き始めたブログですが、約11年目にしてラッキー7の数字の連なる記念すべきゾロ目を示すとともに、本日の午前中には778378と更に100万人を目指して更新を続けているようです。
㈱ココ・プランニング 中本大資社長 と ㈱エムエムシー 大竹将人社長との 打ち合わせにて
そもそも金沢寺院に兼務住職として赴任したことを機に大安禅寺檀信徒皆様への現況メッセージとして書き始めたブログですが、最近では訪問者数も増えつつあるだけによりいっそう日々の心の安心(あんじん)として「ちょっといい話」を発信していきたいと願っています。
春の植栽の準備
和尚の基本理念は「一に掃除 二に笑顔 三四元気に おかげさま」ですから、幾つになっても心身の若さを保ち活き活きと過ごして参りたいと念じるものです。ふと気が付けば後期高齢者の我が身なれど、いつの時代に有っても「志(こころざし)」のモチベーションだけは失速しないように日頃から「気力!体力!決断力!」の三つの力を鍛えて参りましょう!!
さて2月も後半に入って参りました。昔から「2月は逃げる月」と言われ瞬く間に過ぎ去って行きます。一日一日を大切に、心安らかに過ごして参りたいものですね。どうぞご自愛下さい! 友峰和尚より
第3469話
孫からの 手作りチョコケーキが届きました
「開けてびっくりチョコレート!」で孫達からの手作りチョコケーキが今年も届き、思わずニンマリしてしまいました。更に和尚の健康を気遣って糖質ゼロチョコも同封されており感激しきり。糖質制限食事は高齢者にとっては必須課題で、昨年10月より食事管理をしてきたおかげで血糖値も正常値近くにまで落ち着き、体力も日々回復し心から感謝しています。
糖質制限のチョコレートも届きました
少しでも油断をすればリバウンドしてしまう恐れがあるため、食後の軽い運動やストレッチなどに重点を置いて欠かさず励行しているものの、やはりまだまだ運動不足を感じます。また健康管理については色々な方法を模索していますが結論として運動不足の解消が健康快復には一番重要なポイントだと思う今日この頃です。
安田様とともに
昨晩からの雪も今朝方には小康状態となり時折日が差すお天気となりホッとしました。運動は運動でも除雪作業はかなりの重労働となるため、大雪にならない事を祈るばかりです。さて日々のニュースはコロナ禍、鳥インフルエンザ、トルコ・シリア大地震、ウクライナ戦争、大自然災害、気球問題等、緊急の救済を必要とする事項が多く、世界全体が不安を増長する社会の中に有るが故に、人類の世界平和を強く念じ「永大平安」を願うものです。友峰和尚より
第3468話
一面の雪景色 / 寳勝寺境内
寒さで目が覚めましたが、外を見れば一面雪景色!で身震いしました。やはり雪が降る時は気温がいっきに下がるようです。今回の雪は明日までだとか、昨年同様に21日頃から再び本格的な雪模様が続くとの予報でした。
今日はバレンタインデーで和尚には全く関係のない話に思うのですが、言葉の意味を知ると少なからず同情を禁じ得ない気持ちになります。その歴史は古く古代ローマの出来事で、「バレンタイン」とはキリスト教の司教の名前だということは皆様も御存じかと思いますが、今日がその司教の殉教した命日忌である意味合いから「聖バレンタインデー」と言うのだそうです。
詳しくは検索して頂ければと思いますが、殉教した司教の恋人達への温かい思いやりを伝えていく行事として今日まで世界中に広がっています。日本ではチョコレートをプレゼントするのが定番となっていますが、お国によってはまちまちで薔薇の花を贈ったり恋人と映画を見に行ったりディナーを楽しんだりと色々のようです。
さて和尚はボッチ食事でいつもより豪勢にして家族の幸せを祈りつつ頂くこととしました。いずれにしましても今日は雪模様となり「白い恋人たち」の幸せな一日となることを祈っています。友峰和尚より
第3467話
金沢市 にし茶屋街にやって来ました
再び気温が下がり今週から天気予報は雪マークとなっており、室内にいても気温が低くなっていくのを体感するほどです。それほど極端な寒暖差を感じる昨今ですが、ここに来てマスク脱着の有無の話題が持ち上がるも、インフルエンザの流行の兆しなど考えますとなかなかマスクを外せないのも事実です。
寒くなると途端に室内に閉じこもり運動不足となるため、午後からはにし茶屋街と寺町を一周するウオーキングに出掛けました。冷たい小雨の降るなか人影も疎らで、観光客も肩をすぼめながら茶屋街の風景を楽しんでいる様子でした。
時間の余裕があったのでにし茶屋資料館に立ち寄り、ゆっくりと資料を見学しました。江戸中期ごろより隆盛を極め、芸妓達によって受け継がれて来たお茶屋の風情を充分に感じ取ることが出来たようです。
寺町へ戻る 妙立寺(忍者寺)裏側の細道
承証寺横の通路
寳勝寺門前の道路
おおよそ約3キロのウオーキングコースですが、通称忍者寺の細道を抜けて寺町寺院群に至る歩道には至る所に観光案内標識が設置されており、初めての方でも迷うことなく楽しめるコースだと思います。軽い歩行運動は健康の源作りでもあり、和尚にとって日々欠かせない日課のひとつとなって来ているようです。友峰和尚より
第3466話
井上様より 貴重な本をご寄贈頂きました
卑山に御法縁を頂いている井上様が、これまでに出版された大安禅寺の写真と説明文が掲載された幾冊もの本を持参され御寄贈くださいました。
「 日本の山河<30> 福井 」 / 昭和56年発行
福井藩松平家 歴代藩主の廟所 「千畳敷」
本 堂
和尚もこれまでに知らなかった自坊の掲載本で、写真も昔の本堂の姿そのままに掲載されており実に懐かしく拝見させて頂きました。現在諸堂すべての修理保存工事が文化庁指導のもと進められており、約10年後の竣工時には江戸初期の創建当初の姿が復活する予定となっていますので、現存する昔の写真などは大変貴重な資料となっています。
「 北陸の庭園 」 / 平成12年発行
先代實道和尚の悲願でもありました大安禅寺諸堂復興工事ですが、和尚幼少期の寺の写真と今の写真を比較すると、幾たびも修復がなされて来たことを感じ取り感慨深いものが有ります。
霊苑管理事務所スタッフ 木村さんと
午前中には卑山霊苑管理事務所スタッフの木村さんと今後の業務等について懇談しましたが、天気が良いこともあって墓参の方が多く来られていました。また日曜日の寺カフェはゆったりとした時間が流れ、穏やかな気候も手伝ってお客様も十分に休息されている様子で、檀信徒の安田様ご夫妻も墓参をされたのち御挨拶に立ち寄ってくださりしばし歓談の席となりました。
安田様御夫妻とともに
暖かくなるに連れ来寺くださる方も増えて来たように思う今日この頃ですが、堂内に賑わいが戻ってくることを心から嬉しく感じています。お寺は出会いの場であり御法縁を結ぶ場でもありますから、皆様の御来寺を心からお待ちいたしております。友峰和尚より
第3465話
春の花が咲き始めました / ふれあいパーク霊苑にて
昨日の関東地方は大雪で交通網が大混乱となったとか、やはり近年は異常気象なのか気候がどうも落ち着きません。昨年の北陸地方は20日頃から大雪となりましたからまだまだ気を抜けません! 今日などは10℃を越え良いお天気になりましたから、心の中では“春が来た!”なんて思ってしまいます。寺カフェをオープンすると途端に賑わいが戻り、堂内も春めいた感じに包まれますから猶更のこと油断しがちになります。
午前中には年忌法要を修業するため車で御宅に向かいましたが、街なかには車が多く走っており以前とは比べようがないほどで、所々渋滞も発生しています。もちろん金沢駅構内も人・人・人で肩が擦れ合うほどの混雑を見せており、コロナ禍前の状況が戻ってきたように感じます。
寳勝寺にて 墨蹟を額に入れる作業をしました
午後からは、先般、京都妙心寺山内・雑華院 華隠窟老大師より御寄贈頂いた額縁に自作の墨蹟を入れる作業をしましたが、とても素敵な和風の額縁で書が引き立ちますから驚きです!多くの方々との御法縁にも感謝する今日この頃となっています。「一期一会」の人生故に、今日一日を一生と心得て丁寧に大切に過ごして参りたいと思います。友峰和尚より
「 日々是好日 」 「 今日無事 」
第3464話
スノーフレーク
気温が急激に下がり久しぶりに雪混じりの雨模様の一日となりましたが、皆様には如何お過ごしでしょうか? 2月14日は国民的行事ともなっているバレンタインデーですが、最近は「愛の告白」ではなく「自分へのご褒美」としてチョコレートを求められる方が増えているとか!なんとも複雑な気持ちに駆られますがそれはそれで理解は出来ます。
人の喜びは必ずしも自分以外の人が対象とは限りませんから、自分で自分を充分に褒めてやりご褒美として一人食事や一人娯楽を楽しむのも良い事だと思います。昔は会社の上司や同僚にチョコレートをプレゼントしてそれを「義理チョコ」と称していた時代が有りますが、今ではそれも減少しつつあるとか。いずれにしてもいつの頃から始まったのか「バレンタインデー」はクリスマスと同様にお互いに感謝や熱い思いを捧げる日として楽しみたいものです。
一足早く 妻からのチョコが届きました!
孫からの 手作りチョコレート
和尚も妻を始め息子夫婦家族や孫達からチョコの贈り物を貰うのを楽しみにしていますが、特に孫達からの手作りチョコは食べずに大切に保存していますよ。今日は和尚のチョコっといい話でした。友峰和尚より
« Older Entries Newer Entries »