6月, 2022年

第3219話

2022-06-10

 

朝食前の日々のルーティンとして、妻が管理している通称「ケイコローズガーデン」動画を見ながら元気を出しています。今年の薔薇園も幾種類もの見事な花を咲かせ、この時期多くの観賞者が訪れているとのことで本当に嬉しく思っています。和尚の担当していた花しょうぶ園は現在は新命副住職が丹精込めて日々整備しているようで、こちらも今が見頃となっています。

 

大安禅寺 花しょうぶ園 2022年6月8日のようす

 

大安禅寺 ばら園 2022年6月8日のようす

 

「人生心の花を咲かせましょう」が和尚の法話のテーマとなっており、寳勝寺に於いても約120種類に及ぶ草木が参詣者の目を楽しませてくれています。7月下旬には卑山の風物詩ともなっている「日中友好の朝顔」が境内に登場し、上品な赤紫色でしかも大輪の見事な花を咲かせてくれます。

 

「日中友好の朝顔」 例年7月下旬開花

 

さて本日は久しぶりに大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が投打で大活躍し、第12号のホームランも打ちました。昨年より少し調子が悪いとのことですが、それとて仕方の無い事です。人間は誰しも1年1年体力が減退していく現実が有り、スポーツ選手はある意味日々体力との戦いが求められている厳しい世界と言えます。和尚などはとっくにスクラップ状態ですが、必死で現状維持を心掛けての今日なのです。当たり前の人生が当たり前で無くなる前に、しっかり精進努力を心掛けていきたいと願うものです。友峰和尚より

 

㈱ココ・プランニング 川面専務とともに

 

第3218話

2022-06-09

日中友好の朝顔の芽

 

このところ日中の友好関係が思わしくありませんが、今年も職員が恒例の「日中友好の朝顔」の種を発芽させプランターに植えた所、新芽がすくすくと育ち小さな双葉を広げつつあります。

 

 

朝顔の花弁がラッパのように大輪の花を咲かせるように、国家同士も本当に和合の精神で手を繋ぎ大きな輪を描いていって欲しいと願うものです。このまま順調に育てば7月下旬には見事な朝顔の開花を見せてくれるものと楽しみにしています。

 

金沢市本多町 瑞光寺にて 

 

さて盂蘭盆会を来月に控え、金沢兼務寺院の境内や墓域の整備に当たっています。本日は、先日墓域の草刈り作業をした本多町・瑞光寺に出向き、墓域と駐車場に除草剤を散布をしました。気温が高いほど除草剤も効果を表すため、今日明日と気温が上がり良い天気になるとの予報を受けて法務の合間に急きょ出掛けましたが、約1時間ほどで作業を終えることが出来安堵しました。

 

寺が運営している駐車場に 除草剤を散布しました

 

 

 

本堂と墓域への入り口部分

 

「住職とは十の職を有するから十職とも言う」とは和尚の持論ながら、流石に肉体労働作業に於いては「重職」となりつつあり、なんとか頑張り続けて来た我が人生にもどうやら肉体的限界が来ているように感じます。人生いろいろ~、和尚はよろよろ~っていうのもなかなか味わいの有る生き方なのかも知れませんね。友峰和尚より

 

 

第3217話

2022-06-08

寳勝寺境内にて ジャスミンが満開です

 

急に寒くなり朝方などは15℃前後とかなり冷え込むため風邪には十分注意が必要です。北陸地方はまだ梅雨入り宣言は出されていませんが、まるで梅雨寒のような気候が続いています。今年の梅雨入りは11日頃と予想されておりもうまもなくかと思われます。大安禅寺の花菖蒲は今週の土・日曜日あたりが見頃になりそうで、是非皆様にはお出掛け頂きご観賞頂きたいと願っています。

 

本堂南側にて 修復工事予定現場の視察

 

和尚は依然金沢での法務遂行が続いていますが、本日は金沢市文化スポーツ局・都市歴史推進課の職員の方に御来寺頂き、本堂南側の茶室ローカと引き戸修復工事予定の現場を視察して頂きました。ふれあいパーク霊苑からも参詣者方々に寺カフェを利用して頂く為の工夫でも有りますが、卑山は伝統的建造物群の指定を受けているため当局からの指導を受けながら進めていきたいと思います。

 

 

建物内からも視察していただきました

金沢市文化スポーツ局・都市歴史推進課の方々と 高倉さんとともに

 

紫陽花 「筑紫」が色づき始めました

 

午後には寺町1丁目の桂岩寺御住職が来寺され、6月11日に厳修される大祥忌法要の説明を受けました。6月に入り、日めくりカレンダーをめくる早さも増していくように感じますが、7月のお盆月を前にして盂蘭盆会案内状の準備も急がれます。「狭い日本、そんなに急いで何処へ行く」の交通標語では有りませんが、いつまでたっても時間との戦いが続いていく昨今となっています。願わくば「時間よ止まれ!!」って叫んでも止まるわけ無いね。頑張って参りましょう! 友峰和尚より

 

桂岩寺ご住職とともに

第3216話

2022-06-07

 

寺町の 西方寺御住職・承証寺御住職とともに

 

金沢市寺町には約72の寺院が有り、平成24年12月28日に「国選定・金沢市寺町台伝統的建造物群」として保存地区となっています。本日は日頃「寺町台 寺活協議会」の活動をされておられる寳勝寺に隣接する承証寺並びに西方寺のご住職が来寺され、10月に開催予定の「寺町寺院宝物展」についての説明を受けました。今後の寺院運営や活用方法等については各宗各派の大きな課題として常に議題に挙がる項目となっています。

 

 

 

ふれあいパーク霊苑にて 年忌諷経供養を修業いたしました

 

午前中には墓前での年忌諷経供養が修業されましたが、ご供養の始まると同時にそれまで降っていた雨が上がり読経中には薄日が差し、ご供養が終了すると再び雨が降ってくるという実に不可思議な自然現象が起こりました。富山からのご親戚参詣者でしたが、御親族と故人の御徳の高さを感じ取ったものでした。「何者の おわしますかは知らねども かたじけなさに 涙こぼるる」と御歌にあるように、霊供養の大切さをしみじみ感得した一周忌墓前供養となりました。

 

河野秀一氏とともに

 

午後からは少林寺の御子息・河野秀一氏が来寺され現在の活動状況の報告などを受けましたが、本当に御法縁の不思議さを感じ取る一日となりました。「蛙の子は蛙」という諺が有りますが、仏飯を頂いた徒弟に於いては少なからずお釈迦様の弟子として「報恩菩提」の行を実践する事の大切さを思う今日この頃です。友峰和尚より

 

 

第3215話

2022-06-06

 

いま大安禅寺 枯木堂で「華展」が開催されていますが、中でもひときわ豪華絢爛で初夏の風情とともに清楚さを感じさせる文房流晴心会野口翆智先生並びに御社中の生け花の大作が訪れた多くの鑑賞者の眼を引いているそうです。

 

文房流晴心会野口支部 華展 「花開きて世界に香し」

 

お花のブルーとイエローはウクライナ国旗をイメージしていると思われ、扇形に広がりを見せる緑の葉は平和を意味し、戦争の終結と世界平和を願ってのこの度の華展テーマでもある「花開きて世界に香し」となっているのだろうと思うものです。また御社中皆様の生け花も見事で、約3年ぶりの卑山の華展開催に如何に作品に全力を注がれているか思い知ることが出来ます。

 

枯木堂に展示された いけばな作品

 

 

 

 

文房流晴心会野口支部 野口翠智先生 と 御社中の黒川翠江先生

 

 

新型コロナ感染拡大でここ数年色々な催事が軒並み中止されてきましたが、ようやく収束の兆しが見え始めこの度の華展開催決定となりました。開催期間が7日までと短いだけに、より多くの皆様にご鑑賞頂けたらと願うものです。

 

本日の 花しょうぶ園のようす

 

さて7月のお盆月に向けて目下金沢兼務寺院の掃除とその準備に当たっています。和尚も70歳を越え寺院護持について後継者を模索していますが、今はひたすら全力で法務遂行に集中しています。寺院後継者問題はこれからも宗派にとって大きな課題となっていくように思う今日この頃です。友峰和尚より

 

大安禅寺 バラ園2022【動画】

2022-06-06

2022年5月30日に撮影しました、大安禅寺バラ園のようすです。薔薇の品種の名前や庭園に植えられた季節の花々、ハーブをご紹介しています。動画でご紹介しているほかにも6月からも次々と新たな品種が開花し始めますので、ぜひお寺へ御参詣の上ご観賞ください。【例年6月下旬まで見頃】

 

第3214話

2022-06-05

今朝の宝勝寺 門前のようす

「子供提灯太鼓行列」が 地区内を練り歩きました

 

昨日は金沢百万石まつりが3年ぶりに開催され約20万人以上の見物客で賑わったそうですが、一夜明けて今朝は門前を「子供提灯太鼓行列」が連なって歩いていました。本日は伝燈寺に出向き害虫駆除剤散布と草刈りに加え、引き続き本多町瑞光寺墓域の草刈り作業をしました。

 

伝燈寺境内にて 草刈りをしました

境内に突き出した 竹の子

庫裡側の土手

 

伝燈寺は山中に建てられているため最近はイノシシ・熊・ハクビシンなどの害獣被害が増え、先般、地元の西川久行氏がイノシシ除け電気柵を設置して下さり今のところ被害は出ていないようで安堵しています。しかし野ネズミが寺の天井裏に入りハクビシンと共に巣作りをするため、駆除剤を至る所に設置しました。効果がどれほど有るかは暫く様子を見てみなければ分かりませんが、実に頭の痛い話です。

 

天井裏に 害獣忌避剤を設置しているところ

 

 

建物の周囲に 害虫忌避剤を散布しました

 

引き続き前々より気になっていた本多町・瑞光寺墓域の草刈りに出向きましたが、本日は草刈り機の調子が快調だったため約1時間ほどで作業を終えることが出来ました。いずれにしても今や和尚の体力は限界に近く、(これが最後これが最後・・・)と唱えながら老体に鞭打っての作業となっています。

 

瑞光寺墓苑にて 伸びた草を刈りました

 

 

 

本堂前 の 落葉掃除

 

ただご褒美も有ります! なんと言っても伝燈寺の境内は初夏の様相を色濃くし、実に清々しく爽やかで時折強く吹き抜ける涼しい風は「値千金」です。「六月清風を聴かば人間恐らく値なからん」とは正に今日のような伝燈寺の風情を詠んだ禅語であろうと思いました。「ありがとう!お陰様!」とても心地よい言葉ですね。今日も一日感謝の作業となったようです。友峰和尚より

 

本日の 大安禅寺のようす

 

第3213話

2022-06-04

寳勝寺檀信徒 津田家年忌法要を修業致しました

 

本日は午後より津田家一周忌法要が営まれましたが、故人とは寳勝寺に入寺以来長らくご厚誼を頂いて来ただけに万感の想いがあります。寳勝寺のお檀家様は加賀藩前田家に仕えた武家の方々で、津田家も織田信長公の縁戚でも有り、御子孫は現在東京に在住されています。法要後にはご家族皆様と墓前諷経を修業した後、応接間にて故人を偲びつつ歓談致しました。

 

澄み渡る初夏の青空のもと お墓参りをされました

 

 

 

 

大安禅寺 愈好亭の茶庭

 

 

文房流晴心会野口支部 茶会 / 大安禅寺 愈好亭

 

 

 

さて大安禅寺からお茶会と華展の様子の画像が送信されてきました。華展に於いては実に約3年ぶりと有って、上品にして豪華絢爛を極めた生け花が展示され実に「天晴れ!天晴れ!」、お茶席も愈好亭を使用しての厳かな煎茶の席となったようです。

 

文房流晴心会野口支部 華展「花開きて世界に香し」 / 枯木堂

 

 

 

 

 

 

6月は水無月(みなづき)、水面の美しい月でもあり開催されている華展のテーマも「花開きて世界に香し」となっています。明日からも引き続き華展が開催中です。皆様には是非御来寺をお待ち申し上げております。「花開く 水面に照らし 初夏の堂」友峰

 

大安禅寺のバラ園(令和4年5月30日のようす) 6月中旬まで見頃がつづきます、ぜひ御来園ください! ~音楽が流れます♪~

第3212話

2022-06-03

少林寺にて 墓苑内に除草剤を撒きました

 

このところ暑さも少し和らいでいますが、それでも日中気温は23℃前後あり蒸し暑い感じがします。北陸地方にはいまだ梅雨入り宣言が出されていませんが明後日あたりから雨模様のお天気が続くそうですから、本日は急きょ少林寺墓域の除草剤散布に出向きました。つい先日散布したばかりなのに墓域のあちこちに夏草が生えており、雑草とのイタチごっことなっているようです。梅雨入り宣言がなされると除草作業はお手上げ状態となるため油断が出来ません。

 

 

 

数日、水に漬けておいた 日中友好の朝顔の種

 

本日、プランターに植えました

 

さて、寳勝寺最後の普請箇所でもある茶室縁側の現状をいつもお世話になっているPREの高倉さんと大工師の方に現場視察して頂きました。寳勝寺は金沢市寺町台伝統的建造物に指定されているため、工事の際には現状変更届出申請書類などが必要となっています。

 

本堂うしろ側の修繕工事 現場視察

古いアルミサッシ と 波板の外壁を修繕する準備を進めています

さて大安禅寺の重文諸堂修復工事も順調に進められているようでありがたし、引き続き各寺院の護持護法に努めて参りたいと念じています。友峰和尚より

第3211話

2022-06-02

大安禅寺 「華展」 のご案内

 

大安禅寺では今年も6月「花菖蒲祭」は中止となっていますが、これまで長年ご厚誼を頂いている文房流晴心会・野口翆智社中皆様の「華展」がこの6月4日(土)から7日(火)午後3時まで開催され、また4日(土)午前10時より愈好亭に於いて煎茶の「お茶会」が開かれますので皆様には是非ご参加いただければ幸いです。「華展」「お茶会」ともコロナ禍の影響で3年ぶりの開催となっているだけに今から楽しみにしています。

 

以前の「花菖蒲祭」にて披露されました 文房流晴心会野口支部 いけばなの大作

 

文房流晴心会野口支部 お茶会にて

 

 

野口支部の皆様とともに / 昨年11月 慈雲寺様の中国茶講座にて

 

今回茶会が開かれる「愈好亭(ゆこうてい)」は幕末の歌人・橘曙覧(たちばなのあけみ)が好んで歌を詠んだ場所でもあり、歴代の越前福井藩主をおもてなしした由緒ある場所でも有りますので、この機会に是非お茶席に入ってゆっくりお寛ぎ頂ければと思っています。

 

本日の大安禅寺 花菖蒲園

 

花菖蒲園横に咲く やまぼうし

 

 

 

 

悠々と泳ぐ メダカ

 

 

 

紫陽花、花菖蒲、薔薇、ヤマボウシ、スイレンなど今が見ごろの大安禅寺に6月は是非ご参詣ください。皆様の御来寺を心よりお待ち申し上げております。友峰和尚より

 

 

« Older Entries Newer Entries »

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870