6月, 2016年

第1021話

2016-06-04

DSC08609 (500x375)

今日から「大安禅寺第33回花菖蒲祭」が始まりました。和尚は金沢ですが、新聞やインターネットなどで自坊の状況を見ながら寳勝寺での法務を遂行しています。金沢市内は「百万石まつり」一色で、昨年は金沢駅前でのイベントパフォーマンスを見に行きましたが、今年は寺カフェのお手伝いと法務に専心しました。

DSC04079 (500x375)

こちら、昨年の写真からご紹介

午前中には観光客の方々が寺カフェに来られていましたが、午後になりお祭りが始まるのと時を同じくしてピタリとお客様の足が止まりました。百万石まつりは別名「盆正月祭り」と言われているように、金沢市民にとって特別な一大祭りのようです。和尚はテレビでお祭りを見ていましたが、ゲストとして壇蜜さんや加納英孝さん、篠原信一さん、椿鬼奴さんなど多くの芸能人が登場しており、昨年より華やかさを感じました。大安禅寺の方も、新聞や各局テレビの生中継放送効果からか沢山の来山者で賑わいを見せたとか。本当に有り難い事です。「お祭りっていいですね!!」最近では土曜、日曜ともなりますとあちこちで多くのイベントが開催されていますが、金沢では世界のグルメやジャズ音楽祭なども有って市民に人気を博しているようです。夏本番を迎え、これから全国的に「夏祭り」が開催されると思いますが、いつの時代に有っても「お祭り」は最大の市民の憩の場となっています。大いに日頃の疲れを祭りを通して解消して頂きたいものですね。明日の午前中には寳勝寺で「楽く楽く法話」が予定されていますので、是非いらしてください。友峰和尚より

DSC08607 (500x375)大安禅寺も是非いらしてください!

第1020話

2016-06-03

DSC08634 (500x375)

これまでの温かい気候から一変して、今日は朝方の気温が10度という肌寒い天気となりました。ニュースでは北海道は雪模様になったとか、いったい地球気候はどうなってしまったのでしょうか? そんな中、寳勝寺では午前中に「楽く楽く法話」が行われました。

DSC08637 (500x375)

DSC08633 (500x375)

本日は、能登地方からのお客様でした

DSC08630 (500x375)

最近になって和尚の法話もこれまでと違って参拝者に語り掛けるような口調となっています。これも年齢のせいなのかも知れませんが、自分でも楽しみながらお話ししています。寳勝寺は本堂が狭い為、お客様と和尚との距離が近く親近感があってなかなか良いものです。午後の北陸朝日放送「2時はドキドキ!」の番組で大安禅寺の花菖蒲園が生中継されました。相変わらず福井ー金沢間を行ったり来たりの状況ですが、金沢に有って自坊の花菖蒲園と新命副住職のテレビ出演を生で見る事が出来、大変嬉しく思ったものでした。いつもテレビ局のスタッフ皆様には大変お世話になっており、本日は中継までして頂き感謝でいっぱいです。おかげさまでテレビをご覧になった多くの方々が来園されたとか。本当に有り難うございました。妻も手作りの薔薇園が放映されたことを大変喜んでいました。

DSC08572 (500x390)

金沢市内は「百万石まつり」一色の様相です。どちらもお祭り気分で盛り上がりを見せているようです。お祭りはいずれも祖先の恩を報じる為の行事でも有ります。

DSC08642 (500x375)

午後からは卑山ゆかりの北條家の御法事が行われましたが、越前松平家と加賀藩ゆかりの禅寺に住職をするという、摩訶不可思議な法縁を感じ取った一日となったようです。友峰和尚より

第1019話

2016-06-02

11

愈々6月「水無月」に入りましたが、約1か月間を掛けて整備して来た花菖蒲園も今日が最後となりました。今年ほど念入りに園内をくまなく整備したのは久しぶりでした。

IMG_8752

4日から開催する「第33回花菖蒲祭」、どうか皆様にはごゆっくりとお花をご鑑賞頂ければと思います。3日の北陸朝日放送5チャンネル「2時はドキドキ!」の番組の中で花菖蒲園と薔薇園が放送されるそうですから、是非ご覧ください。和尚は金沢・寳勝寺での「楽く楽く法話」が予定されている為、新命副住職が番組出演となります。

2

6

7

地元のニュースなどですでに報道されている為、今日も多くの方が来園されていました。爽やかな初夏の風を受けて、園内は極楽浄土といったところでしょうか。今年は卑山関係の多くの職員さんの手によって園内や境内の整備がなされたことにも感謝を申し上げたいと思います。

4

12

10

IMG_8794

今後は寳勝寺の霊苑改葬工事に集中していきたいと思っています。来年7月頃には「寳勝寺ふれあいパーク霊苑」が完成を見る事と思いますが、こちらも未来型霊苑として期待されています。時代は今、目まぐるしく変化して行きますが、少子高齢化社会を迎えて新たな問題が次々に生じて来ています。「温故知新」の言葉を心に、日々精進努力が続きます。友峰和尚より

8

第1018話

2016-06-01

DSC08457 (500x371)

しばらく寳勝寺を留守している間に、境内はじめ霊苑内の雑草が一気に伸びてしまいました。草引きが間に合わないという事で今日は除草剤を撒きましたが、この時期の草の成長には驚きます。一見雑草に見えても可憐な小さな花を咲かせていると、除草剤を撒くのも気が引けるというものです。これから霊苑改葬工事が始まろうとしているので、雑草が生えていてもそのままで良いようなものなのですが、そこはそれ御先祖様の霊魂がお怒りになってはいけないとの配慮です。寺院護持の為には本当に色々な仕事が有ります。住職は日々お経を読む事だけが仕事だと思っている方が多いように見受けられますが、どっこい和尚が思うに「住職」とは「十の職」すなわち十の仕事をこなす達人だと思って頑張っています。十の職とは、読経に大工に左官に農作業に庭師に園芸、音楽、説法、カウンセラー、料理、清掃、まだまだありますが、本当に身を粉にして心身を活かしていく事が大切です。

DSC08456 (375x500)

午前中には檀家様の月参りに行きましたが、御霊の御供養も大切ですがお家の方々との読経後の歓談も重要な法務となっています。和尚のもう一つの兼務寺院・瑞光寺では「歩こう会」の皆様に法話をしましたが、総じて住職の仕事は「心のお掃除」だと思いました。そう言えばお庭のつつじの刈込をした時、「まあるく、まあるく」刈り込んでいく様は毎日行う「剃髪(ていはつ)」だと思ったものでした。やっぱりお掃除ですね。さて皆様、頑張ってお掃除しましょうか。頑張りましょう、頑張りましょう。友峰和尚より

Newer Entries »

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870