和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第1459話 】
2017年 08月 16日 談

大安禅寺 正面玄関

本日は旧盆明けの穏やかな一日となりましたが、どういうものかこの時期に有っては初秋を思わせるような涼しくて過ごし易い日和でした。東京では梅雨時期のような雨続きだとか。やはり温暖化現象による異常気象なのでしょうか、本当に心配です。大本山妙心寺宗務本所への提出書類を整えるため、午前中には福井市にある霊泉寺様を訪ねましたが、副住職が境内の刈り込みをしておられその仕事姿に残暑の趣を感じさせてくれたものです。禅寺運営も色々で霊泉寺様は幼稚園を経営されており、今日はお盆休みということで園児の声も無くたいへん静かでした。

ニュースではユーターンラッシュの道路渋滞状況がリアルタイムで報道されていましたが、北陸自動車道では事故が発生して通行止めになったとか、せっかくの里帰りのあとですから十分に気を付けて帰宅して頂きたいと念じたものでした。水の事故も多いようですが、例年に比べると海水浴客が激減しているとか。その理由は様々でしたが、一番多いのは海水浴客達のマナーの悪さだそうです。確かに「マナー」というと、以前と比べると今の日本の道徳観念はずいぶん低下しているようにも思えますが、それとて如何ともしがたい諦めの境地が有ります。「靴を揃える」ことや、食事前後の「いただきます・ごちそうさま」の言葉、また「器を持って食べる」ことなど、例を挙げればいくらでも有りますが、感謝の気持ちを現わす行為そのものが希薄になっているようです。原因として現代社会の「核家族化」が取り沙汰されていますが、それとて一要因にしか過ぎません。「親亀の上に子亀を乗せて 子亀の上に孫亀乗せて 親亀こけたら皆こけた!」 どうやらこの言葉の中に、マナー問題の答えが潜んでいるように思いますね。親亀がこけないように日々頑張ってマナーを励行し親の背中としたいと願っています。ピコ!ピコ!友峰和尚より

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870