寶勝寺日誌
いよいよ本格的な冬の到来です。降りしきる雨霰と強風の中、本堂屋根修復工事が進んでいます。現在、中庭側の屋根の解体が進み、垂木や梁が顕わになっています。
霊園側から本堂を見、向かって左側壁面から撮影しています / 上の画像は、2013/11/30に撮影
今日は、市役所の方や金沢工業大学の先生が来山され、御視察下さいました。
少林寺 御本尊佛
本日は、午前11時より野町・少林寺様にてご法要がありました。朝から大変な雨と風でしたが、お墓参りの頃には不思議と青空が広がり、心安らかなご供養の日となりました。
少林寺様の梵鐘(金沢市指定文化財)。たわわに実った、お隣のお家の柿木。
少林寺様の境内では、山椒や柑橘の清々しい芳香がしていました。
屋根瓦の取り外しが終わりました。2014/11/26
寳勝寺では連日、本堂屋根修復工事が進んでいます。今日は屋根瓦の撤去が終了したとのことで、瓦の下の木端や瓦野地がすべて顕わになっています。
瓦の下は、薄い木の板が何層にも重なっています。
永年の雨風雪に耐え、傷みの激しいようす
今後、調査をしながら、工事が続けられることになっています。
白妙菊 / 寳勝寺本堂前庭にて
貴重な晴天の今日は、枯蔓のみとなった「日中友好の朝顔」のプランターとネットを急ピッチで片付けました。陽射しのおかげで、お寺の中よりも外の方が暖かく作業もはかどります。
まずはプランターを移動し…
強固に絡まった蔓を解きほぐして、緑のネットを外します。
朝顔とも思えないほど頑丈な枯蔓です。
午後からは、寺カフェをお手伝い頂いている高倉信子さんが御来山下さいました。ニューヨーク個展出発の直前まで、アメリカへ送る荷物の梱包や修復工事に向けての本堂の掃除、撤収などをお手伝い下さっていました。個展期間中はいつもホームページを見て下さっていたとのことです! 現在寺カフェは休業中ですが、今日は帰国後のご挨拶ということで久しく住職とお話しされていました。ご来山、誠にありがとうございました。
中庭の小菊 / 寳勝寺にて
穏やかな晴天となっております今日、足場を登り本堂屋根の写真を撮影しました。現在、瓦と木部の調査が行われており、明日から一週間程かけて屋根瓦を撤去する工程になっています。
ヘルメットを着用し、足元に気を付けて登っております。
法要前のごあいさつ / 少林寺 応接室にて
長く続いた雨でしたが、今日は久しぶりに晩秋の陽射しが戻り温かい日となりました。午前11時より、住職が代務されている野町・少林寺様でご法要があり、檀信徒様・ご家族の皆様とのひとときとなりました。
法要のようす / 少林寺本堂にて
法要後の法話にて
法要後には、少林寺本堂の奥にあるお墓所にて御納骨が行われました。ほんのひとときの晴れ間、ふかふかと美しい苔の上での安らかなお墓参りとなりました。ご列席の皆様には大変おつかれさまでございました。
昨日の写真です。好天気のなか、朝顔の種を収穫しました。2014/11/12
屋根の、屋根が完成。足場を組む作業が終了しました。2014/11/12
そして今日、暴風のうえにアラレが降りました。2014/11/13
昨日の好天気が嘘のような、低温強風の本日です。残っていた「日中友好の朝顔」の種をすべて収穫したばかりですが、昨日のうちに済ませておいて本当に良かったと思います。貴重な種が吹き飛ばされてしまうところでした。本堂屋根修復工事の為の足場も昨日完成したとのことでしたが、昨夜の突風で色々と支障があり、この風雨の中を、職人さんたちが屋根の上で再び作業されています。とても大変な作業です。屋内から見守るばかりです・・・。
日増しに風雨冷たくなる近頃ですが、宝勝寺では連日、着々と屋根修復工事の準備が進められています。寺内では、内陣や奥位牌壇も全面ビニールシートに覆われ、徹底した防護がなされています。また屋根の上では引き続き、職人さん達によって足場を組む作業が行われています。