7月, 2020年

第2540話

2020-07-31

7月も今日まで、明日から「葉月(はづき)」8月を迎えます。本日は日中気温が30℃と急激な気温の変化で身体が滅入ってしまいそうですが、なんとか踏ん張って頑張って参りましょう!

岡部様 と お母様とともに

気温の上昇に並行してウイルス感染者も急増しており、お盆の里帰りが心配されるわけですが、「GOTOトラベルキャンペーン」もトーンダウン気味で多くの方々がジレンマを抱えながらのお盆休みとなりそうで、旅行計画を立てようにもどうやら計画倒れに終わりそうな気配。やはり外出自粛が安全安心ということになるのでしょうか?

夏の日差し輝く 中庭

今月は旧盆月のため僧侶にとっては多忙なだけに、コロナウイルス禍の法務遂行への影響が大変気になるところです。なんとか8月15日(土)の大安禅寺盂蘭盆大施餓鬼会だけは無事に厳修したいと願っています。明日からは再びお盆の祖霊供養が修業されますが、住職としての本分に徹してご供養申し上げて参りたく思っております。友峰和尚より

第2539話

2020-07-30

休息日も今日まで、明日から再び法務遂行に入りますが、やはり人間にとって大休息は大切ですね。無目的、無行動の一日をのんびり過ごすなど以前は考えもしなかったことですが、今年に入って突然発症した新型コロナウイルスで在宅自粛生活が3カ月間にも及び、生活リズムがすっかり変わってしまいました。

桂岩寺ご住職とともに

最近ようやくコロナウイルス禍の自粛にも慣れ、感染予防対策と並行しての新たな生活リズムを形成しつつあります。ニュースでは外出自粛生活で子供達の骨が弱くなったり、高齢者の認知症患者が増加傾向にあるとか。色々な問題が噴出していますが、健康管理には十分に気を配りながら前進あるのみです。

日中友好の朝顔 成長中です

さて、運動不足を解消する為に室内運動を増やしながら筋力の低下を防いでいます。まもなく8月「葉月(はづき)」を迎えますが、急に暑さを増して来ました。いつしか蝉の声もボルテージが上がって来たように思います。木陰が恋しくなる8月!皆様お元気にお過ごしください!友峰和尚より

第2538話

2020-07-29

中本大資社長とともに

そろそろ梅雨明け宣言が出されるような良いお天気の一日となりました。霊苑墓石工事視察のために㈱ココ・プランニング中本大資社長が来寺され、応接間にて歓談しましたが、漸く時間のゆとりを感じながらの交流タイムとなりました。

「竹 君が為に葉々清風起こる」 渓仙 書

応接間より庭を望めば太陽の光が草木を燦燦と照らし出し、本格的な夏の到来を感じたものでした。今年の長梅雨には流石に閉口気味で、特に境内や霊苑の草引きが儘ならず草茫々の状態が続いているため、一刻も早く除草作業に入りたいという念に駆られるものです。また日々のウイルス関連ニュースを常に気に掛けていますが、一向に収まらない感染拡大状況の中ではアクションを起こそうにも如何ともし難いものが有ります。

高倉様ご夫妻とともに

どうやら一度立ち止まって「大休息せよ!」との啓示と受け止め、8月よりは少林寺での坐禅会を開始し「己事究明」に重点を置いて後半の計画を立てていきたいと思います。「静かに坐って呼吸と心を整えましょう」をキャッチフレーズに、リフレッシュして参りましょう! 友峰和尚より

第2537話

2020-07-28

本日火曜日は休寺日で、本当に久方ぶりの大休息の一日でした。ブログにも載せましたが、振り返ればお盆月ということで盂蘭盆会法要と墓前諷経の話題ばかりが続いた一カ月間でした。

「 関 かん 」

連日お経三昧だったため寝ていてもお経の声が聞こえてくるような錯覚を覚えましたが、よくよく耳を澄ませば夏蝉の激しく鳴く声が響いていました。耳鳴りか蝉の声か分らないほど読経に集中した一カ月!今日は「黙」に徹して喉安めの一日となったようです。

まもなく梅雨が明けるとの事で、職員が気を利かせ「夏用マスク」を買って来てくれたので早速「墨書」してみました。一枚は「関(かん)」、もう一枚は「黙(もく)」と書きましたが、意外とユニークな夏用オリジナルマスクになり気に入っています。

色々なマスクが登場していますが「墨蹟マスク」は初めての「おめもじ」かも知れません。そうそう、なぜ「黙」で「関」かと言えば、「黙」は飛沫防止!「関」とは関所のことでウイルスを通さない!の意味! お分かり頂けましたでしょうか?暑い夏を工夫しながら少しでも涼しく過ごして参りたいものですね。友峰和尚より

第2536話

2020-07-27

どんよりと曇った蒸し暑い一日となりましたが、皆様御変わり無くお元気にお過ごしでしょうか?連休明けと有ってか静かで穏やかな朝を迎えることが出来ました。午後からはふれあいパーク霊苑でのテレビ収録が行われ、8月12日(水)午後15時49分にMRO北陸放送「とくもり」で放映されるそうですが、本日も今がお盆月と有って墓参の方が来られていました。

小雨模様のなか 順調に収録が行われました

ディレクターの方から 流れの説明を受けているところ

MROパーソナリティの 冨 優香子 さんです

ソーシャルディスタンスを保って 収録が行われました

また午後から会計監査があり、福井市・片岡経営会計事務所職員による定期監査が行われました。政府主導の「GOTOトラベルキャンペーン」も感染拡大で再び観光客の減少傾向に有り、8月お盆の里帰りを控える家族が多いとの報道でしたが、通常の生活リズムに戻るまでにはまだまだ時間が掛かるような気配です。 

午後からは 定期会計監査が行われました

さて今月も残り少なくなって来ました。今年は梅雨が長く、種を植えたのが少し遅かったことも原因なのでしょうか、「日中友好の朝顔」の成長が例年と比較するとやや遅れているように思いますが、今から開花を楽しみにしています。友峰和尚より

種をお分けした方から 開花の便りが届きました

第2535話

2020-07-26

碗蓮 と ヤマモモソウの花

73年も齢(よわい)を重ねながら、いまだに読みづらい漢字が沢山あることに驚きます。と言うより、これまでの勉強不足を恨みます。今更漢字が少々読めなくても日常生活に不自由を感じる事は有りませんが、やはり僧侶であるという観点からは「読めて当たり前」と捉えられる方が多いのでは?と、最近では努めて難しい漢字の読み方にチャレンジしているところです。

ヤフーのニュース欄でも最近見かけるようになりましたが、知っているようで読めない漢字が紹介されており毎日興味深く見ています。自分がどれくらい読めるか試してもみているのですが、流石にあてずっぽうに読んでいたことに気が付き、自分に失望しています。

本日 も ご供養の一日となりました

「弁える」は「わきまえる」、「拘泥る」は「こだわる」、「口遊む」は「くちずさむ」、「夕星」は「ゆうつづ」または「ゆうづつ」、「木乃伊」は「みいら」、「仙人掌」は「さぼてん」、「雀斑」、は「そばかす」、等々。皆様はスラスラ読めましたでしょうか?なんだ!こんなの簡単よ!と思われた方には拍手です。認知症防止対策としても有効かと頑張って読んでいます。

お多福南天の葉

さて4連休も無事に終わり、まもなく8月を迎えようとしています。8月も旧盆月で15日盂蘭盆会まで読経三昧の日々が続きますが、「億劫(おっくう)」にならないよう精進して参りたく思います。南無観世音菩薩 友峰和尚より

第2534話

2020-07-25

早朝よりけたたましい非常ベルの音が一帯に鳴り響き、何事かと一瞬緊張しましたが、寳勝寺と隣合わせのホテルの非常ベルが鳴り続けており、まもなく消防車やパトカーが駆けつける事態が発生しました。

蛤坂の交差点付近に 次々と緊急車両が駆けつけました

連休3日目でもあり心配しましたが、誤作動と判明し事なきを得たようでした。いずれにしてもなかなか鳴りやまぬ警報ベルに火事かと驚いたものです。本当に何が起こるか分からない世の中、「火の用心」には十分気を付けたいと改めて思いました。

本日も 読経三昧の一日となりました

それにしても昨日のニュースでは全国の有名観光地は人・人・人で賑わいを見せたとかで、金沢の名所「近江市場」も観光客で「三密」状態だったとか。コロナウイルス禍もどこ吹く風の様相ながら、笑顔が広がる人々の風景は本当に久しぶりの感が有りました。

日中友好の朝顔 つぼみが出てきました

本日も寺町界隈には観光客が少しずつ戻って来たように思いますが、うっかりすると現在がウイルス禍の中に有ることを忘れがちになりそうです。まだまだ油断は大敵ですね!しっかり感染予防対策をしながら法務遂行に集中して参りたく思うものです。頑張って参りましょう! 友峰和尚より

「 喝 」  渓仙 書

第2533話

2020-07-24

霊苑を包む 夏の花々 ジニア/ペンタス

日中気温は30℃と真夏日ながら、何故か肌寒さを感じる一日となりました。どうも気温が安定せず朝方はずいぶん涼しく、油断すると風邪を引きそうになります。気象予報では本日は曇り時々雨とのことでしたが、終日どんよりと曇った連休2日目となりました。

墳墓開眼納骨法要が修業されました

ご親族の皆様とともに

午前午後とも墓前供養を営みましたが、連休中と有って墓参の方も多く見受けられ墓参後は寺カフェに立ち寄ってゆっくりされる参詣者の方もおられました。8月の盂蘭盆里帰りは自粛ムードが高まることが予想されるため、「GO TO トラベルキャンペーン」を利用して早めの里帰りをされた御家族が多いのではないかと思うものです。

深緑のなか 白妙菊/擬宝珠/サルビアなど

墓前供養に来寺されたご家族皆様との新たな出会いの中で、仏教を通しての祖霊供養の大切さを話す毎日となっています。≪出会い ふれあい 和みあい 果てはお互い拝みあい》。佛の教えとは、思いやりの心であると感じる毎日です。友峰和尚より

第2532話

2020-07-23

ハゴロモモミジ の 翼果

本日より4日連休となりますが、昨年とは全く違った雰囲気の中での休みとなっています。ニュースでは金沢駅は新幹線利用の観光客で久しぶりに賑わいを見せている風景が報道されていましたが、手放しで喜ぶわけにはいかない状況下に有ります。

霊苑にて 年忌供養が修業されました

依然として関東・関西を中心にコロナウイルス感染者が全国的に広がりを見せているだけに、感染防止のための注意を怠るわけにはいきません。寳勝寺カフェも観光客への配慮のため開業しましたが、職員はフェイスシールドマスクを着用して接客に当たりました。いつものリズムとは違うものの、観光客の方はお寺の広い空間の部屋でゆっくり寛いでいる風景がとても印象的でした。

寺カフェの一室にて

国民の誰もがここ数カ月間は外出を自粛していたため、この度の政府が打ち出した「GO TO トラベル」は待ちに待ったキャンペーンだったのかも知れません。観光客の受け入れ側としても心から皆様に寛いで頂くために、感染予防に色々な配慮をして対応しています。

さて、本堂須弥壇にはお檀家様より頂いた蓮の花が飾られていますが、花を見るたびに今がお盆月であることを思います。午前中にも霊前年忌法要が営まれましたが、どのような社会状況下に有っても祖先の恩・父母の恩に感謝し真の心を捧げるひとときは実に深い安心の気持ちを感じるものです。友峰和尚より

マツバボタン / ふれあいパーク霊苑にて

第2531話

2020-07-22

寳勝寺檀信徒の安田様が 蓮の花を御供えくださいました

自坊に戻ればやりたい仕事が次々と有り、とても時間が足りません。限られた滞在時間の中で出来る限りのことはやり通しておかねば悔いが残ります。人生、時間の使い方が自己の満足度を高めていくように思うものです。

中村様の御家にて

本日も中村家盂蘭盆棚経に出向きましたが、中村会長<㈱ペット愛葬社>とは約40年間に渡って今日までご厚誼を頂いており、家族ぐるみでの御付き合いをしています。お正月とお盆の年に2回の御自宅へのお参りですが、読経後はついつい時間を忘れて話込んでしまいます。

ふれあいパーク霊苑にて 河原市石材様とともに

振り返れば、中村氏との御縁によって大安禅寺に家族動物供養堂の第一号が建てられたのが今から約40年前で、現在では福井県内と石川県内の8カ所に霊堂施設が有ります。金沢・寳勝寺近くの西方寺様にも大安禅寺と同じ家族動物霊堂が有り、ご縁の深さを感じています。

福井県の企業が開発した フェイスシールドマスクです

棚経後は金沢に入り、早速ふれあいパーク霊苑の区画工事現場視察をしたのち霊苑事務所を訪ね、フェイスシールドマスクを職員の方にプレゼントしました。

伝広社の吉田氏と テレビ取材の打ち合わせ

中本大資社長とともに

コロナウイルス感染予防対策は益々重要になっているだけに、今後も十分に気を付けながら法務を遂行して参りたく思っています。友峰和尚より

« Older Entries

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870