5月, 2019年

第2112話

2019-05-31

令和元年を迎えた5月もあっという間に過ぎ、明日からは水無月(みなづき)、6月に入ります。まさに「光陰矢の如し」で、加齢と共に時の過ぎ行く速さを身を以って感じています。6月8日より第36回大安禅寺花菖蒲祭が開催されますが、今年は苗の成長が早く、すでに咲き始めています。今日の雨を受けて約千株の紫陽花も花弁を広げ、中旬頃には「薔薇、菖蒲、紫陽花」の3つの花が揃い踏みとなりそうです。

 

現在、大安禅寺の建造物は全面修理工事の為その準備工事が進められており、お祭り期間中のみ本堂が見学できるようになっていますので是非ご来寺下さい。本堂の見学は6月が最後で、約10年間をかけての修理工事完成後に再び参拝できることとなります。令和元年より本格的に開始された重要文化財諸堂修理工事ですが、今後も工事の進捗状況が外から見学できるように見学通路を設けていきたいと考えています。さて、金沢では恒例の「百万石まつり」が本日より3日間開催されますが、今年も多くの見学者で賑わうことと思います。お祭りはご当地の文化でも有ります。大いに楽しみたいものですね。友峰和尚より

 

第2111話

2019-05-30

墨蹟創作 / 大安禅寺のアトリエにて

明日から3日間に渡って金沢百万石まつりが開催されます。お祭りのメイン行事は1日、午後2時半出発の大名行列ですが、なかでも「加賀鳶梯子のぼり」の演技は壮観なものが有ります! 今年も良い天気に恵まれそうですが、気温も30℃越えの予報が出ているので観覧される方々には十分な熱中症対策が求められているようです。

 

さて、和尚は自坊で宿題となっていた墨蹟と色紙書きをしました。このところのハードな法務遂行のせいか体調が思わしくなく、特に不整脈に悩まされています。加齢から來る症状と言ってしまえばそれまでですが、まだまだ法務仕事は山積で一旦身体の養生期間を持ちたいと思っています。

 

時々、父が70歳だった頃の姿を思い出しますが、和尚も70歳を超えてつくづく健康状態など理解できるようになって来ました。想いは「感謝」の気持ちでいっぱいになります。成る程!「人間は歳が行かな、年寄りの気持ちなど分からん」と父から言われた言葉が胸に突き刺さる思いです。まもなく6月「水無月(みなづき)」を迎えますが、6月8日から始まる「花菖蒲祭」に皆様是非ともご来寺下さい。友峰和尚より

 

第2110話

2019-05-29

霊苑 奥の院にて / 紫陽花が咲き始めました

少林寺お檀家の月参り諷経に出掛けましたが、なんとも気持ちの良い初夏の風が気持ちを穏やかにしてくれます。つい先日まで、この時期にしては気温が高く体調が不安定になりがちでしたが、ようやく例年の気温に戻りホッとしています。帰山すると同時に北海道函館市より卑山檀信徒・分部家の御子孫の方が御友人と共にご来寺下さり、しばし歓談したのち早速に改葬成ったふれあいパーク霊苑を視察され、「奥の院」に祀られている分部家の墓碑にお参りされました。つい先日も御先祖を訪ね縁故の方が墓参に来られたばかりで、本当に和尚にとって嬉しいかぎりです。

 

寳勝寺檀信徒 分部家 御子孫の方 と ご友人様とともに

三界萬霊塔 歴世塔 ならびに 檀信徒各家先祖代々石板の前で お参りをされました

集合墓 宙(そら)にて

ご遠方より御来寺下さり、誠にありがとうございました

 

さて午後からは福井市内で特別法話が予定されていた為、開眼法要を終えたのち一路講演会場に向かいました。福井県は昔から「繊維王国」の異名を誇るほど繊維産業が盛んで、現在でも繊維関係の会社が多くあります。本日は「福井繊維産元協同組合」の村上真一理事長からの御依頼で、午後1時半より、福井市問屋センター会議場での組合員皆様に向けての特別法話となりました。一日を通して多くの方々との出会いが続いていますが、大安禅寺諸堂全面修理工事が進められている中での御縁となっています。浄財勧募をお願いしながらの精進努力が求められていく昨今です。友峰和尚より

 

爽やかな風が吹き抜けるなか、本日の御供養が修業されました

 

第2109話

2019-05-28

朝から久しぶりの雨となり、これまでの暑さがウソのようにいっぺんに涼しくなりました。先日、野町にお店を構える現代写真スタジオの加茂正光さんよりご招待を頂いていた「第7回IPC写真展」に休日を利用して行ってきました。会場は金沢21世紀美術館市民ギャラリーで「ISHIKAWA 絆」と題して開催されていました。加茂さんの写真には定評が有り、いつの日か和尚の墨蹟と共に記念本を出版できればと構想を練っています。期間は今日から6月2日まで開催されており、皆様も是非鑑賞して頂きたいと思います。

移ろいゆく兼六園 / 加茂さんの作品です

金沢21世紀美術館はいまや金沢の観光名所となっており、平日の今日も多くの観光客で賑わいを見せていました。流石に日頃の疲れからか鑑賞後はすぐに寳勝寺に戻りゆっくりと休息の時間をすごしました。今月も残すところあと3日間、今日は束の間の休息でしたが、6月は自坊で「花菖蒲祭」が開催される為、気持ちを引き締めて無事円成を目指したいと願っています。友峰和尚より

第2108話

2019-05-27

テイカカズラが咲き始めました / 宝勝寺 玄関にて

令和元年の国賓として来日されているアメリカ合衆国大統領・トランプご夫妻が今日、初めて天皇皇后両陛下と会見されましたが、威風堂々とした天皇陛下のお姿には心から感動を覚えました。また皇后陛下の笑顔が極めて美しく輝いて見えたものでした。

 

メアリーさん と 谷道氏です

今日も暑い一日となりましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか? 本当に熱中症には十分に気を付けなければなりませんね。水分よりも塩分と言いますから、ポカリスエットなど手放せない状況が続きます。午後には突然、アメリカ合衆国・コネチカット州にお住まいのメアリーさんから電話が有り、金沢に来ているからお時間ありますか?との事。お友達の谷道氏も同席され、久しぶりに楽しく歓談することが出来ました。「友遠方より来る、また楽しからずや」ですね。話題はサンリス市「アート・サクレ芸術祭」参加についてでしたが、写真や動画を交えての懇親でした。

睡蓮が咲いています / 宝勝寺 山門にて

 

また武藤設計事務所の社長さんも来られ、「ふれあいパーク霊苑倉庫増設」の建築許可証の件で最終の打ち合わせをしました。とにかく来客の続きの毎日です。お寺は人の集まる所!本当に有り難いことです! 皆様のご来寺お待ちしています。友峰和尚より

夕刻 管理事務所スタッフの久保さんと ご子息誕生の御祝茶礼をしました

 

第2107話

2019-05-26

今日は地元の運動会で副住職家族が留守のため、和尚が午前中の「生き生き法話」をしました。今日も朝から良いお天気で、運動会開催を知らせる花火の音が響き渡っていました。バラ園では妻のお友達と共にティータイム! もう言葉にならないほど幾種類もの薔薇の花に囲まれての贅沢な時間を過させてもらいました。先般パリで求めたスミレ砂糖漬けのジャスミンティーでのお茶のひと時、時折ウグイスが美しい鳴き声を聞かせてくれました。

家内 と 清水さん  / 毎日早朝からバラ園の管理をしています

 

本日のティータイムにて

花菖蒲は例年より早い開花となりそうで、すでに幾輪かの花が咲いています。6月8日から花菖蒲祭が開催予定ですが、このままですとどうやら8日ごろ満開となりそうな気配です。明日から金沢での法務遂行の為、夕刻には移動となりましたが、今日は大相撲夏場所にてアメリカ合衆国トランプ大統領が安倍総理と共に相撲を観戦されるとか? 場内からお相撲さんに向かって「大統領!」という掛け声が掛かりますが、今日は本物の大統領が観戦ということで千秋楽テレビ観戦を楽しみにしています。友峰和尚より

第2106話

2019-05-25

「生き生き法話」をしました / 大安禅寺 枯木堂にて

午前中より気温が軒並み上昇し、午後にはとうとう31℃を越える真夏日となりました。副住職が留守のため午前・午後とも「生き生き法話」を致しましたが、自坊での法話は本当に久しぶりで2回の法話とも楽しくお話しさせて頂きました。今年は金沢・寳勝寺でも「楽く楽く法話」を中心に法務活動していきたいと願っています。全国の寺院に於いてもやはり住職の法話に人気が有りますから、「法話の聞ける禅寺」として布教活動を進めていきたいものです。

 

早朝の花菖蒲園は実に爽やかで清々しく、和尚お気に入りの朝の散策コースとなっています。薔薇園も見頃を迎え、妻とのしばしのティータイムを楽しんでいます。花の見頃に訪れるのはなかなか難しいのですが、今がちょうど「ベストタイミング」と思われるため、皆様には是非ご来寺頂きたいと心待ちしています!

本当に毎日の法務内容が変化していきますが、住職は10の職を持つから「10職」だと誰かさんが言っていました。今や10どころか無限に増えていく様相です。とにかくやれるだけ頑張って参りましょう!! 友峰和尚より

第2105話

2019-05-24

昨日は夕刻、寺町2丁目で火事が発生し本当に驚きました! 寳勝寺からも近く心配しましたが、負傷者が無く延焼も無かったことが不幸中の幸いでした。全国ニュースでも報道されたそうですが、江戸後期には寺町全体が大火に見舞われた歴史が有り、この時期は特に乾燥しているため火の元には十分注意が必要です。

 

さて、再び福井に移動しての法務遂行となりました。午後からは外国人参拝客の坐禅体験を指導しました。日本に訪れる欧米人観光客が近年急増していますが、最近では色々な体験ツアーが人気で大安禅寺での坐禅体験もその人気ツアーのひとつのようです。

 

 

一年を通して多くの外国人の方が来寺されますが、坐禅体験ツアーの他にも陶芸から忍者、着物体験など色々あるそうです。6時半からは月例の金曜坐禅会が開催され、副住職が留守のため久しぶりにその指導にも当たりました。夕刻の外国人観光客坐禅体験もそうでしたが、皆さんが熱心に坐禅される姿には心から感心したものです。瞑想は世界の人類共通の「安心の行」だと思いました。友峰和尚より

第2104話

2019-05-23

気持ちの良いお天気が続いていますが、本日も「ふれあいパーク霊苑」での開眼法要が営まれ、満開の薔薇に囲まれてのご供養と成りました。読経が終わると同時に近くでウグイスが見事な鳴き声を響かせ、まるで極楽浄土の様相でした。「花鳥風月」とはまったくにこの時季を言うのだと合点したものです。また兵庫県川西市より卑山縁故者の方が久しぶりに訪ねて来られ、ご先祖が祀られている「奥の院」をお参りされ大変喜ばれていました。

 

薔薇に囲まれて 本日もご供養が修業されました

本当に心の癒される霊苑風景となっており、夕刻よりドローンを使って低空での空撮を試みました! どのような植物も撮影するにはタイミングが有り、今日は薔薇にとってまさにその時だったと思いました。青々とした竹や木々の新緑も美しく、動画や写真をたくさん撮影しました。

 

夕刻 ドローンの低空試運転 / ㈱ココ・プランニング 川面専務とともに

 

 

さて、どのような映像が撮れたでしょうか? 後日、動画をアップしたいと思いますが、これからが薔薇の開花の本番を迎えて行きます。皆様も是非ご参拝ください! 友峰和尚より

第2103話

2019-05-22

世話方さんとともに / 大安禅寺花菖蒲園にて

一昨日の強風から一変して穏やかな暖かい一日となり、花菖蒲の苗植え替えと園内整備が順調に進みました。6月8日から始まる「花菖蒲祭」まであと約2週間ばかりですが、今のところ蕾もグングン上がっており6月上旬には三分咲きぐらいになるのではと予想しています。

 

園内整備作業の打ち合わせをしています

斉藤公一氏 と 新命副住職

花菖蒲祭は今年で一旦終了して、来年度からは園内を一新して庭園風花菖蒲苑に切り替え、6月名物の「花菖蒲祭」から「水無月・花の饗宴まつり」または「令和の華のお祭り」とか? 名称を変えて令和年を新しく迎えていきたいものです。

 

さて、法務遂行のため金沢に移動しました。昔、和尚が法話の中でよく言いました「あっち拭く福、こっち拭く福」って! 福井も金沢もお掃除お掃除ホイサッサ! あっち拭く福ホイサッサ!!です。お掃除が禅寺の命なのです。今日も工事中の本堂前や庫裏玄関前の徹底したお掃除を工事関係者の方にお願いしました。これまでは和尚がやって来ましたが、現在は工事中で立ち入り禁止です。でも掃除は徹底しなければなりませんね。禅寺の面目は行き届いた掃除徹底の境内空間なんですから頑張って掃除しましょう! 友峰和尚より

« Older Entries

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870