和尚のちょっといい話
友峰和尚のちょっといい話 【 第630話 】
2015年 05月 10日 談
「さあ大変だ!さあ大変だ!」って七面鳥が逃げて行くわけでは有りません。どんどんたまる宿題なんですよ。このところ筆を持つ機会も少なくなり、と言うより、金沢と福井を往復する日々が続いたため落ち着いて書に向かう余裕もなく、今日ようやく墨蹟依頼の宿題に取り組むことが出来ました。
しかし、しかしです。久しぶりに持った筆の感触がどうも馴染まず、ぐずぐずとして、いたずらに時間だけが過ぎてしまいました。どんな世界もそうですが、毎日欠かさずに事をなさねば思うようにいくわけが有りませんね。「反省!!」です。
朝から始めた墨蹟も、午後になって少しずつ筆を持つ指さんも言う事を聞いてくれるようになり、以後は集中して頑張りました。写真の如くですが、依頼の品は「朱達磨、六字の名号、姫観音図、ロゴ字、」等々。
墨蹟依頼を受けるのは本当に有りがたい話です。これまでにも随分と沢山の作品を書いて来ましたが、心から喜んで頂ける作品であることを祈るばかりです。これから始まろうとしている大安禅寺諸堂大修復工事の浄財奉謝品として、今後も作品のレベルアップを目指して頑張って行きたいと思いますよ。さて、皆さん、今日の「達磨図」の出来は如何でしょうか? 七転八起の達磨さん、和尚は七転八倒の一日でした。明日も引き続き頑張ります!! 達磨さんが転んだ!和尚も転んだ!和尚は転んだままでした。疲れました!! 友峰和尚より
Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.
〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870