和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4202話 】
2025年 02月 17日 談

 

宝勝寺玄関前 コデマリの小枝

 

急激に気温が下がり明日から再び北陸地方にゲリラ寒波がやって来るそうですからまだまだ春の到来は遠いようです。そもそも寒の戻りは3月ですから、春にはちょっと気が早いのかも知れません。

 

山門前庭 石垣ならびに植栽の復元工事

 

今日から山門前の石垣並びに坪庭復元工事が開始されさっそく見学しましたが、山門前は人間で言うところの「顔」ですから庭師さんともよく相談してお気に入りの庭作りを目指したいと今から楽しみにしています。以前は黒竹やサツキが植栽されていましたが、今回は和尚の「喜寿」を記念した植樹と灯篭に灯が入り周囲を照らし出す石庭にしたいと思っています。完成しましたら皆様にはぜひ御来寺頂きたいと思います。

 

電柱地中化工事のためいったん解体されていた 石垣 を 組み直し

 

昨日は金沢市内のホテルでの年忌法要を修業しましたが、時代の変遷とともに法要の有り方もその姿を変えていくように思ったものでした。昔は法要修業の場所としては寺院か会館でしたが、近年はホテルで行うことが増えていると思います。法要参列者の利便性を考えますとホテルは色々な意味で大変効率的で便利ですから、今後はますます利用されていくものと思われます。

 

 

さて、山門前庭工事が始まり寺カフェはしばらく休業ということですので事務整理や墨蹟展に向けての書画制作に努めましょう。「今ありて 今なき今を 安らかに 忍びつつ行く 今ぞ嬉しき」読み人知らずの歌なれど「日々是好日」を念じながらの今日この頃です。友峰和尚より

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870