和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4064話 】
2024年 10月 02日 談

瑞光寺の甘柿

 

現在は金沢寺町宝勝寺に在寺しながら各兼務寺院の法務遂行に当たっていますが、それぞれの寺院において秋の味覚でもある木の実や果物が収穫時期を迎えつつあり、瑞光寺では甘柿に枇杷、伝燈寺では丹波栗、宝勝寺でも甘柿が日々色づき始めています。宝勝寺境内を整備する以前は蜜柑やグミの木があり、昔は子供達のおやつ代わりにどの家の庭にも何らかの果物の木が植えられていたように思います。

 

 

大安禅寺ではこの時期は秋の味覚の代表でもある松茸や色々なキノコを採って食したことを思い出します。また今では高級品となったイチジクの木も沢山あり、熟した果実をよく食べたものでした。おそらくは戦後の食料難だったことも果物の実る木を植えた要因なのかも知れません。そうそう銀杏の実も強烈な匂いと戦いながら収穫しましたね。いま振り返えれば懐かしいかぎりの思い出ばかりです。

 

彼岸花 / 瑞光寺墓所

 

本日は午前中に妻と一路神戸に向かいましたが、車窓から眺める山々の景色はすっかり秋めき所によっては赤く色づき始めた葉もチラホラ見えていました。瑞光寺墓域には今頃になって彼岸花が咲いているとのこと。自然の生態系にも異変が生じつつあるのでしょうか?さて10月に入り心機一転して法務遂行に頑張って参りたく念じています。和尚もまもなく満77歳を迎えようとしていますが、今では世界的にも長寿社会の日本ですから年齢を10歳引き算しなければなりません。和尚は66歳となり働き盛りの年頃、人生前進あるのみです。くれぐれもご自愛ください。友峰和尚より

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870