和尚のちょっといい話
友峰和尚のちょっといい話 【 第2792話 】
2021年 04月 09日 談
長川さんから頂いた ムスカリが咲き始めました
季節は4月だというのに天気予報には雪マークが出る始末、そういえば和尚が西宮市・海清寺専門道場に入門した昭和45年の4月は雪模様だったのを思い出しました。西宮市は六甲山と兜山の麓に近く、実に底冷えするような中での3日間にわたる庭詰め(道場の玄関の段に頭を低くしてひれ伏し3日間に渡って入門を乞う行)で、そこに輪をかけるように雪がちらつく中での入門の行となりました。兎に角この時期としては北陸地方は季節外れの寒さとなっています。
午後からは卑山檀信徒の北條直敬様が来寺下さり、久しぶりにゆっくり歓談することが出来ました。毎日の日課になっているウオーキングも話題になり、やはり体力づくりがお互いのテーマなっているようです。
北條直敬様とともに
また本日は福岡市東区・荘厳寺ご住職様より、新鮮な御当地名産のワカメと共に「ウオーキング頑張って下さい」とのメッセージが添えらており大変元気づけられました。卑山ブログをご覧頂いているとのことで、更に元気の出るブログを目指したいと念じています。励ましの言葉を頂き、さっそく本日も寒さにめげずウオーキングに出発したいと思います!頑張ります!友峰和尚より
中庭の白山吹