和尚のちょっといい話
友峰和尚のちょっといい話 【 第2019話 】
2019年 02月 27日 談
「 禅 ○△□ 」
2019年の第2019話になった今日の「ちょっといい話」、偶然か必然かは知らねども「アートサクレ展覧会」の特別個展メイン墨蹟が仕上がりました。聖ピエール教会正面ステージに展示する禅の書で、写真の如く「禅 一円相、三角、四角図」です。一円相は宇宙の無限を現し、三角は坐禅瞑想を現し、四角は俗世間を現すものですが、如何でしょうか? 早速に表具をしてフランスに送りたいと思っています。そのほかにも数点書きましたが良い墨蹟が書けたと思います。
「 空 行雲流水 」 渓仙 書
「 武 一即一切 」 渓仙 書
「 道 吾道一以貫之 」
今日は寳勝寺で書きましたが、次回は大安禅寺のアトリエで更にステージアップさせたものを制作したいと願っています。またオブジェも考案しており、現在、越前和紙作家・長田和也氏に漉いてもらっています。
利休梅 の 芽吹き / 寳勝寺境内にて
さて、午前中にはふれあいパーク霊苑での墳墓開眼供養が行われましたが、3月の御彼岸会を目前にして墓参の方も増えて参りました。家族お揃いでの墓参の姿に安堵する今日この頃です。我々は神仏と共に生かされていることに感謝しつつ、御彼岸会を迎えたいと思います。友峰和尚より