和尚のちょっといい話
友峰和尚のちょっといい話 【 第1470話 】
2017年 08月 27日 談
住職研修会2日目は午前8時半より総茶礼から始まり、9時より滋賀同宗連前議長・良疇寺浅野住職(長浜市)による講演と経過報告がなされました。浅野氏にはこの2年間に渡る議長職、本当にご苦労様でした。
さて昨晩の懇親会の席は大いに盛り上がり、住職も副住職も共に胸襟を開いての交流の場と成ったようです。俗にいう「ノミニュケーション」でしょうか? 来年は滋賀北陸教区第五部の福井が開催地となっているので、今から支所長・瑞源寺様とよく相談して、多くの寺院尊宿方々が参加して頂けるよう協力していきたいと思っています。
2日間に渡る研修も無事終了して、教区宗務所長としての責務を果たすことが出来ました。これも偏に教化主事・無量寺様の綿密な段取りのお蔭と心から感謝申し上げます。こうしてブログを書き続けていると不思議な感覚に襲われる時が有ります。と言いますのは、そもそも日々の住職の仕事をこと細かに世間に知らしめるなど普通まったくに無い為、ブログを書きつつも、自分で納得しながらの自分自身へのコメントともなっています。日々の全ての出来事をアップしているわけでは有りませんが、多くの僧侶が自己研鑽の為に日夜努力に励んでいる事だけは事実ですね。
8月もアッという間に過ぎていきました。長い夏休みも間もなく終了ですが、今日も金沢市寺町界隈は8月最後の日曜日とあって賑わいを見せていました。友峰和尚より