和尚のちょっといい話
花菖蒲園開園を知らせる 五色の吹き流しが設置されました
環境の変化によって生活リズムがずいぶんと変わることを最近実感しています。金沢日常生活リズムと福井日常生活リズムを比較して何が一番違うのかと言えば、同じ寺でありながら一日の時間の使い方と活かし方が全く異なります。仕事の都合で全国各地へ転勤される家族の方も多くおられる事と思いますが、恐らく同じような経験をされているのだと察します。生活環境の変化がこうも自分の人生に大きく影響するとは思ってもいませんでした。どちらの生活リズムが良いかではなく、環境の変化が及ぼす生活リズムへの影響によって当然、心の有り様も違ってくるものです。近年「引きこもり」や「いじめ」の問題が深刻となっていますが、子供達を取り巻く環境が昔とは全く違っているようにも思います。大安禅寺での生活リズムは自分のペースで進めることが出来ますが、金沢での生活リズムは逆に寺のペースに合わせながらのリズムとなっています。当然の事ながら自分のペースで一日を過ごせる事が理想だと思うのですが、現代社会ではそのような環境など望むべくも無いようです。「昔の生活リズム」とは恐らく、子供達にとって自由になれる時間が十分に存在していたのだと考えます。「自由」、この言葉こそが生活環境整備のキーワードのようです。
花菖蒲園通路が綺麗に整備されました
さて、和尚は息つく間もなくその自由を花菖蒲園整備の為に使っています。「自由が有れば何でもできる」どこかで聞いたことのあるようなフレーズですが、身体を自由に使いこなして行けるのも中々楽しいものです。感謝感謝!友峰和尚より