和尚のちょっといい話
友峰和尚のちょっといい話 【 第3199話 】
2022年 05月 21日 談
寳勝寺玄関に咲く おだまき
穏やかな日和が続いていますが、朝夕の寒暖の差があまりにも大きいためうっかりすると体調を崩しそうになり注意が必要です。まもなく梅雨入り宣言がなされると「梅雨寒」と言ってかなり寒くなることもあり、暖房器具を片付けるタイミングを計っています。
宝光寺ご住職(氷見市) と 華蔵寺ご住職(福井市)
本日は午前中に金沢市芳斉町・高巌寺先住職様の49日忌(大練忌)が厳修され、福井より新命副住職も出頭しました。また午後からは少林寺檀信徒 桑島家御母堂様の葬送の儀が執り行われましたが、喪主様とは日頃より懇意にしておりいつも寳勝寺に於いて楽しく歓談させて頂いているだけに心よりご冥福をお祈り申し上げました。
「 赤レンガ三人展 」 本日の様子
本日が土曜日と有ってか現在開催されている「赤れんが三人展」には多くの方々が鑑賞に来られ、寺カフェ利用の観光客の方々とも相まって終日賑わいを見せていました。明日は富山県高岡市・国泰寺にて午前11時より講話が予定されています。このところ法務遂行が続いていますが、体調に気を付けながら精進して参りたいと思います。頑張って参りましょう!! 友峰和尚より