和尚のちょっといい話
![]() |
地元報道機関の方々が取材に来てくださいました
もう「なんも言えね!」連日の猛暑には閉口してしまいますが、本日は報道機関への「本堂保存修復工事並びに代々墓改葬工事完了」と「宝勝寺ふれあいパーク霊苑竣工」に関する会見の為、早朝より境内をお掃除してお待ちしていましたら、地元のテレビ局並びに新聞社の方が来て下さり本当に嬉しく思いました。少しでも和尚の気持ちが金沢市民の皆様に伝わって理解して下さる事を願うばかりです。
寺内に引き続き、霊苑にて。 本日は暑い中を御取材頂き、誠にありがとうございました。
霊苑スタッフが合祀墓の説明をしているところ
テレビ局カメラマンによる撮影
緑の園の 小さなお墓
昨晩は今月の木曜坐禅会が催行されましたが、急遽霊苑管理事務所のスタッフも参加くださり、ご縁の不思議さを感じたものでした。スタッフの皆さんは7月23日からの「ふれあいパーク霊苑・新規募集」が始まる為その準備に追われており、忙しい最中の坐禅会参加となりました。集中力が増したかどうかは分かりませんが、霊苑竣工を前にしてスタッフ全員の気持ちがひとつになった事だけは確かなようです。
平成29年 七月度 木曜坐禅会
霊苑管理事務所スタッフの皆様
白隠禅師坐禅和讃 唱和
坐禅後の茶礼にて 坐禅会会員の皆様と
霊苑では今日も仕上げの植栽が行われていましたが、どうやら23日には完全な形でのお披露目が出来そうです。ブログをご覧の皆様にはこの一年間、「ふれあいパーク霊苑工事」の話題ばかりで申し訳なかったのですが、和尚にとって大変充実した一年だったように思います。
本日、和エリアの植栽がほぼ終了
太陽にキラキラ輝く樹木墓
早朝、合祀墓のガラス窓「想」に、朝陽が差し込みます・・・
まるで夢のように美しい景色が境内全体に広がっています。愈々東京個展開催実現に向けての想いが再び湧いて来た今日この頃です。友峰和尚より
宝勝寺ふれあいパーク霊苑 まもなく23日より開苑です