和尚のちょっといい話
友峰和尚のちょっといい話 【 第1397話 】
2017年 06月 15日 談
ようやく気温が上がりお昼頃には27℃近くになりましたが、時折涼しい風が吹き抜ける実に気持ちの良い一日となりました。本日はふれあいパーク霊苑の最終的な植栽を検討をする為、ここに来て家内も加わり㈱ココ・プランニング宮崎デザイナーとの今後の打ち合わせとなりました。
洋の分譲エリアに植える園芸植物の打ち合わせ
工事も愈々残すところあと半月あまりで、多くの職人さんが急ピッチで仕上げの作業に入っています。女性が装飾品を身に着けるが如くに、お寺全体が艶やかさを増していくようです。今日は枝垂桜、真竹、黒竹なども新たに植えられましたが、初夏の風を受けながら早速にその役目を果たしているようでした。
式台玄関に オトメツバキ
庫裡玄関前に 大きな枝垂れ桜
本堂前に 真竹が植えられました
そもそも寳勝寺は「ガーデン&寺カフェ」と銘打ってのデビューでしたから、作庭が進むにつれ存在感がより一層強く表れていくようです。「寺カフェ」開業の目的のひとつは「ふれあいパーク霊苑」墓参休憩所としての役割を果たすことでも有りましたから、これで面目躍如といったところでしょうか。いずれにしても境内が整備されていくのは住職として心から嬉しく思うものです。祖霊供養を通して墓参される皆様方が心底から敬虔な気持ちに導かれることを願ってやまないものです。もうすぐ完成です! 日々代々祖霊の遺徳を偲びながら、さらに吟味して参りたいと思っています。友峰和尚より