寶勝寺日誌
3月10日、春の到来です。
2016年 03月 10日
大変寒い一日となりました。寺カフェも真冬に戻ったように、暖房をフル回転してお客様を迎えています。しばらくの間、お花のなかったお庭ですが、いよいよ春の花々が開き始めました。前庭に植えられたミヅキの枝に、黄色のみずみずしい花が咲いています。
室内にもお花を飾っています。冬の間は、お正月に大安禅寺御用達・小森庭園様から寄贈して頂いた門松の南天や松の枝を利用して、部屋に飾っていました。梅と思い込んでいたこちらの枝は・・・
ある日突然(?)、梅らしからぬ葉が登場して驚きました! どおりでソフトな枝ぶりです。その後、次々とツボミが現れ、桜が咲き始めました。梅が咲くのを待っていましたが、早春の桜もまた格別にうれしいものです。