寶勝寺日誌
大安禅寺・花菖蒲祭へお伺いしました!
2014年 06月 17日
休寺日となりました本日は、休暇をいただき福井・大安禅寺の花菖蒲祭へお伺いしました。
曇り空で時折涼風が吹きこみ、絶好のお花見日和です。
平日にもかかわらず、観光バスと自家用車で駐車場は満杯でした。
いつお参りしても、清浄な空気に満ちた境内です・・・
ご挨拶させて頂きました後、さっそくに花菖蒲園へ。
たくさんの品種が咲き、ただいま見頃です!
八ッ橋の入口では、来園者をお迎えする真紫の花菖蒲が咲き誇っていました。
きれいです!
続いて、奥様が作庭され、今年から開園されたバラ園へ。
贅沢にも、オーナーである奥様がご案内してくださり、丁寧なお花の解説に聞き入りながら、ひとつひとつゆっくりと鑑賞させて頂きました。
真紅やピンク・薄黄色など。
写真以外にも、まだまだたくさんの品種が植えられています。日本はもちろんフランス・アメリカ・ドイツ原産とお国柄によって花形も違い、とても見ごたえがあります。バラのほかにも、クレマチスやハーブ、なつゆきかずらなど初夏の花がたくさん!
花菖蒲園や境内を巡るように育てられている紫陽花も、
見事に満開になっています。
山から降りてくる涼風と爽快な青色で、
梅雨の暑さを忘れるひとときでした・・・。
山と緑と花とお寺、
その後、帰宅してからも空中庭園を散歩しているような清々しい心地です。
本当にありがとうございました。
皆様もぜひ、大安禅寺花菖蒲祭へ御参拝ください。
花菖蒲もバラもたくさんのつぼみがついていましたので、まだまだ見頃が続くことと思います。