寶勝寺日誌
暖かな年の瀬です。
2015年 12月 24日
これまでに経験したことがないほど、暖かな年の瀬を迎えています。雪がない方が日常生活も楽ではありますが、北陸育ちにとって微妙に調子が狂うような、不思議な季節となっています。調子が狂うのは樹々も同じようで、例年3月ごろに咲き始める「うぐいす神楽」がちらほらと咲き始めました。調べたところ”12月から開花することもある”とありましたので狂い咲きではないようですが、やや違和感を持ってしまい、これまた調子が狂います。
梅のつぼみもどんどん膨らんで・・・
「利休梅」も、葉が見え始めています。
しかし暖冬とはいえ、来週あたりから1℃や0℃の数字が出ていました。広がり始めた新芽ひとつひとつに、霜よけの袋を着せたい思いです…。