和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第3986話 】
2024年 07月 16日 談

令和6年度 伝燈寺盂蘭盆諷経

 

金沢兼務寺院最後の伝燈寺盂蘭盆諷経を修業するため午前10時に出向き先ずは堂内掃除から取り掛かりましたが、常日頃お寺のお世話をしてくださっている地元伝燈寺町の西川久行様がご挨拶に来寺くださりしばし歓談した後、盂蘭盆会諷経を厳修しました。境内は西川さんがすっかり草刈りをして下さっており綺麗になっていました。

 

地元伝燈寺町 の 西川久行氏

 

 

盂蘭盆会諷経を厳修いたしました

 

 

読経後には境内で位牌のお焚き上げをしたあと宝勝寺に帰山しました。本日は午後4時より大安禅寺で会合が予定されていた為すぐに支度をして金沢駅に向かい、なんとか予定されていた会合に間に合ったようです。

 

夕刻 大安禅寺にて

 

明日の午前中に文化庁より武内主任調査官が現場視察と今後の庫裡保存修復工事に関する会議で来寺されるため、修復工事を担当している文建協・高木主任並びに(株)松浦建設の中島現場監督より工事進捗状況の説明を受けました。また卑山藤田通麿総代がご挨拶に来寺くださり、一緒に和合茶礼をしながら歓談しました。

 

藤田通麿総代

 

 

枯木堂の畳替えも約半分が行われておりすっかり見違えるほどに綺麗で、また本堂屋根の銅板葺きの工事も着々と進んでおり全く驚きました。ここ数日間は盂蘭盆会修業で多忙を極めましたが、久しぶりに自坊に戻りリラックスしています。

 

枯木堂の畳替え

 

本堂屋根の銅板葺きの工事

 

それにしましても金沢伝燈寺と大安禅寺は山中に建てられた禅宗寺院としてその雰囲気がよく似ていることにも感心するものです。8月15日は大安禅寺の盂蘭盆大施餓鬼会が厳修予定となっており、和尚にとっては愈々これからが盂蘭盆会の本番を迎えているようです。くれぐれもご自愛ください。友峰和尚より

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870