和尚のちょっといい話
友峰和尚のちょっといい話 【 第576話 】
2015年 03月 17日 談
気温がぐんと上がり、なんと17度。ぽかぽか天気となった本日、寺カフェはお休みで、この休息日を利用してお部屋の設えを変えました。と言いますのも最近、寺カフェも昼食を希望される方が増えてきた為、食事台を改めて設定し直しました。なにか気の利いた、寺カフェオリジナルの食べ物が今後必要になってきそうな雰囲気です。所謂「寶勝寺釜飯」とか言ったものですね。それと同時に参拝のお客様とのコミュニケーションも増えて行くと思うので、談話室的部屋もおしゃれな創りにしたいと思っています。寺カフェ再開と共に近頃は、檀家様をはじめ来客の方も増えつつあるようで本当に有り難い事です。
須貝さま、東野さまとともに。須貝さまから頂いたケーキで茶礼中。
寺町台まちづくり協議会の宮本さま、山田さまとともに
午後からは、現代写真スタジオ(金沢市野町)の加茂様にお願いし、和尚のスチール写真を撮影しました。新しいパンフレット用の写真撮りですが、久しぶりの撮影に気合を入れて臨みました。たくさんの参拝客で賑わうお寺を目指していますが、そのカギを握るのもスチール写真の出来にかかっているようです。勿論、その被写体にも責任が有りますが。以前、和尚のプロフィール用写真を撮って下さったのも加茂様でした。和尚お気に入りの、お宝写真です。今回も加茂様には心から期待したいと思います。
和尚お気に入りの一枚
さて、間もなく「お彼岸会」。3月21日に大安禅寺で、22日に寶勝寺で、「春季彼岸会法要」が営まれます。御先祖御供養とともに、生きとし生けるすべての生命に対しましてもご供養申し上げたいと思います。皆様の御参詣をお待ち申し上げております。友峰和尚より