和尚のちょっといい話
友峰和尚のちょっといい話 【 第3889話 】
2024年 04月 10日 談
昨夜から降り続いていた冷たい雨も朝方にはすっかり上がり、快晴の素晴らしい天気となりました。午前中に少林寺総代・中山家の月命日忌諷経に出向きましたが、街中の桜並木はどこも満開となっていました。
犀川堤防沿いの桜並木
帰山してさっそく犀川堤防のソメイヨシノを愛でたいとウオーキングに出掛けましたが、雲ひとつない青空に広がる満開の桜並木は実に見事で絶景かな!絶景かな!と言葉も無いほどで、多くの市民の方が花見に来られていました。「3日見ぬ間の桜かな」の諺があるようにうっかりすると花見のタイミングを失いがちですが、今年はなんとか法務の合間をぬって満開の桜を見学出来、久しぶりに春を満喫した大満足の1日となったようです。
2024年4月10日 犀川堤防沿いの桜並木 / 撮影:和尚
※音楽が流れます♪
関東地方では昨日の強風で満開の桜もいっぺんに散ってしまったとか、遠く外国から花見に訪れていた観光客にとっては誠に残念としか言いようが有りません。「散る桜 残る桜も 散る桜」とあるように、あまりにも短い花の命ゆえの美しさなのかも知れませんね。
皆様は今年の桜の花見は如何でしたでしょうか? 大安禅寺のソメイヨシノも年々見事な開花を見せてくれていますが、この14日には本堂上棟式が挙行予定となっており満開の桜が式典に花を添えてくれているようです。友峰和尚より