和尚のちょっといい話
友峰和尚のちょっといい話 【 第3569話 】
2023年 05月 26日 談
ヤマモモソウ
蒸し暑い一日となりましたが、皆様にはお健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。5月も残り少なくなって参りました。光陰矢の如しで本当に月日の過ぎゆく早さを感じますが、それだけに一日一日を充実させていきたいと願っています。昨日までは静岡県と愛知県名古屋市に法務の関係で行っており、朝方目を覚ました時は寳勝寺にいることを不思議に感じたものでした。年齢とともに記憶や感覚もずいぶん劣るものだと感心します。
寳勝寺玄関にて 西川氏とともに
午前中には、大安禅寺でのテレビ取材や報道でこれまで大変お世話になった元・福井テレビジョン放送(株)営業部の西川氏が来寺くださり、地元北陸朝日放送・元会長の古田氏と一緒に昼食しながら楽しく歓談しました。昨日までの緊張感も融け、久しぶりにゆっくりとした時間を過ごすことが出来たように思います。人生次々と色んな出会いが生じますが、どのご縁も大切にしながら丁寧に懇親していきたいものですね。
大安禅寺にて / 創建当初から伝わる白蓮が育つ池 と 花しょうぶ園
副住職による 花菖蒲園の整備
それにしましても静岡県浜松市での住職研修会に参加された若き青年僧との対話ほど楽しく充実する時間は有りません。和尚も75歳を過ぎスクラップになりかけの老兵(僧)ながら、いまだに講師として招請されることに心から感謝したいと思います。幾つになっても勉強と言われるように、講話をするたびに勉強になる今日この頃です。友峰和尚より