和尚のちょっといい話
![]() |
友峰和尚のちょっといい話 【 第2987話 】
2021年 10月 21日 談

旧福井藩 越前松平家永代廟所にて / 大安禅寺山内
BSーTBSの取材班がテレビ番組「日本遺産」の収録のため大安禅寺松平家永代廟所の撮影に来寺され、収録された映像は来年1月ごろ放映されるとのことです。現在、卑山諸堂は文化庁指導のもと「令和の大修理」中で、重文修理保存工事が完了するのはまだ7年先になります。平成20年6月9日に諸堂全体が国指定重要文化財に指定され、松平家永代廟所も併せて重要遺跡文化財として登録されました。



金澤伝燈寺里芋研究会 事務局の千田さんとともに
さて、本日は先般「金澤伝燈寺里芋収穫奉納祭」で大変お世話になった事務局の千田美保さんが伝燈寺里芋を持って御挨拶に来寺くださり、しばし歓談しました。千田さんの大活躍で大祭が無事に円成出来たことに対し感謝の意を伝えました。

金澤伝燈寺里芋 の 親芋

取材依頼の手続きでお世話になった ㈱伝広社の吉田氏とともに
大安禅寺と伝燈寺には深い仏縁があり、本当に因縁の持つ不思議さを感じています。いまだ余韻の冷めやらぬ「金澤伝燈寺里芋収穫奉納祭並びに弁財天御祈祷祭」ですが、改めて金澤伝燈寺里芋研究会の皆様には大変お世話になりましたこと心より厚く御礼申し上げます。友峰和尚より
10月16日 早朝 西川氏の里芋畑にて