和尚のちょっといい話
友峰和尚のちょっといい話 【 第2655話 】
2020年 11月 23日 談
本日は大安禅寺先代住職、第19世周侃實道和尚(父)の三十三回忌祥月命日忌で午前中に祥当の法要を厳修しました。
大安禅寺では先般18日に新命副住職並びに家族とともに33回忌法要を修しましたが、今日は勤労感謝の日でも有り、生前父と一緒に過ごした日々のことを振り返りながら感謝の真を捧げました。
昨日に建てられた 屋根からの落雪除けの 三角トンネル
3連休最後の休日でしたが、本日も金沢市内観光を楽しむ旅行客が多く見受けられた一日となったように思います。今後はGOTOキャンペーンが見直されるとの事ですが、コロナウイルス感染が全国的に拡大を続けている現状では止むを得ない措置かも知れません。本当に心配の絶えない毎日となっています。
大安禅寺金曜坐禅会 酒井清章氏 とともに
午後には大安禅寺で御法縁を頂いている酒井清章氏が卑山を訪問くださり、応接間にてゆっくり歓談しました。話題は多岐に渡りましたが、酒井氏は会社経営者でもあり、コロナウイルス禍の中にあって社会情勢を知る上で大変有意義な時間を過ごすことが出来たようです。
本日は御来寺くださり 誠にありがとうございました
それぞれに仕事は違えども社会理念においては共感することが沢山あります。お互いに切磋琢磨しながら、百尺竿頭に更に一歩を進めたいと念じるものです。友峰和尚より