和尚のちょっといい話
友峰和尚のちょっといい話 【 第1956話 】
2018年 12月 26日 談
すわ一大事!年末年始に掛けて超一級の寒波が襲って来るとか? 思い起こせば昭和56年の北陸豪雪の時も、暮れから降り始めた大雪が歳を開けても約1週間あまり間断無く降り続け記録的豪雪になったのは記憶に新しいところです。
㈱伝広社 吉田様 が 年末の挨拶に来寺されました
今年から北陸自動車道や急な坂道などではチェーンの装着が義務づけられたとか! 誰もが口々に、「チェーンなど今まで付けた事が無いのに、どうしたらいいのか?」と困惑気味! 和尚とて此処40年近くチェーンを装着した事が有りませんから本当に大変です。一度練習しておく必要が有るようです。
さて大安禅寺御用達の小森庭園主・末政幸憲氏が、今年も正月縁起物の門松を寳勝寺に寄贈下さり、さっそく職員とともに山門前に据え付けました。写真の如く実に立派な門松です!
合わせて注連縄も飾りましたが、和尚が寳勝寺に赴任して以来毎年寄贈して下さり、心から感謝申し上げております。一年の福寿円満を祈願する縁起物の「門松」! 一年間の無事を祈りたいと思います。友峰和尚より
㈱ココ・プランニング 川面専務とともに