2月, 2022年

第3097話

2022-02-08

2月3日の節分会で「受験合格祈願」ならびに「厄除け祈願」をしてユーチューブの動画で配信したところ、本日、無事に合格したとの報告を受け心から嬉しく思ったものです。現在はコロナ禍に有り、受験生や本年が厄年に当たる方々は感染予防の面でもお寺で直接御祈祷を受けることが難しいかと思います。最近ではリモートによる御法要や御祈祷が全国の各寺院でも行われており、今後は御祈祷の様子が個人のスマートフォンに送信される時代に入ったように感じます。また分かりやすい仏教法話なども多くの僧侶によってユーチューブ動画で配信されており、コロナ禍でのストレスを軽減する上でも大いに役に立っているように思うものです。

 

「 春風 福寿を生ず 」 大安友峰 書

 

これまで寺院や檀信徒様のご自宅で行われてきた年忌法要ですが、今後はリモート交信でのお参りが主流になりそうな気配でその為の便利な機器も増えてきました。近年は現金を使わずクレジットカードを利用する方も増え、電子マネーやプリペイドカードそしていま話題の暗号資産なる仮想通貨などに至っては最早高齢者にとって相当難解な電子社会を迎えているようです。

 

 

さて寳勝寺での節分会御祈祷修業ですが、ホームページからもいつでも御祈願お参りできるようにアップしましたので、気持ちに不安に感じた時にはどうぞ動画に合掌してお参りください。北京オリンピックでの日本人選手に声援を送る毎日となっていますが、日本アスリート達の活躍を心から祈念しています。頑張れ日本!! 友峰和尚より

令和4年 節分御祈祷

2022-02-08

 

本年厄年を迎える方ならびに招福を願う方は、動画に向かって合掌し無事を念じて頂ければご利益を受けられますのでぜひ実行してください。

 

 

どうかご家族皆様が無事で有ることを心より祈念申し上げております。

第3096話

2022-02-07

昨日午後 髙橋ナオミさんが来寺されました

ガラス工芸作家の髙橋ナオミさんが、2月12日(土)から27日(日)の午前11時~午後5時まで 金沢市長町のギャラリー「creava(クリーヴァ)」にて“甘いお菓子、お茶の時間”と題したグループ展を開催するというので、昨日そのDMを持参され説明を受けました。

 

 

creava atelier&gallery |石川県金沢市の陶芸工房・ギャラリー・カフェ (creava-kanazawa.jp)

 

金沢では多くの芸術作家が活動されていますが、今回はガラス工芸をはじめ陶器、磁器などの9名の作家が各10点ほどの作品を出展されるそうで今から鑑賞を楽しみにしています。場所は人気観光地の長町武家屋敷 野村家から歩いて5分くらいの所ですが、武家屋敷周辺は一方通行の道路が多いため車で御来場の御方は近くの駐車場をご利用下さい。髙橋ナオミさんは宮城県出身で、現在は能登島のガラス工房で作家活動を続けており作品はとても斬新で今後期待される若手ガラス工芸作家ですので、是非ご鑑賞頂ければ幸いです。

 

 

 

さて本日も早朝より除雪に専心しましたが、どうやら大雪も今日まででホッとしています。お天気の合間を見ながらせっせと融雪のための雪割り作業に終始した一日でした。流石に除雪は痛めた腰に悪影響を及ぼすため、チョコレートプラネットのギャグでは有りませんが「そろり~そろり~」と頑張りました。次の大雪には最早対応できない和尚の腰! 今度はせいぜい“輿(コシ)”に担がれて病院に運ばれるのが関の山となりそうです。ご用心!ご用心! 情けなや~嗚呼~情けなや~ 友峰和尚より

第3095話

2022-02-06

早朝6時から 少林寺境内の除雪をしました

 

先代・實道和尚(父)が口癖のように言っていた言葉が思い出されます。大きな溜息を一つついて、「お前も70歳になってみんと分からんな~…」ただその一言! その70歳を4歳越えた自分ですが、最近しみじみと父の言葉が身に染みて感じます。

 

 

 

午前8時より 寳勝寺境内の除雪

昨日今日で 30センチほどの雪が積もりました

 

ふれあいパーク霊苑のようす

 

「禅宗坊主はなんでも黙ってやらんと値打ちが無い!」とも言われましたが、最近の世の有様を具に見ていると「不言実行」などという言葉も風化しつつあるように感じますし、「有言実行」なる言葉もしかりです。

 

午前中より 霊苑スタッフも除雪に奮闘

 

仏教の根本は「慈悲心」所謂「思いやりの心」の実践なのですが、加齢に比例するかのようにこの実践力の低下を痛感します。その自分の不甲斐なさを打破するため、最近は黙々と体力強化に努力を続けています。

 

晴れ間には 怒涛のように屋根雪が降り注ぎます

ふたたび 除雪します

雪除けに終始する一日です

 

 

午後 ガラス工芸作家 髙橋ナオミさんが来寺されました

薔薇美子様と ご友人の水橋様とともに

「気力!体力!決断力!」 この3つの力を有している人を「魅力(3力)のある人」とは和尚の持論ですから、頑張って「体力!」の復帰をはかりたいと願っています。禅語に「人人具足 個個円成(にんにんぐそく ここえんじょう)」と有りますように、努力心こそ仏性なり! 本当に「愚痴」ほど悍ましいものは無いですね。孤軍奮闘の禅魂こそ和尚のポリシーなのですから。友峰和尚より

第3094話

2022-02-05

サンダーバートの車窓から / あわら市付近

テレビ朝日の「世界の車窓から」という番組を好んで見ていますが、世界各地の鉄道の車窓から見える風光明媚な景色や乗客たちとの出会いなど、鉄道を巡る色々な物語を素敵な音楽と共に楽しませてくれます。実際にその国を訪ねたような気分にもなり、特に車窓から眺める景色の変化や特徴的な建物の文化にも興味をそそられるものです。

 

 

2022年2月5日 福井駅から金沢へ向かう車窓から < ~音楽が流れます♪~ >

 

今日は寳勝寺に戻る途中の福井駅から金沢駅に至るまでの車窓を録画してみました。普段それほど気にも留めなかった車窓ですが、改めて車窓の番組を制作する気分で眺めてみると結構新しい発見と新鮮な感覚を覚えたものです。雪景色もさることながら、それぞれの家々や田園風景が愛おしく感じられました。年齢を重ねるということは心が自然に帰る旅路なのかも知れません。

 

JR金沢駅 ショッピングモールの中にある 箱庭


さて北陸新幹線も2024年春に敦賀駅までの開通予定となっていますが、車窓からは延々と伸びる新幹線高架橋が人間の生命のように頼もしくも感じます。どこまでもつづく線路のようにずっとずっと長生きして世界中を旅してみたいと思った金沢駅までの車窓鑑賞となったようです。友峰和尚より

 

 

第3093話

2022-02-04

 

令和4年立春の朝を迎えました。昨日夕刻には節分会諸願御祈祷を修し動画にてアップしましたが、本年厄年を迎える方ならびに招福を願う方は動画に向かって合掌し無事を念じて頂ければご利益を受けられますので是非実行してください。和尚の74年に渡る人生は常に念ずることから一日が始まります。「念ずれば花開く」では有りませんが、御祈祷修業による「無心無我」の境地にこそご利益が与えられるというものですから、先ずは念ずることから始めましょう!

 

大安禅寺修理保存工事 山門  本日のようす

さて本日は修理保存工事の現場視察を兼ねて自坊に戻りましたが、着々と進められている重文鐘楼、本堂、山門の現状を文建協の高木氏の案内で見て回りました。本堂建物全体を持ち上げる為の基礎土台設置・掘削作業が続けられていましたが、かなり大掛かりな土木工事となっていました。

 

鐘楼屋根にて

 

文化財建造物保存技術協会 高木氏

棟梁の ㈱松浦建設 直江氏

高木氏の案内で 本堂内の現場を視察しました

 

諸堂修復保存工事も着工から早3年が過ぎました。昨日書きしたためた鐘楼の棟札も近日中に屋根裏に取り付けられるとか。次回修復工事が行われるのは数百年後なのでしようか? 創建当初の棟札と共に、今回の棟札が後世に伝えられていくことを誇りに思った現場視察となったようです。友峰和尚より

第3092話

2022-02-03

大安禅寺鐘楼の 棟札 を書きました

愈々明日が立春です! 本日は夕刻より節分会御祈祷諷経をしましたが、今がコロナ禍にある事を承知し災難消除・疾病退散・健康安心・家内安全を祈願しました。「鬼は外~!」なんですが、鬼が外に出回るのも考えものですから「福は内~!福は内~!」のみの掛け声で“福の神”を呼び込みました。

 

「恐ろしき 心の底の鬼とても 己が吹き出す ものと知らずや」という道歌が有りますから油断は大敵です! 一番恐ろしい鬼は自分の心の「貪・瞋・痴(とんじんち)」ゆえに、御祈祷諷経を申して最後に「降伏一切大魔最勝成就」と唱えました。どうかご家族皆様が無事で有る事を念じております。

 

さて重要文化財 大安禅寺鐘楼並びに山門の修復保存工事が順調に進められています。まもなく両棟の完成が予定されているため本日は棟札書きをしました。山門の棟札は既に祀られており、この棟札は今後再び修復工事が為される時まで鐘楼屋根裏に祀られます。

 

大安禅寺山門 修復工事のようす

笏谷石の 鬼板

 

鐘楼にて 鐘を吊具に戻すようす

 

本堂内部のようす

先代・二十一代實道和尚の悲願でもありました諸堂復興も、コロナ禍の困難な時世に着々と進められている事を大変嬉しく思っています。報恩菩提の禅心を基に今後も精進努力して参りたく気持ちを新たにしています。南無観世音菩薩  友峰和尚より

第3091話

2022-02-02

明日午後7時より、大安禅寺枯木堂に於いて自由参詣での「節分御祈祷会」が修業されます。現在コロナ禍に有る為、ソーシャルディスタンスと感染予防の消毒を徹底して行う予定ですので、御祈祷ご希望の方は是非お申し出ください。当日の午前中と午後は個人御祈祷を受け付けていますので、今年が厄年に当たる方ならびに諸願御祈祷を希望される方はお早めにお申し込みください。詳しくは大安禅寺ホームページをご覧頂きたく思います。萬松山 大安禅寺 【新着情報】 (daianzenji.jp)

大安禅寺にて 節分から立春にかけて 個別での御祈祷が修業されています

新命副住職 が 御祈祷中のようす

本日午後 高倉さん御夫妻が来寺くださいました

寳勝寺でも3日夕刻に節分御祈祷予定ですが、こちらは住職のみでの御祈祷諷経修業となっています。さてその厄年ですが、和尚も先月25日に満74歳になりました! ようやく71歳から3年間の厄年から解放されつつありますが油断は出来ません! 今は腰痛治療の真っただ中で、ストレッチ体操に加え御祈祷三昧の毎日となっています。治るか治らないかは日々の養心に掛かっているようです。頑張って腰痛平愈の御祈祷を続けて参りましょう! 友峰和尚より

 

 

第3090話

2022-02-01

 

月初の祖霊供養諷経を致しました

 

今日から2月「如月(きさらぎ)」に入りました。まもなく大寒が明け立春を迎えますが、依然として気温は低く朝方は氷点下の日々が続いています。雪マークがずらりと並んだ寒い1週間となりそうですが、それでも春到来の気配を感じさせてくれる寳勝寺境内の草花です。

 

寳勝寺中庭の 素心蝋梅

 

朝一番に少林寺総代様の宮﨑家へ月参り諷経に出掛けましたが、床の間には和尚の描いた干支色紙が掛軸にして飾られており大変嬉しく思いました。凡そ約500枚ほど描きましたでしょうか? お檀家様を始め御法縁を頂いている方また御来寺くださった縁者の皆様に差し上げている干支色紙ですが、やはり丁寧にお飾り頂いているのを見ると今年も頑張って描こうという気持ちになります。

 

 

「和気豊年の兆し」を虎図の画賛としましたが、和尚の色紙はご家族皆様の幸福そして安心の願いを込めて一枚一枚描いているので、是非玄関や居間に掛けて欲しいと思います。所謂「御祈祷札」と同じ意味を有していますので必ずやお守りくださる事と念じています。月初めの祖霊御供養と御祈祷を申し上げこの1ヶ月の無事を祈願しました。須らく「念ずる」事でのご利益の大きさを知る今日この頃です。友峰和尚より

 

 

Newer Entries »

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870