和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4417話 】
2025年 09月 20日 談

 

宝勝寺 玄関前の白萩

 

このところ気温も下がりずいぶんと朝夕が過ごしやすくなって来ましたが、皆様には日々お健やかにお過ごしのことと思います。お彼岸・お中日を目前にしてふれあいパーク霊苑に御参詣される方が増えて参りましたが、本日は午前午後とも墓前での開眼納骨供養が修業され、いつも御法縁を頂いている羽咋市・豊財院御住職に墓前諷経を御務めして頂きました。

 

 

ふれあいパーク霊苑御墓前にて 御供養諷経が修業されました

 

 

 

 

 

豊財院様とともに

 

 

 

 

 

宝勝寺檀信徒の 安田様と

 

土曜日ということもあって寺カフェには観光客や家族連れのお客様が来られていましたが、やはり圧倒的に外国人観光客が多く見受けられブログの訪問者国統計表を見てみますとアメリカ、ヨーロッパ各国、中国、台湾、ロシアなどなどからのアクセスが有りおそらくカフェを利用された方が卑山ホームページを閲覧されたものと思われ、本当に最近では世界各国から日本に来られているようです。さて「のんびり・ゆう散歩」は所用を兼ね夕刻より金沢にし茶屋街をぐるりと一周しました。

 

 

~ のんびり・ゆう散歩 ~

 

にし茶屋街

西茶屋資料館

 

人気のお店 甘納豆の「かわむら」さん

 

お店の中は 観光客でいっぱいでした

 

 

 

 

 

こちらも人気のお店 「中谷とうふ」さん

 

 

 

ひがし茶屋街に比べ規模は小さいのですがなかなか趣のある通りで、寺町にも通じているため観光客の人気散歩道ともなっているようです。筋トレを兼ねた「ゆう散歩」ですが日々無理をしないように続けて参りましょう!継続は力なり!一日一歩、三日で三歩…、その調子その調子! 友峰和尚より

 

萬松山 大安禅寺「ふるさと納税型クラウドファンディング」御支援のお願い

重要文化財 大安禅寺 令和最大の修理支援

皆様のご支援とご協力を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870