和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4291話 】
2025年 05月 17日 談

「 一即一切 〇△□ 」 渓仙 書

 

今日も28℃を超える蒸し暑い一日となりましたが、皆様にはお元気にお過ごしでしょうか?午前中は時折激しく雨が降り、10時半から市内の墓地での田島家墳墓抜魂供養が予定されていたため大変心配しましたが墓前諷経が始まると俄かに墓域の天上が丸く晴れ渡り日差しが和尚を照らし出すという現象が起こり、遠く千葉県と山形県から参列されていた御兄弟も驚いた様子でした。

 

まもなく満開を迎える ふれあいパーク霊苑のバラ

田島家先祖代々之霊位 の 御供養諷経

 

祖霊の墳墓を墓仕舞いして宝勝寺に御遺骨を改葬しましたが、宝勝寺に於いても御遺骨を「宙(そら)」に納める諷経が開始されますと再び晴れて爽やかな初夏の風が吹き込んで来るというなんとも不思議な納骨之儀となったようです。しばしば同じような現象が起こりますが、これ偏に御兄弟の祖霊を偲ぶ仏力が天地に呼応するものだと信じます。

 

宝勝寺玄関 の テイカカズラ

爽やかな初夏の花の香り

 

午後からは昨日に引き続き少林寺に出向き依頼されていた法務に取り組み、夕刻には全てを終えることが出来安堵したものです。学生の時代より宿題ほど辛いものは無く、幾つになっても味わう気分は同じ感覚だと感心します。「人生死ぬまで勉強」と言われた方がおられますが、「宿題」は別かも知れませんね。ぶつぶつ言いながらも何事もやり終えた時の気分は爽やかです。どうやら本日は大好きな大相撲を観戦する時間だけは確保できたようです。有難し!有難し! 友峰和尚より

 

 明日にも開花しそうな オオヤマレンゲ

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870