和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4285話 】
2025年 05月 11日 談

穏やかな晴天のもと 墳墓開眼納骨法要が修業されました

 

昨日とは一変して気温も下がり、穏やかで過ごしやすい日曜日の朝を迎えました。午前10時半より少林寺での井上家33回忌法要が予定されていたためその準備に出向きましたが、一人で準備するのはなかなか時間がかかってしまい御供養のご家族が来られるギリギリまで設えに追われる始末、なんとも歳は取りたくないものだと痛感します。ご法要後は応接間で茶礼をしたのち一緒に宝勝寺に戻り、ふれあいパーク霊苑を見学されました。

 

少林寺にて修業されました 井上家三十三回忌法要

 

次々と咲き始めた ふれあいパーク霊苑のバラ

 

法要終了後、宝勝寺にて 井上様と

 

 

 

休日と有って寺カフェは外国人観光客で賑わいを見せており、本当に楽しそうに寛いでいる姿が印象的でした。午後1時半からは谷家3回忌法要が修業され、終日追善菩提を弔う日曜日となったようです。

 

午後より 宝勝寺にて谷家三回忌法要を修業いたしました

 

 

 

 

臨済宗妙心寺派寺院 法雲寺様の御檀家 水島様と

 

また静岡県浜松市より法雲寺様お檀家の水島様ご家族が来寺くださりしばし歓談しましたが、御子息が地元大学に通っておられるとの事で最近では御法縁の広がりを感じ取っています。

 

夕刻 法務打ち合わせのため、桂岩寺様が来寺くださいました

 

多くの方々との御法縁が広がりを見せていく宝勝寺ですが、和尚にとって日々多忙ながら心から感謝する今日この頃です。1年の中でも本当に清々しい好時節、皆様にはくれぐれもご自愛ください。友峰和尚より

 

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870