和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4237話 】
2025年 03月 24日 談

少林寺 山門前にて

 

金沢市の日中温度が24℃となり、もう少しで夏日となりますから驚きです。午前中に少林寺に出向き雪囲いの修理をしましたが、山ほどあった本堂前の屋根雪もすっかり融け清々しい景色を見せていました。本堂周りをぐるりと点検し雑草の生え具合を見て回りましたが、意外に少なく昨年の秋口に散布した除草剤効果が十分に発揮できたように思います。

 

1ヶ月前 2月20日頃の少林寺境内

雪が すっかり融けました

おかめ桜

 

宝勝寺境内の木々も今日の陽気でいっきにつぼみを膨らませ、紅梅や白梅の花は満開でおかめ桜も六分咲きとなりました。今日もカフェをオープンし観光客への便宜を図りましたが、宝勝寺近くにある人気観光スポットの忍者寺を訪れる外国人旅行者が多く利用されているようで、カフェを開業した当時とはずいぶんと様変わりしたものです。

 

 

福邦銀行金沢中央支店 の 堀口さんと

 

昨日は法務を終えた後、夕刻より金沢城・外回りコースのウオーキングに出掛けました。途中、金沢21世紀美術館をぐるりと一周し片町通りを抜けて宝勝寺に帰山し、約5000歩のウオーキングとなり心身ともにリラックス出来ました。

 

しいのき迎賓館から金沢城址へつづく歩道

石川県政記念しいのき迎賓館

金沢21世紀美術館

 

それにしましても金沢市内はどこを歩いても観光客の姿で賑わいを見せ、全国的にも人気の観光都市であることを実感するものです。さてあっという間に3月が過ぎ去り4月を目前にしていますが、心機一転して新たなチャレンジに邁進して参りたく思う今日この頃です。皆様とともに頑張って参りましょう!友峰和尚より

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870