和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4233話 】
2025年 03月 20日 談

大安禅寺御詠歌講員皆様による 花園流無相教会 御詠歌奉詠

 

本日はお中日で、昨日の寒の戻りの雪景色から本当に穏やかで清々しい天気となりました。午前10時より「春季彼岸会、涅槃会、御像祭」の合同法要が檀信徒御家族皆様ご参詣のもと、法要開始と同時に卑山花園流御詠歌講員皆様が奉詠されるなか各御寺院御住職が出頭され厳粛に修業されました。

 

令和7年度 大安禅寺 春季彼岸会ならびに涅槃会・御像祭

 

本日は御像祭も併せて厳修され、越前松平家事務所より代表して藤井所長と熊谷氏が御参詣され、法要後には愛知県春日井市 泰岳寺副住職・泰丘良玄師により「仏道無上誓願成」と題して法話が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法要終了後 住職法話にて

 

 

 

愛知県春日井市 泰岳寺副住職・泰丘良玄師 法話「仏道無上誓願成」

 

令和7年度春季彼岸会を無事に円成し、今後は盂蘭盆大施餓鬼会に向けての準備を進めたく思っております。本日の法要後には愈好亭にて御来賓方々とゆっくりと歓談しましたが、久しぶりの帰山で和尚も本当に気持ちが和んだものでした。

 

法要に先立ち ご挨拶

<右より> 藤田通麿総代 と 酒井清章総代

 

故郷は無条件で心が休まるものですね。昨晩はいちども目が覚めることなく爆睡してしまい、思わず寝坊するところでした。なにより静寂な環境がまるで別世界にいるようで、つくづく故郷の有難さを感じ取った彼岸会修業となったようです。

 

法要終了後 愈好亭にて皆様と歓談いたしました

越前松平家事務所 藤井所長 と 熊谷氏

 

さて本日は明日からの法務遂行のため午後より宝勝寺に帰山しましたが、宝勝寺と大安禅寺の年中行事を無事に円成出来ました事に深く感謝する一日となったようです。くれぐれもご自愛ください。友峰和尚より

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870