和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第3951話 】
2024年 06月 11日 談

瑞光寺境内にて

 

気温がうなぎ登りで日中には遂に31℃と真夏日となりましたが、皆様には恙なくお元気にお過ごしのこととお喜び申し上げます。火曜日は本来なら休息日なのですが、7月のお盆月を目前にして本多町・瑞光寺と野町・少林寺の視察を兼ね休みを返上して点検に出向きました。瑞光寺は先代住職の時代から境内を月極駐車場として運営しているため、このたび防犯カメラを設置することにしました。

 

防犯カメラ設置のための工事中

 

今年の1月元旦に発生した能登半島地震に於いても瑞光寺の本堂内の仏像や仏具などが多大な被害を受け、本堂入口のコンクリートポーチもひび割れが起きるなど寺院管理の難しさが問題になりました。普段は寺町・宝勝寺を拠点にして法務遂行をしている関係上、金沢市内各兼務寺院の防犯防災面を管理する上で手薄にならないよう監視カメラの設置が急がれていました。最近では安価で性能の良い防犯カメラが販売されており、アプリを通じて携帯電話で管理できるのが利点となっているようです。

 

 

さて自坊の大安禅寺職員より志納所用色紙の依頼が届いていたため夕刻からさっそく書き始めましたが、久しぶりに持つ筆に戸惑いながらの制作となりました。なにごともそうですが「継続は力なり」ですね!反省しきりでした!

 

 

 

大安禅寺では文房流晴心会・野口支部の皆様による華展15日より開催され、16日は松雲の間で茶会が行われますので皆様にはお時間御座いましたら是非ご参加頂けたら幸いです。時節柄くれぐれもご自愛ください。友峰和尚より

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870