和尚のちょっといい話
「ふれあいパーク霊苑ジャズライブ」住職挨拶/2018.12.1
昨日は「ふれあいパーク霊苑ジャズライブ」が本堂で開催され無事円成したわけですが、今日は休息する間もなく早朝より開眼供養並びに年忌法要が本堂で営まれ、午後には仏壇の入魂供養が行われるなど、誠に「師走」の語源の如くに僧侶が走り回る姿となっています。ブログをご覧頂いている方々から「和尚さん身体は大丈夫ですか?」とよく問われるこの頃ですが、もう頑張るしかないと心に決めて法務に専心しています。
一般社団法人かがやき相続センター理事 柏野真吾様による 「終活ミニ講座」
「須藤雅彦カルテッド with 末元紀子」の皆様によるジャズライブ
㈱ココ・プランニング 中本隆久会長のごあいさつ
今日の午前中にはお檀家様の年忌供養を営みましたが、終了後、応接間でご家族皆様と斎座(昼食)を共にしました。寳勝寺で仕出しの御馳走を頂いたのは初めての試みでしたが、和気藹々の懇親の席となりお話しも大いに弾み、今後もお寺での法要を推進して行きたいと願っています。
寳勝寺檀信徒様 の 年忌御法要が修行されました
御親族皆様での 和やかなひととき
本当に寺離れの進む今日の社会に有って、法要でお寺を使用するというのは極めて意義のある事だと感じるものです。故人の霊もさぞかしお喜びになった事と和尚も充実した思いの法要三昧の一日と成りました。
師走の快晴のもと ふれあいパーク霊苑での御法要
金沢の寺院に法縁を得て七年になりますが、日々、縁故者が増えていくことに驚いています。お寺は「人の集まる所 また 笑顔あふれる所」としての面目躍如の様相を呈して来た寳勝寺、感謝の毎日を過ごさせて頂いています。南無観世音菩薩 友峰和尚より