寶勝寺日誌
春季彼岸会法要が厳修されました。
2015年 03月 24日
昨3月22日、寳勝寺にて「春季彼岸会」が厳修されました。当日は県内外より檀信徒皆様総勢16名様がご列席くださり、厳粛なる法要を円成することができましたこと、深く感謝申し上げます。ここにその様子をご報告させて頂きます。
法要に先立ち、式次第並びに御彼岸会の意義についてお話される、大安禅寺副住職
その後「春季彼岸会」が始まり、檀信徒ご先祖の御供養が行われました。
檀信徒皆様と共にお経を唱和されています
御焼香をされているようす
法要の最後の、合掌礼拝。
法要終了後には、住職が法話をされました。お話しの内容につきましては、後日、「お寺の行事」の欄にてご紹介させていただきます。
法話中のようす
この度の春季彼岸会では、法要後「寳勝寺墓地改葬工事説明会」が行われました。当日は東京より、㈱いせや代表取締役社長・中本隆久様はじめ関係者様が出席され、墓地改葬計画の進捗状況や墓地整備の詳細についての説明が行われました。
資料をもとに説明される中本社長様
すべての行事が終了した後には、お弁当を囲んでの昼食会が行われ、檀信徒各家皆様の和合のひとときが持たれました。
皆様には大変お疲れ様でございました。ご来山を賜り、厚く御礼申し上げます。